のんちとゆかいな仲間たち☆U・エ・U☆

バディ&ココの想い出を綴り
デベの成長を見守る家族日記です。

スッキリさっぱり!

2016-04-23 | ひとりごと

けさ草むしりをしました。

奥の方に見えるのがお隣さんの敷地です。

あそこまでは凄くなかったけど

近い状態になってたのよん

スッキリさっぱりして朝から気分がいいわぁ

 

断髪に最後まで反対していた娘が

無理やりチョンマゲ作って遊んでました

確かに可愛いわ

この子の頭も明日にはサッパリする予定です

 

 

拡散してください。

 

  

ランキング参加中

宜しければ、ポチっと応援お願いします。


見直し中!

2016-04-23 | ひとりごと

この度の災害をきっかけに

もう一度我が家の備蓄品を見直す事にしました。

311の時に一通りの物は揃えていたので

新たに数量を増やすぐらいで大丈夫だと思うのですが

問題はバディとココの非常食です。

普段用にレトルトや缶詰を食べさせる事はまず無いので

しまい込んでいたのを出してみたらほぼ全滅

期限切れでした。

※普段から使って補充する方法がいいらしいですね。

少し過ぎたぐらいだから大丈夫かも

食べさせちゃおうかなぁ・・なんて悪魔のささやきが

でも吐き下しはもう懲り懲り捨てました。

ココはいざとなったら人のご飯でもパンでも分けてあげられるけど

アレルギーのバディはそうはいかない!

支援されるドッグフードは全てNGだろうから困りものです。

解凍してすぐ食べられる状態のマグロを多めに用意

1つで2日~3日分 停電してもクールBOXに入れておけば大丈夫

1週間ぐらいはどうにか。。

あとは最終手段で主食にもなりそうな

鹿肉のジャーキーを大量買いしたいと思います。

ドライフードが食べられない場合に何か方法があるのかなぁ

 

避難所のこたちは大丈夫なのだろうか。。

あの東北に行った時は急遽決まった旅で

バディの食事はこれらの方法で3日間は過ごせた実証済みです。

その時初めて車中泊という事をしてみたんですけどね

仕事用に使ってるロングのワゴン車なので後ろに座席が無く

マットレス2枚並べて足を伸ばし眠れたから大丈夫だったけど

被災地の車中泊は厳しそうで。。

エコノミー症候群になる恐れがあるという事で心配です。

ペット連れて避難所の軒先で過ごしてる姿見てると涙が出ます。

早くどうにかしてあげてほしいですね!

 

拡散してください。

 

  

ランキング参加中

宜しければ、ポチっと応援お願いします。


にほんブログ村