楽しく、美しくクラシックバレエを始めましょう!

新潟県長岡市でバレエ教室をやっています。
クラシックバレエでみんな美しく!!
やり方は簡単!やってみようと思うだけ!

m(__)m 第8回発表会

2014-04-18 02:08:13 | 日記
4月13日、長岡リリックホールシアターにて

スプリング・バレエコンサート
~バレエの物語から飛び出したバレリーナ達~
(第8回発表会)

無事に終了致しました。

出演者一同、会場のお客様の温かい拍手に、辛い練習が感動の瞬間に変わった事は言うまでもありません。
会場のお客様お一人お一人にお礼が言いたいくらいです。ありがとうございました。

今回も準備に一年をかけ、少ない出演者でしたが、それぞれが自分と闘い、切磋琢磨しながらリハーサルをして、本番に臨みました。

その準備から後片付けまで、この発表会に絶大なるサポートをして下さったお母様方。
このお母様方のご協力がなかったら、この舞台は出来なかったかもしれません。
全てが成功の為、心身共にお力を貸して下さいました。
本当に感謝致します。

今回は、私の挨拶文を代読して頂いたり、事前にそれぞれの作品の解説を見事にまとめて下さったアナウンスの星山正子先生。
お客様からも
「踊る前にいろんな情景がわかってから観れるってイイね!」
「退屈させず、作品に厚みを持たせた。」
との感想を頂き、星山正子先生の底力、アナウンス効果は凄かったです。

それから、ゲストの辰巳一政先生。3月に怪我をされたにもかかわらず、そんな事を感じさせないプロの踊り…さすがでした。

裏で、針と糸を持って大奮闘してくれた野口恵以さん。

何回もあった困った時、この人の一言ですべてが解決・・・舞台監督の伊藤俊之先生。


そして今回出演した大人から子供までの生徒達
このリハーサルが始まってからの成長は、私が驚くほどでした。

☆努力☆

この言葉は、簡単に使ってしまいがちですが、出演者それぞれが、この二文字を一年間という長い月日の間、身をもって感じ、今回結果として舞台で花を咲かせる事が出来ました。

お客様からの声も
「ポワントワークがすごく良い!」
「上手な生徒ばかりみたいですが、選ばれた生徒達が出演する会ですか?」
など、お褒めのお言葉をたくさん頂きました。


みんな良かったね。
一年間、辛かったり、楽しかったり、いろんな事があったね。
でも、みんなの頑張った成果は、お客様の心に伝わったよ。
今考えると、本番中、貴女達の踊りに一番感動していたのは、袖で見ていた私だったのかもしれません。

本当にありがとう!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿