デジタルな戯れ言

日記のようなものです(毎日じゃないけど)。

シモバシラ

2006年09月09日 22時59分37秒 | 赤塚植物園
今日は午後から赤塚植物園へ。

写真は、赤塚植物園に通うきっかけとなったシモバシラの花です。今年2月、検索していたら偶然、赤塚植物園でシモバシラという珍しい植物がみられる(都内で見られるのはけっこう珍しいらしい)ということを知り、カメラ持って行きました。

シモバシラは冬の寒い朝、茎の根元で氷がはります。2月に氷結した状態をみることができて写真にも撮ったんですが、間違ってデータを消してしまったんでした。

それをきっかけに赤塚植物園に通うことになり、それから毎週ずっと行っています。まあここまできたら、よほどのことがない限り、2月までは通うつもりです。

赤塚植物園の花壇

2006年09月08日 00時00分03秒 | 赤塚植物園
写真は赤塚植物園の花壇。園芸品種と思われる花を中心に、季節によっていろんな花が咲いています。


上の写真に写っている赤い花のクローズアップです。

ところで、8月20日に赤塚植物園で撮った花をこちらにアップしました。

この後は、大島の写真をアップしつつ、8月27日と先週撮った花をアップしていく予定。週末にはいつも通り植物園に行くつもりなので、その間にもまた写真が増えそう。

6時間ほど眠っているはずなのに、妙にとても眠い。眠りが浅いのかなぁ。

ナンバンギセル

2006年09月07日 00時01分12秒 | 赤塚植物園
写真はナンバンギセルという花ですが、植物なのに光合成をしない寄生植物とよばれる植物の一種だそうです。光合成しない花があるというのは、浅学にして知りませんでした。

ススキなどの根から栄養分を横取りするんだとか。そのためあまり目立たないし、何より写真を撮りづらい場所にあります。上の写真は日曜日に赤塚植物園で撮ったものなんですが、その日の午後に散歩した新宿御苑でも見つけたので写真に撮っておきました(下の写真)。


大阪出張

2006年09月06日 00時03分06秒 | Weblog
今日は大阪まで日帰りで出張してきました。午前中のアポだったので、朝7時50分の新幹線。ふだんより1時間ほど早く自宅を出たのですが、眠かった(^_^;)。ただ早い分だけ、駅までの道が暑くなかったので、その点はよかったです。

で、本来の仕事が終わった後、ちょっと仕事上の用があって適塾のところまで行ってきました。冒頭の写真は適塾の建物の前に建っていた碑です。19世紀前半に緒方洪庵が開いた塾ですね。大村益次郎とか福沢諭吉とかが出た塾です。

それはそうと、大阪の町中を歩いたのは実は初めてでした。京都は何度もあるんですけど、大阪ではこれまで、大阪大学の吹田キャンパスくらいしか行ったことがありません。

今日、仕事で行ったのは中之島というところなのですが、中之島も含めて梅田とかなんばとか、道頓堀とか心斎橋とか、地名(?)はけっこう知っているものの、位置関係はさっぱりです。今日ももちろん、土地勘なんてないので、携帯のナビに頼ってました。

中之島はホテルとか日銀の支店の建物とか、立派な建物がたくさんありました。今日、地上を歩いたのは中之島付近だけだったので、「大阪の町中を歩いた」とは言えないかもしれないけど(^_^;)。

都庁オリンピックライトアップ

2006年09月05日 00時06分38秒 | 夜景写真掲載ページ
9月13日まで、オリンピックの国内立候補都市に選ばれたことを記念して、都庁がライトアップされています。

最初に見たときは、オリンピック記念とは知りませんでした。都庁のライトアップは2色くらいのことが多いので、今回はカラフルだなあと思っていたんですが、ちょっと特別だったんですね。

写真はNikonのCOOLPIX P4で撮ったもの。あとから色の調整をしています(変に調整してしまったかも)。

夜景写真をここに載せるのも久しぶり。5月のゴールデンウィークに、やはり都庁のライトアップを載せて以来です。

その写真はCOOLPIX P4で撮ったものだったんですが、一眼で撮った夜景を載せたのは、去年のクリスマスシーズンにまでさかのぼります。

最近、夜景撮っていないんですよ。夜景撮るのがすっかり億劫になってしまって。

ところで明日は、朝6時30分ごろ自宅を出て大阪まで行ってきます(仕事)。

大島を後に

2006年09月04日 23時30分38秒 | 伊豆大島旅行

大島に行くときはジェット船でしたが、帰りは大型客船のさるびあ丸で帰ってきました。大島の元町港を13時30分に出発して、竹芝桟橋に17時30分に到着予定。ジェット船に比べると時間はかかりますがデッキに出られるので、晴れた日なら景色やほかの船などを見ながらボーっとして乗っていると、あっという間に時間が過ぎます。個人的にはこちらの方が好きですね。船室にはほとんどいませんでした。


船は定刻どおりに元町港を出港しました。2泊3日の短い旅行でしたが、大島自体は2泊もすれば十分かなという感じです。違う季節にまた三原山に登ってみるのも良いかなとは思っています。


船はしだいに大島から離れていきます。写真は出港後15分ほど経ったときに撮ったもの。中央に写っているのは乳ヶ崎という岬ではないかと思うのですが、違うかもしれません(^_^;)。


持っていたカメラ(レンズ)で大島全体が入る位置まで遠ざかりました。出港から25分ほど経過したときに撮影。


大島を出てすぐに、まわりにはいろいろな船がけっこうたくさんいましたね。写真はたぶん自衛隊の艦船だと思います。15時24分(出港後約2時間)に撮影したもの。


竹芝に近づくにつれ、羽田からだと思われる飛行機が上空をひっきりなしに通過するようになってきました。東京湾は船も飛行機も過密状態? 16時30分ごろ撮影。


17時過ぎに台場を通過。


そしてすぐにレインボーブリッジを通過しました。竹芝はもうすぐです。


竹芝桟橋には、予定よりも15分ほど早く到着しました。写真は桟橋のところの広場ですが、帰ってきた人、これから行く人、納涼船に乗る人などでけっこう人がたくさんいましたね。

大島ネタはこれで終了です。そのうち、ちょっと大き目の写真をHPに載せたり、ブログの記事を元にしたまとめページとかも作ろうと思っています。それらのページを作ったら、またここでお知らせします。

秋の気配

2006年09月04日 00時11分20秒 | 赤塚植物園
今日は昼から友人と一緒に昼食をとることになっていたので、午前中に赤塚植物園に行ってきました。

新宿に出て遅めのランチをとったあと、時間があったので新宿御苑を散歩。日差しが当たっているとかなり暑かったけど、日陰で風が吹いているとけっこう涼しかった。もうすぐ秋が来そうな気配です。

写真は赤塚植物園で撮ったもの。植物園には蝶もたくさん舞っています。蝉は最近、元気がなくなってきた感じですね。その辺も、夏が終わるのかなぁと思わせてくれました。

今日撮った写真をあわせると、3回分の赤塚植物園の写真をまだまとめていません。ブログでの大島ネタはあと一つ残っていて、その後にHPで大き目の写真や旅行記をまとめようかと思っています。

写真撮るだけで整理が追いつかず、たまってしまっていますが、整理し終わるのはいつになることやら……。

元町港周辺

2006年09月03日 20時16分01秒 | 伊豆大島旅行
旅行最終日の3日目、8時半過ぎにチェックアウトし、50分発の送迎バスで元町港に下りていきました。当初は原付バイクでも借りて空港の方向へ海沿いを走っていこうかとも思ったんですが、この日は(晴れてはいたんですが)伊豆半島などが見えない状況だったので、元町港の周辺を歩くことにしました。

旅行初日に観光案内所でもらってあったハイキングマップを片手に、元町港をスタートしたのが9時20分ごろ。マップには約6キロ、所要時間2時間半とあったので、1周して戻ってきて昼食をとるのにちょうどよいなぁと思いながら歩き始めました。


まずは元町港からすぐの源為朝の館跡へ。保元の乱に敗れた源為朝が流されて住んでいたところと伝えられているとか。今は「ホテル赤門」というホテルの敷地になっているようでした。


源為朝の館跡からは、椿油製油所前を通り潮音寺へ。写真は途中の大島警察署の駐車場にあった標示です。当然ながら大島は東京都。ちなみに自動車は品川ナンバーでした。


マップにしたがって潮音寺や金光寺といった寺に立ち寄りながら、墓地へ向かいました。マップがけっこう分かりづらく、途中どちらに行っていいのかわからなくなったりしてしまいました。途中にあるはずの庚申塚は結局見つけられず。

写真は墓地にあった間瀬定八と小栗兄弟の墓。間瀬定八は赤穂義士の遺児、小栗兄弟は越後騒動(江戸時代の17世紀後半に越後で起きたお家騒動)で大島に流された兄弟だそうです。山の方へ行く道なので、この辺はずっと上り坂。


墓地からさらに登っていくと、86年の噴火時に元町の集落近くにまで溶岩が流れてきた跡があるとマップにあり、とりあえず登っていくことに。

この日も前日に劣らないほど暑く、かなり汗だらだら状態で歩いていきました。ようやくたどり着いたのが、上の写真の観察路の入り口。でも結局、中には入りませんでした。

なぜかというと、それはクモのせい。入り口付近にクモの巣がたくさんあって、まずめげそうになったんですが、とりあえずここまで来たんだからと思いつつ、クモの巣を払って中への進入を試みました。でもほんの2~3メートル行くと、またクモの巣がたくさん(^_^;)。道には雑草や落ちた枝がたくさん(^_^;)。日陰なのに妙に蒸し暑く、しかも蚊もけっこういたので、結局それ以上進むのをやめました。

4色刷りのハイキングマップを作るくらいなら、せめてもうちょっと歩きやすくしたほうが良いんじゃないかと思いましたが、どうなんでしょうか。まあほとんど人が通らないから、あんな状態になったんだと思いますけどね。観光客でも行く人がほとんどいないんでしょうね。

観察路入り口を出発する段階で、すでにハイキングマップを信用できなくなっており、また途中道に迷って思いのほか時間をとってしまったこともあったので、マップのコースは無視して火山博物館に向かいました。もうハイキングマップを見るのはやめて、携帯のナビ機能を使うことにしました。


そんなこんなでたどり着いたのが火山博物館。三原山だけではなくて、日本や世界の火山や被害などについての展示がしてあり、個人的にはなかなか面白かったです。20分ほどで急いで一回りしたんですが、時間があればもうちょっといてもいいかなと思っていました。


溶岩観察路で行く手を阻んでくれたクモですが、街中でもあちらこちらで巣を張っていました。上の写真は火山博物館から元町港に行く途中の道沿いで撮ったもの。大島ってクモが多いんでしょうか?

旅行とは関係ないんですが、最近、花をよく撮っているのが、クモを撮るのに役立ちました(^_^;)。

11時半ごろ、元町港近くにたどり着き、すし光という店で寿司を食べました。美味かったです。


昼食をとった後、港の待合所でしばらく涼んでいました。Tシャツが汗で濡れまくっていたのでトイレで着替えました。前日よりも汗かいたかもしれません。

その後、よせばいいのに、時間があったので浜の湯(上の写真。水着着用の温泉です)まで行ってみることに。歩いても数分だからいいだろうと思いつつ歩き始めたんですが、ちょっと後悔。かなり暑かった(^_^;)。

元町港の待合所に戻った後は、暑さに耐え切れずに缶ビール飲みながら、さるびあ号の入港を待ってました。ビールうまかった(^_^;)。

大島で撮った花

2006年09月03日 00時04分35秒 | 伊豆大島旅行
大島旅行で撮った花の一部の写真です。今の時期はもちろん椿は咲いていませんが、けっこういろんな花が咲いていました。下に載せている写真は、島内の複数の場所で見かけたものばかりです。名前を知らないものが多かったですけど。


これはタマアジサイです。普通のアジサイやタマアジサイは終わっていましたが、タマアジサイが道路沿いなどにけっこう咲いていました。写真は宿泊先の大島温泉ホテルの敷地内で撮ったものです。


クサギの仲間かなあと思ったんですが、どうなんだろう。大島温泉ホテルの敷地内で撮影。


撮ったときは知りませんでしたが、ランタナという花だそうです。大島公園で撮ったもの。


元町港と浜の湯の間の道で撮ったもの。何の花なんでしょう?


これはあちらこちらで咲いていたわけではありません。三原山の山頂で撮ったものです。一輪だけさいていたのが印象的でした。ユリの仲間?

都庁の舞

2006年09月02日 23時39分47秒 | Weblog
大島ネタがあと三つほど残っているんですが、とりあえずまた中休み。まあでも旅行気分もすっかり抜けてしまったので、ブログには早めに書き込んで、まとめページも早めに作ってしまうつもりです。

今日は出社で朝から会社に行っていたんですが、夕方、けっこう久しぶりに都庁の展望室に上ってみることに。夕日がみられるかなぁと思いつつ行ったんですけど、地平線のあたりはモヤっていてだめでした。展望室は観光客らしき人たちでとても賑わってました。

都庁前広場では、なんか大勢の若者(子ども?)が踊ってました。以前もやっていたような気がしますが、何なのでしょう?

調べればわかるんだろうけど、別に知りたいとも思わないので調べてません(^_^;)。

大島の空と海

2006年09月02日 01時51分37秒 | 伊豆大島旅行
大島で撮った空と海のイメージの写真を、ちょっと大き目の写真で載せておきます。


元町港桟橋


弘法浜


元町港桟橋にて


元町港桟橋の灯台


元町港桟橋より


元町港の桟橋の根元。送迎バスの中からなので窓に映りこんでます(^_^;)。


三原山山頂の空


山頂で撮った鳥


弘法浜溶岩


大島温泉ホテルより

弘法浜

2006年09月01日 00時09分26秒 | 伊豆大島旅行
元町港から10分ほどのところにある弘法浜です。
旅行2日目、三原山の山頂口から下りたあと、バスで元町港まで行き、その後、弘法浜でしばらくボーっとしてました。


弘法浜の海水浴場。そこそこ人はいましたが、混んでいるという状況ではありませんでした。


水着は持っていかなかったというか、今回の旅行ではそもそも海に入ろうとは想定していなかったので、浜辺(の日陰)でひたすらボーっとしていました。あれだけボーっとしたのは久しぶり。缶ビール美味かったです(^_^;)。


一つ上の写真とは別方向を撮ったもの。遠くに利島とかが写っています。


海岸にいても、ここは溶岩の島なんだなぁと感じられます。


右側のとんがった島は利島だと思います。その左側に写っているのは何島だろう?
この日は利島とか、伊豆半島とかはけっこう見えていました。富士山は見えなかったけど。


弘法浜のすぐ近くにある元町漁港。

この日は山頂口で昼食をとり、元町港まで下りてきました。宿の送迎バス(元町港発)が15時と17時にあると聞いていたので、最初は17時のほうで帰ろうと思っていました。でも山を歩いて疲れていたし、温泉につかろうと思いつつ、15時の送迎バスでホテルに帰ることに。

温泉に入るには入ったんですけど、日焼けがとても痛かったです(^_^;)。