goo blog サービス終了のお知らせ 

ノッポの放冗記

エンジニアとバスケのどうでもいい体験・知識・情報を綴ります。行くボールのながれは絶えずして、しかも私の本に帰ってこず。

トレーニング機器

2020-08-21 23:31:46 | Sports

 運転時や作業時に使用するマスクとしてフェイスカバーを通信販売で購入。

 

 

 ウイルス飛散・吸込み防止の観点からすれば使用は望まれないタイプですが、大きな飛沫を拡散させない点で、密集しないところで使用するケースを想定したものです。

 装着してみると・・・、顔にぴったりで息苦しさがあります。

 ノッポは顔が大きい、というか身長に見合ったものと思っていますが、少々使いづらいかも。

 この手のものは通信販売では分からないところ、「来たとこ勝負」!?

 

 帰ると長女が先日いただいた両口屋是清の千なり(紅あん)を夕食と並行して食していたことには閉口!?(味覚、取り合わせセンスが???)

 

(ノッポは抹茶をいただき)

 

 DRAGONS.BBの面々に刺激されて購入してきました筋トレグッズ第2弾は「プッシュアップバー」。

 

(ランニング時の変更したスマホ収納として大きめのアームバンドも)

 

 通常のプッシュアップより効き目が増大するとのこと、しばらく試しです。

 また、1か月と少々前に購入したアブローラー、此方は腹筋?腹回り?に効いていると思われ、ここ10年に亘り解消されなかった下腹部のたるみが締まった感じ?

 

 

 バーの効果は出るや否や?


といた接骨院

2020-08-08 23:59:11 | Sports

 ノッポが勤めるM工業、夏季が書き入れ時とばかりに今年から7,8,9月の休業は日・祝のみに変更・・・。

 そのあおりで年間休日数は昨年より4日減少、祝日が絡む7,9月の4連休と8月の3連休は成立しないことになりますが、何らかの形で結構な人が休暇をとっているので、このような出勤設定は有名無実化?

 結局のところ、「年5日の年休(年次有給休暇)を労働者に取得させることが使用者の義務」に合わせたカレンダーとの説が巷間でささやかれていますが。

 さて、そんなこんなで7月に続きこの連休も出勤、夏本格化を扇風機のみの実験棟で実感しています。

 帰路は久々、従兄が開業している「といた接骨院」に整体へ。

 

 

 6月の練習再開後からは、左臀部から太ももにかけての違和感、痛みが収まりません。

 日常生活でも感じる日々、バスケットボールやランニングで走り出してしばらくすると収まりますが、しばらく休むと固まって痛みへ。

 今回、あれこれとほぐしてもらうと楽になりましたが、帰宅してしばらくすると固まる?

 加齢によるものでしょうが、日常ケアの大事さを改めて痛感するばかり・・・。

 また、しばらく通うことになりそうですかね。


風林火山(ソフトボール)

2015-09-26 23:13:37 | Sports

 今日(土曜日)は出勤日、姉妹の父兄参観日に夫婦共々行けず申し訳なく・・・(休暇申請して1時間くらい外出しても良かったかも)。

 

帰り際にさつま芋を森林王子からいただく

(日中に剣道関係の方が森林王子を訪問、季節柄かそのときの手土産らしい、ありがとうございます)

 

 今夜のTO5はお休み。

 7月に亜脱臼?した肩の痛みがなかなか癒えず、一寸変わったところでソフトボールでもしてみればどうかなと思い、7,8年前まで所属していた「風林火山」の練習に行こうかと週の半ばに決心、民族大異動で席が向かいになった強面先輩に伺うと、「歓迎!」とご返答いただき、終業後は練習会場の松任中学校へ向かうことに。

 

金沢港に「にっぽん丸」

http://www.k-port.jp/7main.html

 

松任駅前

 

 松任中学校に到着(本当に7,8年ぶり)。

 

なかなか練習に向かわずトークに専念する懐かしの面々(手前から谷村もといK谷さん、強面先輩ことN井さん、M谷さん、T村さん)

 

 19時を回り練習開始、ナイター設備の電源を入れようとしたところ時計がおかしく、近くの総合公園体育館に連絡、係の人に来ていただき応急処置をしてもらいました(今夜はオールナイトで無制限設定となるが誰もそんなに練習する気はない・・・)。

 

水銀灯の復旧は遅い(面々にとっては「嬉しい」トーク(喫煙)タイム)

 

 このチーム、1962年度生まれの方々が色々な伝手で集まってできたチームで、そのコアメンバーが同僚、友人、後輩などを誘って続いています(そんなノッポも1962年度生まれのN井先輩から誘われて2000~2008年くらいまで所属していた)。

 したがってコアメンバーの御年は53、高齢化による運動量低下、休憩・会話・喫煙量増加は致し方ないといった状況でしょうか(縁側日記状態?)。

 

ようやく点き始める(素振りは同僚のK村君22才)

 

 一同、重い腰を上げて練習再開、守備練習(内外野それぞれノック)。

 

追い付けM谷さん(と言ってもあきらめが早く小走りで転々とするボールを追いかける)

 

ノッカーは強面N井さん(大相撲体型ながら何をさせても本当にうまい)

 

K谷さん、ナイスキャッチ(見守るM谷さん)

 

 本当に久々でしたが、バスケットボールとは違う動きを体感、左肩も最初のキャッチング時は違和感があったものの、慣れてくると気のせいか痛みがなくなったようなそうでないような・・・。

 懐かしい面々の方々とも再会して楽しませてもらいました(今後もバスケットボールの合間を見つけて伺います)。

 

帰ると長女から誕生日プレゼント

 

 大袈裟はよしてくれと普段から言ってあるので「ささやかな」プレゼントでした。

 毎年の如くですが母親と妹、そしてFBを通してメッセージをいただきました、皆さまありがとうございました(断絶夫婦の家内からは無い)。

 44才、この1年も頑張ります(姉妹へ、ありがとう!)。


Road Racer & Running

2015-04-18 23:37:58 | Sports

 昨夜(今朝)は久々(いつ以来?)の4時帰り、なので体は正直なもので午前中は完全ダウン、ひたすら充電するのみ(明るいので寝付けないながらも睡眠)。

 昼前、ようやく人心地ついたので起床、何時から用意してあったか分らないトーストと即席でインスタントラーメンに玉子×2をぶっ込んでエネルギーを補充して目が覚めたような気がします。

 本来なら朝から休日出勤でしたが、斯様な状況なので午後から出勤で(それなら出勤するまでもないと思うがしがない中小企業の哀れな名のみ管理職なので)。

 

ロードレーサーで今年は初出勤

 

 午後から出勤なので県庁バスケは欠席、夕方過ぎまで事務処理を重ねて同じく出勤していた新婚王子と帰ることに。

 

閉門(右手の白ロードレーサーは新婚王子、うん十万円の代物!)

 

 先週、DC入れとして活用してきた小物入れが破損しました。

 

ファスナーが剥がれた

 

 煙草の景品でもらったのですが、もらってから前後して煙草を吸うことがなくなり、持て余していたところにDC入れとして重宝することになり、およそ1年余りでしたが活躍してきました(所詮は景品なので長期使用に堪えられなかったといったところ)。

 今回は、1,000円あまりを投資して購入しました。

 

今度は頑丈(投資対費用効果はありそう)

 

 あと、今週半ばにはランニングシューズを購入しました。

 Yahooショッピングで購入したのですが、当初はどのショップも在庫切れ、表記は「あり」ながら実はありませんでしたといったなんちゃってまであったりと、最後はあきらめ半分でした。

 その中でオフ率がそこそこ、在庫もありとなっていた「ナカスポヤフー店」に注文、返信が届かず駄目かと思っていたところ、注文確認の連絡が、そして瞬く間に出荷の案内まで。

 在庫なしの店がほとんどでおまけになんちゃんて在庫ありまでありといった状況で少々驚きでしたが、購入できて何よりでした。

 

New York 3(M社陸上事業部長お薦めだったのであちこと捜索しました)

 

 春も半ばを経過、いよいよランニングシーズン到来とばかりに木曜日に続いて走りました(津幡オヤジ5にも行かなかったので)。

 

Runtastic

 

 3 kmを流して5 min/km、特に後半尻上がりだったのでまずまず。

 シューズが良かったのか、体調が良かったのか、今後のタイムに期待です。


プロ野球開幕

2015-03-27 23:37:40 | Sports

 球春、プロ野球の開幕戦が繰り広げられました。

 

(サンスポ)

 

 ノッポが30数年来に亘り応援を続けている中日ドラゴンズは先発の山井投手の奮闘むなしく、最後は延長サヨナラ負けで今シーズンは黒星スタート。

 さて、今シーズンのドラの下馬評はどの解説者も「最下位」、是非とも覆してほしいものですが、冷静に見ると戦力的には厳しいかも・・・。

 さて、フィギュアスケートの世界選手権も熱戦が繰り広げられており、此方は五輪王者の羽生選手がSPで首位発進と堂々の演技を披露していました。

 野球、フィギュアスケートともに明日も楽しみです。