23日(日)。。
バディとココの病院に行きましたぁ
前回、フィラリア検査と血液検査をしたのですが
その結果がでたので、お話を伺うのと
ココのお薬を頂いてきました。
まず、バディの血液検査の結果ですが。。
今回は、7つの項目が引っ掛かっていました。

①尿素窒素:標準値9,2~29,9
56,8
②アルカリフォスファターゼ:36~259
843
③GPT:18~71
155 ④カルシウム:8,6~11,4
8,3
⑤血糖:69~122
42 ⑥MCHC:31,0~37,0
37,6
⑦PLT:17,5~50,0
8,0 体重8kg

ココは、9つの項目が引っかかっていました。

①クレアチニン:0,5~1,5
0,4
②アルカリフォスファターゼ:36~259
2258
③GPT:18~71
75 ④中性脂肪:17~102
108
⑤カルシウム:8,6~11,4
8,1 ⑥血糖:69~122
55
⑦MCV:60~72
57 ⑧MCHC:31,0~37,0
38,0
⑨PLT:17,5~50,0
6,7 体重6,2kg

バディもココも、お薬を飲んでいるので
その影響もあるとの事です。
ココの場合は、長年のお薬の副作用で
他の病気の心配があるので、次回の検診の時に
超音波検査を受ける予定です。(膀胱結石も)
そして、ふたりとも狂犬病予防接種は猶予となり
ココの猶予証明を発行して頂きました。

病院を済ませ、次にお花屋さんへ行きました

この日、鉢植えの安売りをしていたので
3鉢で580円のラベンダーを買ってきましたぁ
ラベンダーは、富良野が有名ですが。。
実は、札幌が発祥地なんですってね
知ってました?

またまた、我が家の家庭菜園のトマトとなすの
成長具合を見て下さいなぁ

大きく育ってるでしょ~!!
それに。。ご覧の通り。。

トマトとなす、両方とも花が咲きましたぁ

もうすぐ、実が生り始めるんでしょうか
ますます、楽しみになってきましたぁ

お花屋さんの帰りに、大好きなマクドナルド
に寄って
期間限定のチキンタツタを買って帰りました
美味しいのに、なんで復活しないんだろう?不思議です。
そして。。5時に歯医者さんに行ってきました。
まだ、同じ場所の根のお掃除をしています。
まだ続くんだって。。長いです
でも、もう痛い事は無くなりました^^


三崎で買った、ジャコジェノベーゼ(ちりめんオイル煮)
ちりめんじゃこ、オリーブオイル、ガーリック、松の実、バジル

~夜の献立~
オムレツ、新玉ねぎおかか和え、いちご
ジャコジェノベーゼときのこを炒めました
卵、いちご、きのこ類、ジャコジェノが三崎の恵みです。

応用。。ていうか余ったので翌日も。。

ランキング参加中
σ ̄∇ ̄)o ≡o(* )σ☆|ぽちっとなっ♪