goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり道草♪日記

散歩中に見かけたお花のことなど書いています

ダリア少々

2025-08-24 13:52:00 | お花

全国的にみると、それ程高温とは言えないかもしれませんが、当地としては暑い日が続いています。

 さて、夫には友達から度々ゴルフのお誘いがあります。

子育て中は、平日は子供の寝顔しか見られない日々の中、ゴルフはせっかくの土日に早朝から夕方まで不在となるため、あまり歓迎できないものでした。

 

今は…ゴルフの誘いがあったと聞くと、私の手帳にも書き込み、その日何をしようかと予定を考えます。

変な意味ではなく、やっと自由時間が増えたのですから、存分に楽しんでもらいたいと思っています。

ただ、その時間、私も家で自由にしたいこともあるのです。家事、読書、音楽、映画…ささやかな楽しみです。

それで、またお互いに二人の時間も、機嫌よく過ごすことができたら良いのではないかと思います。

 ところで、ゴルフから帰宅後、友達から「(奥さんに)絶対に逆らってはだめ」というアドバイスがあったということで、大笑い!

皆さん一緒ですね。でも、あまり我慢しすぎないように…

 

先日の、百合が原公園の続きです。

咲き初めのダリア少々…名前も楽しみのひとつです

 
 

「雛あられ」




「藤浪」
色と少しうねりがある感じも、名前と合っていて好きなダリアです。






「ゴールデンスター」

 
「光波」




 
 
 
「秋明~しゅうめい」



「花笑み」






「初夢」



 
ロックガーデンでは、「アポイキキョウ」も咲いていました
蕾も可愛らしく


 


 
いつもブログにお越しくださり、ありがとうございます。
本当に、嬉しく思っています

 

雨上がりのムクゲ

2025-08-21 09:57:00 | お花

先日訪れた百合が原公園。

午後に行きましたが、午前中に降っていた雨の雫がムクゲのお花に残っていて綺麗でした。

 
「モーニング サンシャイン」




「ダイアナ」





「大徳寺白」




前回よりも、青色のムクゲが多く咲いていました。
曇りの時の方が、お花の色も綺麗に見えます。
 
「ブルーサテン」







「ハワイ」






「ブルーバード」
前回は、あまり青みが感じられませんでしたが、今回は透明感のある青が綺麗です










やはりお花散歩は心が和みます
暑い中、咲いてくれていたお花に感謝です

本日もありがとうございました
 

通年販売

2025-08-19 10:46:00 | 美味しいもの
今日は雨。
最低気温は20度を下回り、ひんやりとした朝となりました。
それでも、また明日は真夏日予想です…。

さて、7月に六花亭の新商品
「マルセイバターサンド(生ブルーベリー)」
について書きました。

名前の通り、マルセイバターサンドのレーズンを生ブルーベリーにしたものですが、こちらが大変美味しいのです

 


 生ブルーベリーだけに、当初は8月中旬くらいまでの販売との情報もありましたが、なんと通年で販売されるそうです!

消費期限が当日なので、通販は不可なのですが、通年販売とのことで、ご来道の機会がありましたら、ぜひぜひお試しください

1個税込250円です。

直営店であれば、ほとんどの店頭で取り扱いがあると思います。(冷蔵コーナーにあります)

私も、既に何度も購入してしまいましたが、本当に美味。お勧めします!

今は、生のブルーベリーを通年で調達できるのでしょうか⁈すごいですね😊
 

本日もありがとうございました✨

季節のバトンタッチ

2025-08-18 10:16:00 | お花
今年の夏、当地では真夏日の日数が最多を記録したそうです。
特に7月、まだ心の準備ができていない時に暑さが続きました。
8月も後半となり、さすがに真夏日になる日は少なくなりますが、それでも
十分暑いです…
 
ところで、どなた様も我が家の夫婦の会話についてなど、全く関心がないことと
思いますが、前回少し書いてしまったので、その後について少しだけ…
 
結局、業務連絡的無駄のない会話による沈黙に耐え切れず、私は喋ることにしました(≧◡≦)
 
夫は、無駄話や寄り道などもしないタイプなので、私が喋らないと何だか家の中が暗いのです。
面倒そうな顔をされても気にしません!(笑)
 
家事はしっかりこなして、喋りたいことは喋る(内容には気をつけて)。
別に聴いていなくてもいいんです。
あと何年、二人で元気に過ごせるかわからないですし、楽しく暮らしていきたいです!
 
 
さて、そのような中でも季節は進み、お花の開花もバトンタッチ…
 
雨上がりの百合が原公園では、遅咲きの百合が咲いていました。
いよいよ百合のシーズンも終わりですね。
 
「シマカノコユリ」
ピンク色が可愛らしいです



 
 
カノコユリの選抜品種
「うちだかのこ」
 
 
 
「ひまわり」も元気いっぱい


 
 
そして、ダリアも咲き始めていました。
まだまだ小さいですが、可愛いです!
 
「アルペンブレイズ」
アネモネ咲きという咲き方だそうですよ
 





「かぐや姫」





「かんぞう園」



次回、もう少しダリアなど続きます。
 
夏風邪も流行っています。皆さまも、くれぐれも体調に気を付けてお過ごしください。
本日もありがとうございました。


 

バイカモ(梅花藻)〜昨年の記録から

2025-08-16 08:03:00 | 暮らし

朝晩の吹く風に、若干の秋の気配は感じられるものの、こちらもまだまだ暑い日が続いています。

 
今年の春から、夫の在宅時間が増え、新しい生活様式を模索中です。
 
多忙で、ほとんどいなかったと言えるような日々でしたので、これほど長く一緒に過ごすのは結婚以来初めて!
 
ずっと、夫が私の話を聞く事が面倒そうなのは、仕事が忙しく疲れているからだと思ってきましたが、実は違ったということに最近気がつきました。気づくのが遅すぎでしょうか(≧◡≦)
 
時間があっても、そもそも私のお喋りに付き合うのが嫌なのですね。すぐ顔に出るので、わかりやすいです。
 
悪口や愚痴などは、私も嫌いなので言いません。
ただ、嬉しいことや面白いことがあった時に、ついテンションが上がって「きいてきいて!」となってしまいます。
 
まぁ、嫌なものは仕方ありません。そして、もう変わらないでしょう。
 
そこで、色々試し中です。
 
今は、仕事と考えて「業務連絡」的な会話にしてみたり。無駄な話はしないですし、返事がシンプルでもOKです。
 
ただ、食事中は私が喋らないと「黙食」になってしまうんです!
修行中でもあるまいし…うーん。
 
試行錯誤は続きます😊
 

さて、昨年の8月に撮影した「バイカモ」清流に咲く水中花です。
 
今年は行けないのですが、gooブログの新規投稿もあと1か月少々となり、
振り返りの思い出画像も良いかな…と思っています。
 
高山植物が好きですが、この「バイカモ」も、とても印象に残って感動した
大好きなお花です。
小さなお花ですが、とても可愛いですよ
 
 
 
北海道恵庭市で撮影しました。(2024/8)
キンポウゲ科のお花はかわいいですね



 
綺麗な川のせせらぎがまた心地良いのです


本日もありがとうございました