goo blog サービス終了のお知らせ 

ノッポの放冗記

エンジニアとバスケのどうでもいい体験・知識・情報を綴ります。行くボールのながれは絶えずして、しかも私の本に帰ってこず。

日本スポーツマスターズ2022岩手大会:1回戦

2022-09-23 23:30:54 | Basketball

 R&Bホテルの朝食はパンとサラダ、少食のノッポには丁度良いかも。

 

 

 

 いよいよマスターズ大会の試合です。

 

 

 

 2011年秋に不惑となり、パナソニック政経塾長から所属の津幡オヤジ5なるローカルシニアチームへ勧誘されてバスケットボール競技を13年ぶりに再開しました。

 年齢、ブランクを考えれば運動としてできれば良いかくらいに考えていたのですが、ひょんなきっかけ…エース猫背さん、鉄板番長さん、そして天晴人語(長野県)なるブログを見る機会があり、40才以上でもマスターズ大会なるものが用意されていることを初めて知りました。

 そうして、初めて見た2013年の石川県予選会は、KNC対GOLDとANTIQUES対小松クラブでした。

 丁度ノッポと同年代のプレイヤー達がカテゴリーの「若手」として躍動する姿を見て、このような競争の場に立てることができればと思ったことが始まりですかね。

 この大会はピュアシューターズとUMが決勝で対戦、かつての県代表級メンバーが数多の絶対王者ことUMがピュアシューターズの勝利への執念に屈して、王朝の終焉を迎えた年でもありましたかね(NKD192選手が速攻の第2線からゴール下へアタックして獲得したカウントワンスロー逆転弾は圧巻だった)。

 そうしてある知縁から2014年にANTIQUESへ加入しましたが、旧の彩籠クラブからGOLDとの分裂事件を経てメンバーの高齢化も相まって斜陽が著しく、全国大会にはこのまま行くことは無さそうかなと思っていました。

 そんな2010年代半ばが過ぎるとバスケットボール協会の騒動、国際試合禁止、サッカー界のビッグネームだった川淵氏の会長就任、これまでの守旧派?役員方々の退任と組織が更新され、さらにトップリーグとしてBリーグが発足と言った具合でめまぐるしく変化していきました。

 その余波でしょうか、2018年にはクラブと実業団が統合、一部大学生チームを交えて社会人連盟が発足、これまでシニアとスーパーシニアといったカテゴリーで細々?と開催されていたクラブ選手権が社会人O40/O50選手権に名を変えて県予選やブロック予選まで開催される一大イベントと化しました。

 O40やマスターズ(O41)は既に40代後半に差し掛かっていたので厳しいものがありましたが、O50なら可能性があるのではと虎視眈々と加齢を待って昨年に「昇格」、2年目の今年は全国大会出場にたどり着いたことは報告のとおり。

 

 一方で2019年末、マスターズ岐阜でベスト16、O40北信越選手権優勝、全国選手権仙台出場と夢街道?を終えたDRAGONS.BBに練習生で加入して練習の質向上を図っていた中、2020年はマスターズ大会自体が中止、選手権は県準優勝で北信越に推薦されず、2021年はマスターズ大会出場資格を得るも本大会は中止、といった紆余曲折を経てとうとう愉快痛快怪物くんな面々の末席に加わって出場することになりそうです。

 県内はもちろん北信越、いや全国でも屈指の、コンセプトが明確、コンセンサスが形成され、コンビネーション抜群の3Cを体現した一致団結弁当箱なチームが会場に到着して行う大事な儀式、集合記念撮影ですね。

 

 

 

 試合開始前、誰よりも早く空きコートに足を踏み入れ、統率抜群、一体感が醸成されたNOMさん体操、アップ、ダッシュの繰り返しを経て体は十分、O50のノッポは試合にそれほど出ないでしょうがここで試合終了でした、ぜーぜー。

 

 体育協会主催の大会なのでボールはMIKASA社製CF7000です。

 

 

 

 試合開始、相手は福島県代表です。

 

 

 

 基本、県内選抜みたいな具合で臨まれていますが、最新データの3年前からメンバーが大きく変わり若返っていますので要注意です。

 ちなみに、2015年のクラブシニア・スーパーシニア選手権にANTIQUESのスーパーシニア
(O50)が北信越で推薦出場となり香川へ帯同したときの前夜祭でテーブルをともにしたことがあります。

 そのときのメンバーはほとんどエントリーされていないような。

 試合と言えば、ディフェンス、リバウンド、ラン、速攻、空いたらシュートのコンセプトを十分に披露すると危なげない展開で進み、ほぼダブルスコアで推移しました。

 

 

 

 コーチMの采配も良かったかもしれません(醸し出す雰囲気もそれっぱい)。

 

 

 

 4Qが始まりしばらくするとノッポも出場、基本はリハビリ明けのYAMA血さんへ譲る形でリバウンドなどに専念してシュートチャンスはコーナーからの3Pが1本のみ、外れましたが。

 こんなときにも一発必中で決めなければいけないので今後に向けて反省です。

 

 勝利後も集合写真は欠かせませんね。

 

 

 

 チームの全国披露を終えて程よい疲労に包まれた面々はホテルへ帰り、ある者たちは盛岡三大麺制覇へ、ある者たちは休息のため温泉へ、といった具合に分かれました。

 ノッポはしばらくの休憩の後副部長と散策へ。

 

 

 

 昨年の盛岡訪問時に配布休止中で取得できなかった岩手県流域下水道マンホールカードのため観光センターへ。

 

 

 

 その後、副部長と言えば0次会からの本気モード炸裂でしょうか、ミライザカでそんなに食べる?といった具合で枝豆、玉子巻き、から揚げ、餃子・・・。

 

 

 

 勝利の余韻に浸りましょうと1次会はたんたんでした。

 勝って酒も入るとみなさん緊張はほぐれ口も滑らか、大盛り上がりでした。

 

 

 

 2次会はなぜか盛岡で豚骨ラーメンでおっぺんしゃでした。

 ここでも副部長はラーメン大盛とライス、ビール2本と大食・酒豪ぶりをいかんなく発揮していました。

 

 

 

 明日は今日ほど簡単では無さそうな相手ですが、「オレたちは強い!」で臨みましょう。

 応援しています!?


日本スポーツマスターズ2022岩手大会:往路

2022-09-22 23:17:44 | Basketball

 DRAGONS.BBの練習生ながらマスターズ大会にエントリーしてもらいました。

 3年越しで実現した、愉快痛快怪物君な仲間たちとの旅路と現地と試合が楽しみです!

 5時、夜が明けないうちから某所で集合、この日のために借りたマイクロバス、そして運転手は今年度新入生のダーツひできさん、命運を委ねた旅路の始まりです。

 

 

 

 スタメン2名とキャプテンのVIPトリオは別働隊として前日夜から既に移動、今は東北に入って仮眠ライダーのよう(乗用車です)。

 おっさんが10人ほど集まれば(今大会の勝利の女神が紅一点ながら乗車されてます)、やることは宴会でえ~んかい?

 夜明けすぐ、6時半頃から乾杯!

 

 

 

 米山SAで休憩、朝食、一致団結ポーズで佐渡島を眺めます。

 

 

 

 五泉PAで飲んだくれ達のためにピットイン。

 

 

 

 磐梯山を拝みましょうと磐梯山SAでも休憩。

 

 

 

 ダーツひできさんの奮闘のお陰か、11時で東北自動車道と順調プラスαな移動です。

 国見SAで11時半なのでやり過ごして次へ。

 

 

 

 そして、菅生SAでちょうど12時を回り、昼食休憩へ。

 宮城まで来たので、牛タン定食ですね。

 3年前の社会人O40大会のために訪れた仙台で飽きるほど牛タンを食べたメンバーなので、牛タンとラーメン、うどん、そばコーナーが半々でしたかね。

 

 

 

 宮城から岩手に入る際、だいぶ時間に余裕ができたのでどこかに寄りましょうと提案があり、一同賛成?で中尊寺へ。

 ノッポは生涯で4度目、1997年春、2010年春、2011年秋、そして今回になります。

 かち割りワインに惹かれながら、ここは登山並み?の登坂がありますが、ストイック集団にとってはノープロブレム。

 

 

 

 一通り見て回って、最後に副部長と勝利の女神でお約束ショット!?

 

 

 

 あとは一路盛岡へ、モデル業に疲れた副部長は休息。

 

 

 

 そして、盛岡へ到着です。

 ダーツひできさん、おつかれさまでしたで、ありがとうございました!

 

 

 

 盛岡駅を横目にホテルへ移動。

 

 

 

 前夜祭は秋田美人、でなく好古へ。

 

 

 

 3年ぶりの遠征に乾杯!

 

 

 

 1977トリオもご満悦!?

 

 

 

 ゲストのノッポは静かに遠慮深く、目立たないよう裏方に勤しみました。

 

 

 

 2次会は盛岡冷麺ぴょんぴょん舎と勝利の女神グループのスイーツとに分かれました。

 そして、ここで豪華グランクラスのVIP移動だったNOMさんも合流。

 盛岡三大麺制覇を目指す輩達は当然ながら冷麵ですね。

 元気な連中はさらに焼肉、生肉、冷麺、そしてアイスパフェのおまけ付き!?

 

 

 

 夜明け前から飲んだり食ったりでしたが、明日は頑張りましょう。

 応援しています!


石川県社会人バスケットボールリーグ戦

2022-09-19 23:48:49 | Basketball

 日中は社会人連盟の大会対応で内灘でした。

 

 

 

 オープンリーグ戦はお馴染みの辰口クラブとパナソニック政経塾長ジュニアが所属する石川教員が激戦を繰り広げていました。

 辰口がリードを奪いこのまま逃げ切るかと思いきやジュニアのアクロバティックなシュートが決まったりで教員が逆転。

 

 

 

 最後、Showさんの3Pは相手のファールを誘発して(上手い!)再逆転のチャンスと思いきや、最初の2本を外してしまい万事休す。

 見る方は手に汗握る展開でしたが、負けたほうの焦燥ぶりは大きかったようで。

 

 O40・O50のリーグ戦は本日から開幕、も1試合目のANTIQUES40と2試合目のLovely Xが棄権で試合なしでした。

 ANTIQUES40は現在8名がエントリーしており、業務、家庭?、体調不良のため3名が欠席となっていたところ、もう一名に新型コロナが発覚してシ・エンド。

 こんな状況なので、家庭?の都合の方が何とかなれば良かったのですがね。

 そんな残された4人の侍?はTOと審判だけに来館でした。

 次戦は11/3、相手は因縁?のDRAGONS.BBですので、人数がそろいますように。

 

 

 

 O50の開幕戦はUM対小松クラブシニアGでした。

 昨年のフレンドリー順位決定戦ではかつてのビッグネームが大集結して真の石川県一決定戦の如く迫力満点な試合が展開されていましたが、今回はあれれ?

 ほとんどシュートが入らない、そのシュートはループの無い直線基調、ランは少なく、低い軌道のパスや転がったボールは手に付かず、足より手などでファール乱発、ただ口撃は一級品といった印象でした。

 寄る年波でしょうかね。

 カテゴリー「新人」を絶え間なく発掘して入れていかなければならないことを改めて痛感。

 

 

 

 かなり遅めの昼食になったので我楽をあきらめ、8番ラーメンのみなと大橋店へ2年ぶり?に訪問して、56杯/年(尾道率:19/56≒.339・38玉)。

 

 

 

 夜はDRAGONS.BBの練習に参加してきました。

 マスターズ大会前の最後の公式練習で、加賀地区プライベートスクール熱血コーチも来館して貴重?な助言をいただけました。

 個人的にはビッグマンのもらい足からのシューティング動作の練習が基礎ゼロのノッポには良かったですかね。

 

 

 

 一日中にわたり台風の影響で強めの風はありますが災害に至るような暴風までは無さそうな雰囲気の夜が過ぎようとしています。


Basketball

2022-09-14 23:44:15 | Basketball

 今夜も辰口クラブ・DRAGONS.BBの練習に参加。

 五十肩で動き辛かったところで、先日の試合中のリバウンド争いで肩を捻ってさらに痛みが増し、日常生活に支障を来す寸前。

 ゲーム練習への参加は見合わせ、シュートのみでした。

 とは言え、シュートだけでも肩に悪いのでは?

 


Rice

2022-09-13 23:41:52 | Basketball

 日曜日、見知らぬ番号から不在着信がありそのままにしていると、メールも届いていたことが後になって分かりました。

 ANTIQUESの還暦プレイヤーことK月さんからでした。

 新型コロナ禍の影響で練習や試合への参加は自粛中ながら、休日はジョギングやウォーキングで体力維持をはかっており、先日にちょろっと練習へ来られたときも動きは警戒されるほど軽快でしたかね。

 今度、金沢マラソンに出場する予定なので、ご健闘を祈念するばかりです。

 

 さて、電話の内容とは昨年の余剰玄米をいただけるとのことでした。

 ぜいたくは敵な緊縮財政下のノッポ家にとっては大変ありがたい話で、古米であろうが古代米であろうが構いません。

 東山のややこしいところをぐるぐる回って到着、数分ほど世間話をして帰路へ。

 

 

 

 ありがとうございました!

 新型コロナ禍が落ち着いたら練習へ来てくださーい!