蕎麦(そば)好き! 栃木県

勝手気ままな蕎麦(そば)屋巡り
NORABOW'S CLUB

田舎手打ちうどん 自家製粉清流そば 那須高原 滝のあるつり堀 清流の里 (那須町)

2010-05-01 | お蕎麦(那須町)
 滝を眺めて風雅な食事。
 最良の素材が作り上げる秀逸そばをご賞味あれ!
           ~栃木のそば75掲載記事の大見出し~

 遊ぼうよ、食べようよ、家族そろって
       ~店内にあったパンフレットのコピー文句より~

 4月の下旬の平日、今日は天気が良くてよかった。
那須町に来るために、高速道路は使わなかった。宇都宮環状線から
国道4号線に出て、後はそのまま北上した。
 平日の午前中、案外すんなりと車が流れて、那須IC方向へと
出ている標識を左に県道17号線を入って行き、那須ICの前を通り、
スムーズに道の駅「那須高原友愛の森」に到着。此処まで時間的に
1時間30分ぐらいで着いた。ここでトイレ休憩して再び北上する。
 直ぐにある「広谷地交差点」を真っすぐ上へと進む。

 それにしても、この街道(県道17号線)沿いには、蕎麦屋さんが
たくさんあるな~。既に6~7軒、蕎麦屋さんの前を通過して来た。
 今度来る時は、この街道沿いの蕎麦屋さんを紹介しなくては・・・。
・・・なんて、思っていたら、「那須サファリパーク」入口の丁字路に
到着した。ここは信号機が無い三叉路だけど、「サファリパーク」の
看板だとか、勿論このお店の看板も出ているので、案外目立つ
丁字路です。ここを左折した。後は、道路脇にこのお店まで
「何百メートル」って誘導標識が出ているので、そのまま
吸い込まれるように走って行けばいい。すると写真の風景が
現れて来ます。お店は道路向かって右側。駐車場は建物の前と
この写真でいえば、右に見える看板の右側全部。
 ここに滝のある池があります。

 そしてこのお店の反対車線側には、「横沢公民館」があります。
そうだこのお店の前に「横沢公民館前」というバス亭があった。
バスでも簡単に来られると言う訳ですね。

 写真手前が、上で説明した「那須サファリパーク」があり、
県道17号線(那須高原のメイン道路ですね)に出る方向。
 そして、写真奥には「ニ期倶楽部」があり、その先には
「那須ハイランドパーク」の敷地にぶつかります。

 所 在 : 那須町高久乙2714-2 

 時 間 : 11:00~17:00
      ※釣り堀は9:00~日没 

 定休日 : 木曜日(祝日除く)※夏季無休

 店 内 : テーブル:4人×6
       座敷:4人×2

   外(屋根有): テーブル:4~5人×23(電線巻きのタガ)
          石テーブル:3~6人×3
          囲炉裏長椅子: 10人×1
   ※外とは外売店の事。ここのテーブルも併用して使える。
      
 駐車場 : 50台ぐらい?(お店の敷地内:砂利敷き)

 H P : 有り。情報誌掲載、口コミ情報等多々あり

 午後12時25分到着。ここでも真っ先にトイレに行った。
トイレは建物向かって左側にあり、外から入るようになっている。

 落ち着いたところで入店。テレビが左奥でついていた。壁には
「書」がたくさん(約10点)飾られてある。テーブルに有る
メニューを取り合えず覗く。「スローフード認定メニューあり」

 それでも「盛り蕎麦」を注文しようと思ったら、メニューには
「ざるそぼ」しかなかったので、「ざるそば」を注文する。
(この頃は、メニューに任せ「海苔抜き」とか言わない。海苔が
乗っていたら、先に食べちゃえばいいと考えたから・・・。)

 先客が4組(2、2、2、2)居た。私が入るときに4人
出てきたから結構混雑している感じだった。

 「ざるそば」が出てきた。



 助かった! 海苔が別になっている。なんと心憎いですね。(笑)

 蕎麦ですが、黒磯産のそば(ここでは「清流そば」と呼んで
いるみたいです。)でやや白っぽい色をしていた。粒粒が黒く、
はっきりとわかるほどしっかりと入っていた。形は四角く割と
普通?の太さだと思った。長さですが、50センチぐらいが多かった。
 舌触りはツルツルってまではいかないけれど、それなりに適当に
擦れる感じがいい。歯ごたえですが、モチモチとコリコリの中間かな?
 良い意味では、誰にでも馴染める麺である。しかし、グニャっと
潰れる感じはある。好きか嫌いかは別として・・・・。のど越しですが、
適当に粗目だと感じたから、いい擦れ方で喉を通過して行く。

 蕎麦汁ですが、甘めかな? 昆布系の味がする。麺には
半分ぐらいまで浸けたぐらいが美味しいと感じた。麺を飲み込んだ後に、
ややしょっぱさが口に残った。やっぱしょっぱいめかな?

 薬味は、ねぎとわさびと海苔?
 小皿に、キューリもみ(とうがらし含む) このとうがらしだけど、
良いアクセントになっている。

 蕎麦湯は、すぐ後から持って来てくれた。だから写真にも写っている。
蕎麦汁に注ぐとき、白くトロトロとしていて蕎麦の香りがした。
そんなもんで蕎麦汁はこってりとして甘めの味になった。これを
たっぷりと飲むと、腹もちがよさそうである。

 ご馳走様でした。

 午後12時50分にお会計をしてお店を出た。その間、後客が
2組(2、2)入店して来た。

 さて、また下を通って(高速道路を使わず、国道4号線を使って)
帰ります。県道17号線の蕎麦屋さんをよく確認しながら・・・・。

 尚、詳しくはHP、情報雑誌、情報検索(PC)で調べてください。

 一度食べてみてください。



 地図を写真にして、拡大しても分かり易いと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿