goo blog サービス終了のお知らせ 

ノッポの放冗記

エンジニアとバスケのどうでもいい体験・知識・情報を綴ります。行くボールのながれは絶えずして、しかも私の本に帰ってこず。

Wedding Anniversary

2021-12-01 23:05:04 | Family

 20回目の結婚記念日ですが、昨年から無風。

 一昨年までは花束を贈呈してましたが、ここ数年は彼女にとってそよ風程度のもので何の感情も示されず。

 「傾城の恋はまことの恋ならで、金もってこいが本のこいなり」とは紺屋高尾なる古典落語のくだりでありますが、妻は傾城ではないにしてもノッポとの会話は「金持って来い」だけなのでロマンを求める年ではありませんな。

 

 今宵もDRAGONS.BB練習でした。

 ここ最近、DRAGONS.BB、辰口クラブ、ANTIQUESに加えてオープン系某クラブへも参加することにより週4で活動を続けていた副部長が肉離れでIL入り、登録抹消。

 左足はミイラ状態でした。

 オーバーワーク?ケア不足?暴飲暴食?

 いずれにしろお大事に。

 

 

 

 11月度のランニングクラブのエントリーはノッポのみでした。

 発足から2年近く、クロージングが間近か。

 

 

 

 今月のデータ使用量は1 GBに達せず。

 妻も同様、長女は勉強の調べものに使って?少々超え、次女は大量3 GBもサービスの2 GBがあるので超過せず。

 と、3 GBも何に使用しているのか?

 勉強の調べものでないことは白日の下に晒されてますがね(隠してはいないが)。

 


Family Lunch

2021-11-27 23:52:40 | Family

 妻が会社から日航ホテルの食事券?を支給されたので今日の昼食は鉄板焼の銀杏でした。

 

 

 

 終日運転手のノッポはノンアルコールビールで独り乾杯。

 

 

 

 コースのそれぞれの品々を一つずつ焼いて出されます。

 

 

 

 デザートを食していると虹が出現。

 ごちそうさまでした。

 

 

 

 ホテル下の立体駐車場には4つの入口があり、車高が低い車用が2つ、高い用が2つとなっており、低いほうはコンクリート打ちっ放しなところ、高いほうは鋼板仕上げで明らかに改造が加わった様子。

 確か、だいぶ前は車高が高めの車は立体でなく、平面のどこかに案内されていたように記憶しています。

 時代の趨勢に合わせて改造したのでしょうが、ここ10年、20年のトレンドの変化がこんなところにも表れてますね。

 

 

 

 妻と長女は所用でそのまま駅近くへ、ノッポと次女は新金沢郵便局、桂町のワークマンへ寄って帰宅。

 移動や買い物で2時間くらいになりましたが、次女は後部座席でおとなしく充電されていました。

 ワークマンで購入した作業用ブルゾンとジャケットですが、ジャケットのほうはリバーシブルで雨具にも変身するみたい。

 ちなみに、今日のワークマンはセールがあったようで、玉鉾もそうでしたが駐車場が満車でなかなか入れずに待機のため店周辺をうろうろ回って、一生で通ることはないであろう道を覚えました。

 


Open Classes

2021-11-03 23:09:12 | Family

 文化の日、「いしかわ教育ウィーク」で学校公開、授業公開だったので姉妹の様子を見に行きました。

 

 昼食はとんかつ蔵で。

 

 

 

 店から出るとき、雨足が強くなったので一言。

「そのまま、私を緑の高校まで送って、あんたは駐車場(オレンジ高校近く)に停めてから歩いてくればいいやろが!」

 

 

 

 森さんの駐車場を借りて、かつての学び舎を横目に徒歩で緑の高校へ(森さん、毎々ありがとうございます)。

 

 

 

 オレンジ高校回りは約700 mで、部の夏合宿時は毎朝10週(約7 km)のランニングが課されていたことを思い出しました。

 

 

 

 緑の高校は勝手知ったる体育館口から横手の庭園?を通り入館。

 

 

 

 長女の授業は英語で、課題か問題についてそれぞれ横の生徒とコンビを組んで答え合わせをしたり、討議をしていました。

 長女の相手はクラス一?学年一?のイケメンで先日の創立記念祭の劇コンクールで男役側の主役と務めていた生徒らしく、妻が言うには「やっかみを受けるわ」と。

 しかし、この高校は既に受験モードまっしぐら、そんなことより目先の課題解決が優先といった雰囲気でしたがね。

 

 続いて返す刀で夫唱婦随ならず夫黙婦離で傍から見ると全く別人がそれぞれ歩いている様子でしょうか、雨上がりの道を徒歩でオレンジ高校へ移動。

 

 

 

 家ではぐうたらな次女ですが真面目に受けていました。

 1年生と言うこともありますが、緑の高校と比較するとおっとりした感じで、それはそれで懐かしい感じだったですね。

 

 4階から眺めた運動場と卯辰山の風景は32年ぶりか。

 

 

 

 ノッポにとって行けなかった志望校と行ったところの両高校をはしごする形で授業参観できたことは親冥利に尽きるといったところでしたかね。

 姉妹は青春真っ只中、引き続き謳歌してくださいな。

 

 夜は辰口クラブ(DRAGONS.BB)練習へ。

 U39はオープンリーグ戦だったので練習には誰も来ず。

 かと思いきや、試合後反省会と称された焼肉パーティを中座する形で加賀地区プライベートスクール熱血ヘッドコーチが来館。

 どうやらエース猫背さんに電話呼び出しをくらったとか、そうでないとか・・・。

 


Vote

2021-10-31 23:19:29 | Family

 本日は2年ぶりの金沢マラソンです。

 今朝のANTIQUESは森本、午前のR8は渋滞していませんでしたが、マラソンの前半がコースとして設定されている城東・城南地区の方々は総じて遅れていました。

 5対5の後半、リバウンドを追いかけて着地が斜めになった際に左足首を捻り続行不可能でリタイヤ。

 それほどでもないようですが、ひとまず帰宅後は湿布と安静で様子見ですかね。

 

 

 

 帰路もそれほど渋滞していませんでしたが、東金沢→西金沢方面は右折路が行列でした。

 

 天候は良好、気温もそこそこでランニングには絶好日和ではないでしょうか。

 中学同級生の自動車屋専務が出走するとのこと、今年は本人から給水係で(給アルコール係)の準備要請が無かったのですが、これまた同級のおでん屋若女将から酒よりエナジーinゼリーを欲しているようとの連絡あり。

 慌ててコンビニへ買いに行くも買ったこともないのでどこにあるかも分からず、探しているうちに想定より速いタイム(失礼ながら)で彼は通過していったようで渡せませんでした。

 参加の際はビールの一気飲みが恒例でしたが、今年は自重?

 無事にゴールはされたようなので何よりでしたね。

 

 

 

 マラソンは終了設定時間を経過して交通整理等のボランティアの方々も最後の締めのよう。

 

 

 

 夕方、衆議院議員選挙へ。

 参政権が18才以上となったので今回から長女が投票デビュー。

 学校帰りの長女と待ち合わせて投票所へ。

 昨夜行ったしげちゃんのマスター夫妻と偶然会合、帰りは午前の練習で会っていた山さんとその一家とも会いました。

 

 

 夜は精米へ。

 


Family Lunch & Dinner

2021-10-30 23:16:52 | Family

 朝から散髪へ行くことはあまり無いのですが、今回は朝に予約を入れるも寝坊で遅刻してしまいました(申し訳ございません)。

 アズアズジュニアは学童チームのエースでユニフォームの腕章は全国大会に出た証のよう。

 今週から今年度の最後の大会があるらしく、優勝狙いのようですので頑張れ!

 

 

 

 三口新町の広大な屋敷跡地は整地が始まり某ドラッグストアが進出?

 

 

 

 昼は妻・長女と八兆屋。

 ステーキ定食は次女がかみ切れないと文句を言っていたようですが、そこまでは固くなかったかな(次女の咀嚼力が弱いことは気になります)。

 

 

 

 バスケットボール用ワックスとザムスト製マウスカバーが到着、今後バスケットボールシーンで活躍予定。

 

 

 

 夜は久々にしげちゃんでした。

 

 

 

 週末の夜は選挙戦投票前打ち上げの影響か、どこも混んでいるよう。

 というより、まん延防止云々明けから約1か月、新型コロナ感染数も超低空飛行状態で人流が増加しているのでしょうね。