蕎麦(そば)好き! 栃木県

勝手気ままな蕎麦(そば)屋巡り
NORABOW'S CLUB

只今、修正しています。

2023-06-03 | お蕎麦(その他)
拝啓 突然ですが、まだまだこのHPをリメイクさせていただいています。 何年も記事の追加を怠っていました。 そういうわけで、色々と修理させていただいています。 まずは、気付いて範囲で既に閉店してお店、 営業中を確認させていただいたお店(記事は古いですが)など 再投稿させていただいてます。 それから、確認していないお店を追加掲載させていただきます。 投稿した時期が古いですが、再度訪れたお店は . . . 本文を読む

小来川(おころがわ) 山帰来(さんきらい) (日光市)

2013-06-21 | お蕎麦(日光市)
 宇都宮市の都市計画コンサルタント会社「栃木都市計画センター」が 手掛ける異色のそば店。同社会長で、週1回ほど店に足を運び運営に 当たっている江原さんは「ゆっくりとぢた時間が流れる中で、ひととき、 日常の慌ただしさをわすれていただけたら」と話す。 (中略)  同地区が、現代ログハウスの神様と呼ばれるアラン・マッキー氏が スクールを開いていた「ログハウスの聖地」であると分かり、同氏に 学んだログビル . . . 本文を読む

和食 そば処 美食彩風 本田 (宇都宮市) 

2012-10-02 | お蕎麦(宇都宮市)
 このお店、仕事に行く途中で近道をしようと入り込んだ山道?で 偶然見つけることが出来ました。それでは今度入ってみようと 狙っていました。  このお店への私の来方ですが、宇都宮環状線(宮環)を 「総合グランド」方面から走って来て、そのまま「国道4号線」の 下を潜り、そして「4号線バイパス」の下を通り抜け、「桑島大橋」を 渡ると、道は「国道121号線」になり、「上籠谷町交差点」に ぶつかる。  ここ . . . 本文を読む

そば処 甘味処 和菓子の玉野屋那須店(三里茶屋) (那須町)

2012-01-24 | お蕎麦(那須町)
. . . 本文を読む

十割そば・うどん 十割そば本舗 家族庵池上町店 (宇都宮市)※2013.02現在閉店

2012-01-23 | お蕎麦(宇都宮市)
. . . 本文を読む

ブログ情報(変更、追加など)

2017.07 既に存在しない、または新しいお店がございましたら情報をお寄せ下さい。 これから紹介するお店は2011年以降に入店したお店を紹介させていただきます。入店した日にち等も紹介させていただきます。                                                                                                                  

そば好きのひとこと

 そばが好きで栃木県内を走りまわっています。 そばの紹介本、新聞記事、パンフレット、インターネット、通りがかりに見つけた、または紹介されたなど、色々な情報源からお店を見つけ出し伺っています。 ここに書いてある情報は、自分で調べたものと情報源となったものから抜粋させていただいたものがあります。 但し、自分で調べたものについては、正確さにかけるものも多々あることをご勘弁ください。 また自己紹介文にも書いて置きましたが、ここでの文章はあくまで私的見解ですので、必ずしもみなさまと同意見とは限りませんので、その点はご了承ください。  ご意見・ご感想がございましたら、コメントにお書き下さい。 ご不満・不快感な記事がございましたら、最新トラックバック下のメッセージに書き込んでください。  最後に蕎麦店の益々の繁盛を望み、美味しいお蕎麦が食べられることに感謝します。(2009.09.10一部削除)   2009.09.01以後に入店したお店に関しては、極力「もりそば」(せいろ、ざる、etc、お店によって呼び名が違う)の写真を掲載させていただこうと考えています(2009.09.16追加)  このブログの紹介、ブックマーク、トラックバック、またこのブログへのコメントはご自由に行って結構です。 どちらかと言うと「是非お願いします」という方が正しいです。 但し、トラックバック、コメントの管理について、「如何わしいもの、本人から後日削除してくれとの要望のあったもの」等は削除します。 こちらは意に反する方もおられるかもしれませんが、こちらの勝手な判断で決めさせていただきます。 ご了承ください。(2010.01.10追加) ここで紹介する内容の真意をご説明します。まず一番最初の写真は基本的に、車で来た時にこのような風景でお店が見えてきますということを著わしています。 ですから私の撮った写真はいつも遠目からの写真になります。(初期の頃の写真は随時再訪問をしたときに変更して行きます。)  次の写真ですが、概ねは「盛り蕎麦」の写真をメインにしています。  正直、「盛り蕎麦」の写真を撮影するのも恥ずかしいからです。 ですから文章では感じたこと、見た感じなどを細かく書いています。  そこからはこの記事を見た方々に、この紹介したお店への思いを膨らませて訪問していただきたいとの願いもあるのです。完全な写真がいっぱいあって全てがわかるより、少し隙(すき)があってどうなっているんだろう?でお店に伺って頂きたいと願っています。 ですから、写真はそれ程細部までは掲載していません。(2010.04.20追加)  ブログ内で紹介されているお店で、既に閉店しているお店が有ります。 気付いた時は、「○○○年○月○○日現在閉店」と“※印”でお知らせさせていただいていますが、栃木県内全般には目が行き届かず、ご迷惑をおかけしましたらお詫び申し上げます。(2013.11.01追加)