goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり道草♪日記

散歩中に見かけたお花のことなど書いています

キバナシャクナゲとウグイス~旭岳姿見の池2025

2025-07-14 07:12:00 | 姿見の池遊歩道
旭岳姿見の池に行ってから、ちょうど2週間が経ちました。(6/30)
 

今回、あえて少し早めに訪れたのは「キバナシャクナゲ」に出会いたかったからなのです。

「キバナシャクナゲ」は雪が消えると間も無く咲き、今年も6月中旬には開花が始まっていました。

ただ、その頃だとまだ積雪も多く、他のお花も少ないので、ほぼあきらめムードで6月末に行くことにしました。

咲き残りのお花が一輪でもいてくれたら…と願いながら。

 

そして、当日歩き始めてすぐに、こちらの「キバナシャクナゲ」を見つけました!!
昨年は出会えなかったので、初めてです
透明感があって、淡いクリーム色で綺麗
咲いていてくれて…心が躍りました!
 
 
「キバナシャクナゲ」は、シャクナゲの仲間の中では、一番気温が低い、高所に咲くのだそうです。
低木で、幹は地面を這うようにして枝を立ち上げます。
非常に厳しい環境の中でも、こんなにも優しく穏やかなクリーム色の花を咲かせるのですね。
見習わなくては…
花言葉は「希望」と「幸せ」とのこと。
 



蕾が一番黄色みがありますね
 


開花が進むと、少しピンク色も帯びて…
 


しばらく歩き進んだ後、この光景を見た時は、思わず声がでました。

 
こんなにも沢山咲いていてくれました!!



 
 
 
そして…
 
もう一つ、さらに嬉しい出会いがありました。
 
標高1600m、涼しく澄んだ空気、とても静かです。自然の音しか聞こえません。
そのような中、散策中にずっと「ホーホケキョ」と綺麗な声が響き渡っていて、聞き入り
ながら歩いていました。
 
散策の後半、ずいぶん近くで声がすると思ったら…
なんとハイマツ上にウグイスがいるではありませんか!
「あの綺麗な声は、君だったのね…」
 
 
ウグイスは、とても身近な鳥で、鳴き声はよく聞きます。
でも、いつも藪の中にいて、なかなか姿は見せてくれないのです。

 
ハイマツの上で、気持ちよさそうに何度も声を響かせていました。

 
野鳥を撮るような望遠は持っていません。三脚もありません。もちろん技術もないです。
出会えた驚きと嬉しさで、心も手も震えてしまい…
それでも、今年一番の集中で撮りました。
鮮明とは言えませんが、何とか「ウグイス」とわかります。
私にとっては上出来な、大変嬉しい出会いとなりました。

 
今回も、沢山感動の出会いがあり、心が洗われる思いで、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
何度も後ろを振り返りながら、旭岳を後にしました。
 
 


長くなりましたが、今年の旭岳・美瑛・富良野旅完結です。
 
そして、今回でgooブログ新規投稿も一区切りとなります。
そのために、旭岳まで行ってきました。
 
gooブログ終了のお知らせから、寂しい気持ちの中でも、いつも通り更新してきましたが、
やはりもう一度あの素晴らしい旭岳姿見の池のお花畑のことを書きたい、
そこで一区切りにしよう…と決めていました。
 
ただ、私は最後までgooブログにいます。
引き続き楽しみに、皆さまのブログを読ませていただきます。
 
ブログの更新もするつもりですが、時々となります…
(夏は、お花も少なくなるので…)
 
今まで、本当にありがとうございました。
もう少しとなってきましたが、引き続きよろしくお願いいたします