goo blog サービス終了のお知らせ 

うちめし・レシピメモ

もう1度つくるかも!と思った時のレシピメモ。
だから超普通だったり、変な料理だったり。
体がよろこぶシンプル素材で!

トマトマトスープ

2009-09-16 08:32:38 | スープ



前回のトマトスープはトリプルトマトでしたが、今回はダブルトマトです。普通のトマトとドライトマト。ドライトマトをささっと洗ってからたっぷりのお湯でもどします。このとき私は、簡単に、ボールに水とドライトマトを入れ、そのままレンジでチンしています。スライスした玉ねぎをオリーブ油ですきとおるまで炒め、刻んだトマトを加えてさっと炒めます。そこに、お酒と、もどしたドライトマトを刻んだものをもどし汁ごと入れて、少々煮ます。水分がたりなければ途中で水を足します。全体がとろっとしてきたら、塩こしょうで味を整えて出来上がり!ドライトマトの旨味とトマトの甘みと酸味が絶妙な朝スープです。








トマトマトマトスープ

2009-09-14 09:34:37 | スープ



薄切りにした玉ねぎをオリーブ油ですき通るまでいためたら、さいの目切りにしたトマト、ひたひたの水を入れて少々煮込みます。クレージーソルト、こしょう、トマトケチャップ、無塩トマトジュースを加えて、沸騰させます。最後に味を整えたら出来上がり!

こゆ~いトマティなスープです!








ドライトマト風味ポトフ

2009-09-07 08:33:10 | スープ



ふつうのポトフですが、ドライトマトをよく洗って、細切りにし(ちょっとかたいのですが)、もどさいないでそのまま他の具材といっしょに煮込みました。こうすることによって、コンソメやスープの素など、よけいなものを入れずに、料理酒、塩、こしょう、野菜の甘み、お肉の旨味だけで美味しいポトフになりました~。ドライトマトのエキスがたっぷりスープに出た、さわやかなトマト風味のポトフです。








豆乳かぼちゃスープ

2009-08-31 09:02:55 | スープ



久しぶりの更新になってしまいました。

明日から新学期なので、そろそろ生活を立て直して、
朝食はきっちり7時から~。




ソーセージエッグマフィン
豆乳かぼちゃスープ
バナナはちみつヨーグルト
黒酢トマトジュース





太白ごま油で薄切りにした玉ねぎを炒めている間に、冷凍かぼちゃをチンし、ざく切りにしておく。火が通った玉ねぎに少量の地粉をふりかけて炒め、300cc位の水を少しずつ加えてとろみを出し酒少々を加え、少々煮込む。クレイジーソルト、こしょうで味を整え、最後に豆乳を50cc程度加えたら、すぐに火をとめて出来上がり。








豆乳でビシソワーズ

2009-08-14 08:19:02 | スープ



*材料(3人)*

じゃがいも 大1
玉ねぎ 半分
オリーブ油 適量
塩 適量
こしょう 少々

豆乳 適量
パセリ お好み


薄切りにしたじゃがいもと玉ねぎをオリーブ油でしっかり炒めて、ひたひたの水を入れて15分程度煮込みます。材料がとろりとやわらかくなったら、塩こしょうで味を整え、火を止め粗熱をとり、フードプロセッサーで撹拌し、豆乳を加えて混ぜて、冷蔵庫で2~3時間冷やします。

今年のビシソワーズは、牛乳のかわりに豆乳で!バターのかわりにバージンオリーブオイルで炒めて、とってもヘルシー!!!








オクラでまったりジンジャートマトスープ

2009-08-09 08:52:22 | スープ



*材料*

オリーブ油
しょうが
玉ねぎ
トマト

料理酒

こしょう


玉ねぎとショウガをオリーブ油でよく炒め、トマトを加えさらに炒めたら、水と料理酒、塩、こしょうを加えて蓋をして10分程度煮込みます。オクラを加えて全体がとろりとしたら出来上がり!シンプルな材料だけれど、野菜の旨味が美味しい朝食向きスープ。しょうがとトマトって意外と合うと思う今日この頃です~。








トマトとタマネギのジンジャースープ

2009-07-29 09:20:40 | スープ



*材料(2人)*

しょうが 1かけ
玉ねぎ 半分
トマト 半分

クレイジーソルト 少々
こしょう 少々
みりん 少々


千切りにしたしょうがと、たてに半分にしてから、繊維に対して垂直に細切りにした玉ねぎを油でよく炒めたら、ざく切りにしたトマトとひたひたの水を入れ、ふたをして10分程度蒸し煮にします。水分が減り、とろ~りとした感じなったら、スープになるくらいの水をたし、調味料で味を整え出来上がり!野菜のエキスがよく出ているので、調味料は少なめでOKです。しょうがのぴりっ!が夏バテに効き目ありそうな、ちょっぴり大人味のスープです。








ニラ豆腐の冷たいみそ汁

2009-07-26 10:38:31 | スープ



実は、今までニラをみそ汁の具にするということをしたことがありませんでした。なんかニラは違うと勝手に決めつけていたのです。しかし冷蔵庫に青野菜がニラしかなかったので、仕方なく入れてみたら、いや~、ニラのチカラがぐぐっときいてとても美味しい!これは定番になるでしょう!暑い夏は、うちではみそ汁は冷やしていただくことが多いです。







トマトスープ&そのまんまりんごジャム

2009-07-16 09:02:09 | スープ




フォカッチャサンド
りんごジャムトースト
トマトスープ
枝豆サラダ
豆乳




薄切りにした玉ねぎとトマトをオリーブ油で炒め、ひたひたの水を加えてしばらく蒸し煮にします。15分程度。くたっとして水分がよく出てきたら、水を足し、酒を加えて沸騰させ、クレイジーソルト、こしょう、パプリカで味を整えて出来上がり。じっくり蒸し煮したことで野菜の旨味がしっかり引き出され、だしやスープの素などを使わずに、とっても美味しいスープが出来上がります。

そのまんまりんごジャムは、いちょう切りにしたりんごを塩水でさらし、鍋に入れて蓋をして、たま~にかきまぜながら、やわらかくくたっとするまで煮たものです。これは「毎日のマクロビオティック140のレシピ」を参照にしてよくつくるりんごジャム。素材の味だけでこんなに甘くて美味しくなっちゃうんです。パンにのせて、シナモンを少々ふりかけ、トーストしました。








トマトとお豆のスープ

2008-10-25 14:03:31 | スープ



やっと雨があがって、
3日ぶりにはりきって洗濯!

いつもは、ほぼ2日に1度の割合なのですが、
昨日、一昨日と雨だったため、
少々ためこんでしまいました。

暖かいスープが、朝食に美味しい季節に・・・。
スープの色は、トマトとパプリカの赤です。