今日の午後、赤塚植物園に行こうかと思ったら大粒の雨。
20分くらいで止んだので、とりあえず出かけることに。
でも植物園にいる間に、2~3度雨が降ってきました。そのため左手で傘をさし、右手だけで撮っていたんですが、やや薄暗かったこともあって、手ぶれ補正がありつつも手ぶれしていたりしてました。
写真はNikonのCOOLPIX P4で撮ったシャガの花です。
シャガに限らず、花びらに雨滴が残って、何となくいい感じになってました。
あと2枚載せときます。1枚はちょうど、アブかハチか分かりませんが、昆虫が止まってました。


雨滴がつくと、普段とはちょっと違った写真が撮れるんですが、世間には雨が降ってないときに植物に水滴を吹き付けて写真を撮る輩もいるようですね。そういうのは花にダメージを与えるらしい。
夜景撮影でもそうだけど、他人(世間)の迷惑になるようなことをしないでほしいですね。超高層ビルの展望室とか花で有名な場所とかで三脚禁止になってる場所って、写真を趣味にしている一部のアホな方々の所為なところがかなりあるような気がします。
20分くらいで止んだので、とりあえず出かけることに。
でも植物園にいる間に、2~3度雨が降ってきました。そのため左手で傘をさし、右手だけで撮っていたんですが、やや薄暗かったこともあって、手ぶれ補正がありつつも手ぶれしていたりしてました。
写真はNikonのCOOLPIX P4で撮ったシャガの花です。
シャガに限らず、花びらに雨滴が残って、何となくいい感じになってました。
あと2枚載せときます。1枚はちょうど、アブかハチか分かりませんが、昆虫が止まってました。


雨滴がつくと、普段とはちょっと違った写真が撮れるんですが、世間には雨が降ってないときに植物に水滴を吹き付けて写真を撮る輩もいるようですね。そういうのは花にダメージを与えるらしい。
夜景撮影でもそうだけど、他人(世間)の迷惑になるようなことをしないでほしいですね。超高層ビルの展望室とか花で有名な場所とかで三脚禁止になってる場所って、写真を趣味にしている一部のアホな方々の所為なところがかなりあるような気がします。