
以前から娘にせがまれていた「ひもかわ」を食べに行きました。
ひもかわとは、要するにうどんなのですが、一般的なものと形状が決定的に異なっています。きしめんのように平べったいのですが、幅が5cm位あります。群馬県桐生市の名物のようです。


左上の写真がそれで、包帯のような形状で冷たい汁に付けて食べるのが標準のようです。汁の味はいたって普通なのですが、何せ幅が広いので、通常のうどんのようにすすって食べるのが難しいです。右上の写真は温かいカレー汁のパターンです。やはりうどんにカレーはよく合いますね。ハフハフ言いながら平らげました。

1枚が(細くないので1本とは言いにくいです
