デジタルな戯れ言

日記のようなものです(毎日じゃないけど)。

紅葉

2006年09月26日 23時35分50秒 | 赤塚植物園
昨日につづき秋ネタです。

土曜日、赤塚植物園ではカエデの葉が、ごく一部ですが紅葉していました。
去年の秋はまだ赤塚植物園に通っていませんでしたから、植物園の紅葉を見るのは今年がはじめてになります。カエデの木もけっこうあるので、どんなふうになるのか、ちょっとだけ楽しみです。

赤とんぼ

2006年09月25日 23時35分54秒 | 赤塚植物園
土曜日に赤塚植物園で撮った写真です。おそらくアキアカネじゃないかと。

植物園では花はもちろん、季節によっていろんな昆虫も見ることができます。

今日は夜になると上着を着ないと肌寒いくらいでした。もうすっかり秋ですね。

秋の彼岸の墓参り

2006年09月24日 23時06分21秒 | Weblog
今日は午後から墓参り。朝起きたんですけど、昨日遅くまで飲んできたこともあって、親が午後からで良いというので午後からに。

車が混んでいるんじゃないかと思っていましたが、そんなこともなく、すんなりとたどり着きました。霊園内はけっこう混んでいましたけど。写真は霊園に咲いていたキンモクセイ。


2~3日前の天気予報だと雨模様だということだったんですが、台風の関係か、今日は見事な秋晴れでした。墓参り日和というか、墓参りに行くのはもったいない天気というか(^_^;)。


霊園内にもたくさんヒガンバナが咲いていました。

神宮外苑

2006年09月24日 23時01分17秒 | Weblog
昨日は午後になって、しばらく写真の整理をしたあと、会社の人の結婚披露パーティーのために銀座線の外苑前駅へ。

重いし迷ったんですが、30Dもっていくことに。自宅をちょっと早めに出て、JR信濃町駅から歩いて行きました。

写真は外苑駅に近い銀杏並木の歩道です。当然まだ黄色くないですが。

パーティー会場からは六本木ヒルズや東京タワーが見えて、夜景がとてもきれいでした。ミニでもいいから三脚を持っていかなかったのを、ちょっとだけ後悔。

まあでも、夜景を撮るのがメインじゃなくて、新郎新婦(とくに新婦)を撮るのがメインだったんで、良いんですけどね。

ヒガンバナ咲きまくり

2006年09月24日 22時54分34秒 | 赤塚植物園
昨日は夕方から用があったので、午前中に赤塚植物園へ。今回はちゃんとマクロレンズを持って行きました。

ヒガンバナが園内のあちらこちらに咲きまくっていました。たくさんあった分、写真を多く撮ってきたので、何枚か載せておきます。













ヒガンバナは「曼珠沙華」ともよばれまています。何となくいい響きですよね。今日は墓参りに行ってきたんですが、霊園内にもたくさん咲いていました。墓参りの後、自宅のまわりを散歩したんですけど、けっこう咲いていました。

去年まで全然意識していなかったのですが、興味をもちはじめると、けっこういろんな場所に咲いているのを気づきます。ヒガンバナに限ったことではありませんが。

この花の名前は?

2006年09月21日 22時47分26秒 | 赤塚植物園
写真は土曜日に赤塚植物園で撮ったものです。

とてもありふれていて、かなり知られている花だと思うのですが、名前は何なのでしょう。

その昔、母の実家の祖母の家の庭先にたくさん咲いていて、その当時は名前を知っていたはずなんですが、今、どうしても思い出せない(^_^;)。

ところで、9月9日に赤塚植物園で撮った写真をこちらにまとめました。よかったらご覧ください。

白い彼岸花

2006年09月19日 23時31分51秒 | 赤塚植物園
写真は土曜日に赤塚植物園で撮ったもの。赤い彼岸花だけでなく、白い彼岸花も咲いていました。

今週末は会社の人の結婚のパーティーとか、墓参りとかいろいろとあるんですが、空いた時間に植物園には行くつもり。

秋の彼岸って、盆から1か月しか間があかないので、毎年、墓参りなんてこの間行ったばかりじゃん、とか思ってしまいます(^_^;)。バチアタリですかね。

ところで、9月3日に赤塚植物園で撮った写真をこちらにアップしました。よかったらご覧ください。

哲学堂から新井薬師へ

2006年09月18日 23時26分45秒 | Weblog
今日は雨模様だったし、自宅で写真の整理をするか、マクロレンズ持って植物園にでも行こうかと考えていたんですが、とりあえず風が強かったので植物園は断念。でも歩きながら考え事をしようと思いつつ出かけました。

行き先は哲学堂から新井薬師。


哲学堂は中野区にあります。自宅からだと大江戸線の落合南長崎駅から行くのが近そうだったので、そこから歩いて行きました。15時15分ごろに駅を出発。


駅からは携帯のナビにしたがって歩いていきました。写真は途中の新青梅街道沿いにあった自性院という寺の前にあった招き猫の像。自性院は「ねこ寺」として有名らしいです。詳細は不明。あと、歩いていく途中で「ホビーセンター」というのがあり、電車の車両(実物?)が置いてありました。


15分ほどで哲学堂に到着。写真は哲学堂の「哲理門」です。


一つ上の写真の瓦のアップです。公園内には、おそらくノラと思われる猫が何匹かいました。


哲学堂公園の中には、いろいろと建物や変な燈篭などがありました。上の写真は右が「四聖堂」、左が「宇宙館」という建物です。四聖堂は元々「哲学堂」とよばれていたらしく、それが現在の哲学堂の呼び名につながっているらしい。その他、いろいろと由来はあるようですが、小難しいので書きません(^_^;)。

冒頭の写真は右が「六賢台」で左が四聖堂です。


これは「鬼燈」。燈篭らしい。


こちらは「狸燈」。これも燈篭らしいです。


これは「三祖苑」の「三祖碑」。中国の黄帝、インドの足目仙人、ギリシャのターレスが刻まれているとのこと。

哲学堂の中は、全体的に変な感じというか、怪しげというか、哲学者の考えていることは良く分からんという感じです。でもまあ新青梅街道に接している割にはとても静かでいいところではないでしょうか。ちなみに都内の心霊スポットとして有名な場所でもあるらしいです。


16時10分ごろ、哲学堂公園を出て新井薬師に向かいました。20分ほどで新井薬師に到着。人はまばらでした。まあふつう、初詣以外では人ごみにはならないでしょうね。東京大仏もそんなもんだし。

10分ほどお参りしたり写真を撮ったりして今日の散歩は終了です。近くのバス停からバスに乗って練馬駅に行き、そこから地下鉄で自宅に戻りました。

ところで、上の話とは全く関係ないのですが、「江古田」という地名、西武線の江古田駅は練馬区にあるので、練馬のイメージが強かったんですが、少なくとも現在の住所表記では練馬区に江古田という住所はないらしい。はじめて知りました。中野区には江古田の住所がありますけど。まあいろいろと歴史的な経緯とかあるんでしょうね。

国分寺を散歩

2006年09月17日 21時27分15秒 | Weblog
今日は国分寺市に行ってきました。

15時ごろから小雨の予報だったんですが、先週の川越が予報がはずれたので、きっとはずれるんじゃないかと思いつつ出かけました。ところが思いっきり予報があたり、15時過ぎから雨が降り始めてしまいました。

国分寺駅を降りて、まず殿ヶ谷戸公園へ。冒頭の写真は萩のトンネルです。上の写真では見えませんが、ちらほらと萩が咲いていました。


こんな感じです。


園内はこんな感じです。さすがに薄暗かった。この写真を撮ったころから雨が降り始めました。

もう少し花が咲いているかなと期待していたんですが、思ったほどには咲いておらず、ちょっとがっかり。それでもヒガンバナやヤブミョウガ、オトコエシなどが咲いていました。


あと園内には花壇があって、そこでは秋の七草が植えられていました(全部かどうかは未確認)。雨を避けつつ撮ったのが上の写真。キキョウとナデシコとオミナエシが写っています。


これはキキョウのアップ。

次第に雨が少し強くなり、どうしようかと思いつつも、せっかく来たんだからと途中のコンビニでビニール傘を買って、国分寺方向に歩いていくことに。

道沿いの標識と携帯のナビを使いつつ、真姿の池湧水群やお鷹の道などを通って、国分寺まで歩いてきました。


写真は国分寺。楼門で雨を避けつつ撮ったもの。

先週は焼け付くような日差しで、今日は雨。まあ雨はそれなりに風情が出ると言えなくもないんですが、やはり歩くときは晴れてほしいですね。

彼岸花

2006年09月16日 21時10分09秒 | 赤塚植物園
今日は午後から赤塚植物園。写真はそこで撮ったヒガンバナです。何か所かで咲いていました。もうすぐお彼岸ですね。

植物園に行くときは、普段タムロンのマクロレンズを使っているんですが、先週、川越に行ったときに使ったレンズ(CannonのEFS17-85mm IS)を装着したまま行ってしまいました。

近いので一度自宅に戻ろうかとも思ったんですが、面倒だったのでそのまま撮ることに。マクロレンズに比べると寄れないので、今日は引き気味の写真が多くなりました。

ニラの花

2006年09月13日 23時35分40秒 | 赤塚植物園
写真は土曜日に赤塚植物園で撮ったニラの花。あの食べるニラです。

これまであまり分からなかったんですが、意識してみると、けっこういろんなところで咲いているのに気づきました。

興味の有無は、花に気づくかどうかに思いっきり影響しますね。

ところで、さっき昔のデータを探していたら、2003年に大島について調べたファイルが出てきました。ちょうど小笠原と並行して調べていたのを思い出しました。小笠原に2航海でいけるほど休みが取れなかったら、大島に行こうかなと思って調べていたんです。

石垣島方面に行って半年後、次も島に行きたいなあと思っていろいろ調べていたころのことです。

その後も機会があるたびに大島が候補に上がっていたんですが、なかなか行けないでいたんですよね。先月の大島行き、そう考えると4年越しに実現した旅行でした。そんな実感はあまりないんですけど。

タマスダレ

2006年09月12日 23時52分46秒 | 赤塚植物園
名前が面白いので載せておきます。

写真は赤塚植物園で土曜日に撮ったタマスダレ。花壇に植えられていました。漢字で書くと「玉簾」です。茎の部分が簾で、花が玉に見立てられているとか。

撮ったときはそんなこと意識していなかったので、今週末に行ったときに、そう意識してこの花を見てみようと思います。

花じゃない普通の玉簾、昔は自宅や親戚の家なんかでよく見たような気がしますが、最近は僕の行動範囲の中では見かけません。と思っていたんですが、ビールを取りに冷蔵庫に行ったら、玉簾もどきがありました。家の中のこと、全然覚えてない(^_^;)。

クコの花

2006年09月11日 23時47分21秒 | 赤塚植物園
写真は土曜日に赤塚植物園で撮ったクコの花です。実のほうがよく知られているでしょうか。ナス科の植物で、秋になると赤い実がなるそうです。

近くで別の花の写真を撮っていたら、クコの花をさして「この花は何ていう花ですか?」と聞かれました。もう何週間も前から咲いていて名前を調べてあったので、すぐに答えてあげたんですが、Okamotoが他人に花の名前を教えるなんて、1年前には考えられなかったことです。

そうは言っても、夏の終わりから冬にかけての花の名前は、まだ知らないですけどね。今後、写真を撮りつつ覚えていく予定。

川越散歩

2006年09月10日 23時00分09秒 | Weblog
今日は暑かったんで、家でじっとしていようかと思いつつ、午後からカメラをもって出かけることに。行き先は川越。

川越の蔵造りの町並みや菓子屋横丁などは何度か歩いたことがあったので、川越駅で観光マップを入手したあとはまず、今まで行ったことのない喜多院に行ってみることに。冒頭の写真は喜多院の五百羅漢です。

お堂とかの写真も撮ったんですけど、午後だと思いっきり逆光。いつか午前中に行ってみよう。


喜多院から蔵造りの町並みまで歩いていきました。写真は時の鐘。有名どころですね。いちばん暑い時間帯だったので、とにかく暑かった(^_^;)。家を出るときには川越は曇りの予報だったのに、思いっきり晴天でした。


これは菓子屋横丁。とにかく人が多かったです。


この写真は、りそな銀行。建物は国の文化財だそうです。


車や人が多かったですね。町並みをゆっくり見るには早朝に行くのがいいような気がします。

この後、「大正浪漫通り」という道を通って川越駅の方に向かったんですが、どこが「大正浪漫」なのか、今ひとつ分かりませんでした(^_^;)。

川越駅を出発してから川越駅に戻るまで、約2時間の散歩でした。