蕎麦(そば)好き! 栃木県

勝手気ままな蕎麦(そば)屋巡り
NORABOW'S CLUB

季節料理・和風焼肉・手打ちそば せせらぎ (鹿沼市)

2010-07-20 | お蕎麦(鹿沼市)
 店名の通り、川のほとりに店を構える割烹。あらゆるメニューの
中でも、ひときわ目を引くのが「そばずいとん」だ。小麦粉の
代わりに“そばがき”を使ったアイデアメニューで、女将の渡辺トミさんが
「おいしそば粉を使った料理で温まってもらいたい」と考案したという。
 鴨肉のねぎの旨みがたっぷりと詰まったダシは、風味ゆたかで
すっきりと仕上がり、黒胡椒のピリッとした辛みも絶妙。もちろん、
そば粉で作ったすいとんの芳醇な香りとの相性もいい。川のせせらぎを
聞きながら旨いものを食べる、そんな贅沢ができる名店だ。
                ~小冊子:鹿沼そば掲載記事全文~

 県道240号線と県道14号線の交わる交差点「上日向」を
古峰神社方向(県道14号線)へと走り出す。そこから約8キロほど
進むと「ようこそ引田の里へ」と左側に出ているところに
到着する。(その間このお店の看板がたくさん出ています)

 実は、上の来方をすると途中(県道14号線)に「ここを入ると
せせらぎへの近道です」と書いてある看板がある。その看板を
見つけたら、「県道14号線」を左折して入って行くのも
一つの手である。

 その看板の処を左折する。すぐ橋がありそこにこのお店の
誘導看板が出ている。橋を渡り、また左折する。そこからは
大体800メートルぐらいでこのお店へと到着する。

写真の道は、「県道14号線」から入って来た道になる。左奥側が
「ようこそ引田の里へ」と書かれた(彫られて?)看板のある橋が
有る方向で、写真手前右方向が、「県道14号線」途中に近道と
書いてある処方向になります。 

 所 在 : 鹿沼市引田字下原202 

 時 間 : 11:30〜22:00
       ※17:00以降は電話で確認ください。
       新そば食べ歩きスタンプラリーより(2022no、16)      

 定休日 : 月曜日(祝日は営業)      

 店 内 : 座敷(板間):4人×3、4~6人×15
       
       本館100名、別館40名、画廊40名、
       いろりの間10名、屋外席30名程
       (パンフレット情報)
      
 駐車場 : 50台以上だと思う(お店の敷地内)

       (鹿沼そば情報:100台)       

 H P : 有り。情報誌掲載、口コミ情報等多々あり

 6月下旬の平日、午前11時35分に到着。駐車場が広いな~。
初めてきたので、どの建物がお店なのか一瞬迷った。なぜって、
暖簾らしきものが出ていない。営業中との看板が、ある建物の前に
出ていたので、そこがお店なんだと気が付いた。(実際は入口が
違うところにもあった)お店前(入口部分)を履き掃除している
女性がいたので、「入口はここですか?」と尋ねてら「そうです」と
答えてくれたので、扉を開けて中に入った。お店は板間で、靴を脱いで
あがる。

 木のぬくもりを感じることの出来る板間とテーブル、そして
お店の作り(雰囲気)。但し、カラオケのステージもあった。(笑)

 先客無の一人きりだった。「もりそば」を注文した。



 蕎麦ですが、それ程黒っぽくなくやや四角い麺。特別細い部類とは
感じなかった。微かに粒粒あり。長さは10~50センチが多い。
やはり細めかな?噛んだとき(それに舌触りが)にそう思った。
歯ごたえは、モチモチの部類でしょ? 見た目も麺自体がクネクネと
していると思わせてくれる。喉越しは滑らかかな?

 蕎麦汁ですが、冷やしてありしょっぱいけれどそれ程でもない
主張である。(麺と絡まると気にならなくなる蕎麦汁ですね)
 あまりカツオしていない。辛口かな?と蕎麦汁だけで味見した時に
思ったけれど、麺と絡むと微かな甘みを感じることが出来た。

 薬味は、ねぎとわさび。
 蕎麦湯は、直ぐ後からでやや白。蕎麦汁を薄めると、ダシが
効いている味になる。落ち着く。

 それから最後になったけど、蕎麦(麺)の上に大根の薄切り
(ツマ状態)が端っこに乗せられていた。(個人的には、
真ん中に乗せてなかったのが謙虚で嬉しく感じた。)
 勿論、麺と一緒に食しても歯ごたえと大根のコリコリ食感を
味わえるので、お好きな方はどうぞ。

 ご馳走様でした。

 午前11時55分。食事を終え、お会計を済ませた時に、
このお店のパンフレットをいただいた。

 私が来たのは小雨の降っている平日ですが、カラッと晴れた
週末(または、これからの夏休み等)にワイワイと大人数で
訪れてみるのも楽しいと思った。

 尚、詳しくはHP、情報雑誌、情報検索(PC)で調べてください。

 一度食べてみてください。



 この辺かな?レベルです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿