goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり道草♪日記

散歩中に見かけたお花のことなど書いています

ダリア少々

2025-08-24 13:52:00 | お花

全国的にみると、それ程高温とは言えないかもしれませんが、当地としては暑い日が続いています。

 さて、夫には友達から度々ゴルフのお誘いがあります。

子育て中は、平日は子供の寝顔しか見られない日々の中、ゴルフはせっかくの土日に早朝から夕方まで不在となるため、あまり歓迎できないものでした。

 

今は…ゴルフの誘いがあったと聞くと、私の手帳にも書き込み、その日何をしようかと予定を考えます。

変な意味ではなく、やっと自由時間が増えたのですから、存分に楽しんでもらいたいと思っています。

ただ、その時間、私も家で自由にしたいこともあるのです。家事、読書、音楽、映画…ささやかな楽しみです。

それで、またお互いに二人の時間も、機嫌よく過ごすことができたら良いのではないかと思います。

 ところで、ゴルフから帰宅後、友達から「(奥さんに)絶対に逆らってはだめ」というアドバイスがあったということで、大笑い!

皆さん一緒ですね。でも、あまり我慢しすぎないように…

 

先日の、百合が原公園の続きです。

咲き初めのダリア少々…名前も楽しみのひとつです

 
 

「雛あられ」




「藤浪」
色と少しうねりがある感じも、名前と合っていて好きなダリアです。






「ゴールデンスター」

 
「光波」




 
 
 
「秋明~しゅうめい」



「花笑み」






「初夢」



 
ロックガーデンでは、「アポイキキョウ」も咲いていました
蕾も可愛らしく


 


 
いつもブログにお越しくださり、ありがとうございます。
本当に、嬉しく思っています

 

雨上がりのムクゲ

2025-08-21 09:57:00 | お花

先日訪れた百合が原公園。

午後に行きましたが、午前中に降っていた雨の雫がムクゲのお花に残っていて綺麗でした。

 
「モーニング サンシャイン」




「ダイアナ」





「大徳寺白」




前回よりも、青色のムクゲが多く咲いていました。
曇りの時の方が、お花の色も綺麗に見えます。
 
「ブルーサテン」







「ハワイ」






「ブルーバード」
前回は、あまり青みが感じられませんでしたが、今回は透明感のある青が綺麗です










やはりお花散歩は心が和みます
暑い中、咲いてくれていたお花に感謝です

本日もありがとうございました
 

季節のバトンタッチ

2025-08-18 10:16:00 | お花
今年の夏、当地では真夏日の日数が最多を記録したそうです。
特に7月、まだ心の準備ができていない時に暑さが続きました。
8月も後半となり、さすがに真夏日になる日は少なくなりますが、それでも
十分暑いです…
 
ところで、どなた様も我が家の夫婦の会話についてなど、全く関心がないことと
思いますが、前回少し書いてしまったので、その後について少しだけ…
 
結局、業務連絡的無駄のない会話による沈黙に耐え切れず、私は喋ることにしました(≧◡≦)
 
夫は、無駄話や寄り道などもしないタイプなので、私が喋らないと何だか家の中が暗いのです。
面倒そうな顔をされても気にしません!(笑)
 
家事はしっかりこなして、喋りたいことは喋る(内容には気をつけて)。
別に聴いていなくてもいいんです。
あと何年、二人で元気に過ごせるかわからないですし、楽しく暮らしていきたいです!
 
 
さて、そのような中でも季節は進み、お花の開花もバトンタッチ…
 
雨上がりの百合が原公園では、遅咲きの百合が咲いていました。
いよいよ百合のシーズンも終わりですね。
 
「シマカノコユリ」
ピンク色が可愛らしいです



 
 
カノコユリの選抜品種
「うちだかのこ」
 
 
 
「ひまわり」も元気いっぱい


 
 
そして、ダリアも咲き始めていました。
まだまだ小さいですが、可愛いです!
 
「アルペンブレイズ」
アネモネ咲きという咲き方だそうですよ
 





「かぐや姫」





「かんぞう園」



次回、もう少しダリアなど続きます。
 
夏風邪も流行っています。皆さまも、くれぐれも体調に気を付けてお過ごしください。
本日もありがとうございました。


 

ムクゲ続き

2025-08-08 19:25:00 | お花

仕事を辞めてから1年と少し、とてものんびりとストレスもなく、週1回の筋トレにゆるく通い、平穏な日々が続いてきました。

 それなのに、そのままで良いのに…また新しくチャレンジすることにしてしまいました。

「働けるうちは働く」とまでは思っていませんが、いつまでも働けるわけでもありません。

また1から始めるということは、本当に大変で気持ちも体も重いですが、せっかく機会をいただけたことに感謝をして…何とか頑張ってみます。

大変なことが多いと思いますが、できるだけ楽しみなことを考えて〜お給料をいただけたら、新しい傘を買おうかな?バレエ鑑賞に行くのも素敵✨できたら真ん中の良いお席でね〜などと…

それでも湧き上がる不安と緊張。

とにかく、最後の仕事と思い頑張ってみます。どうか体力が持ちますように

 

さて、ムクゲの続きです。 

少し青紫の
「夏空」




「ブルーバード」
光の加減か、あまり青さを感じません…





「ジャンヌダルク」





 前回も載せた
「ホワイトシフォン」のアップ



 
 そして、とても好きなヤマアジサイの
「富士の滝」

暑さのせいか、昨年より小さめでした。








 
 いつもブログにお越しくださり、ありがとうございます
とても嬉しく思っています

ムクゲいろいろ

2025-08-07 12:10:00 | お花
やっと立秋となりました。
とはいえ、こちらも長い夏となっています。

そのような中、5月から通っている歯科治療ですが、なかなか終わりません。

治療中の歯をかばう様にしているうちに、他のところに負担がかかったのか、やっと終了…と思ったら、また別の所の調子が悪くなり通院中です。

もう、本当に歯科治療が苦手なのです。

長い間定期健診だけで済んでいたのですが、今年は治療する年だと考えて頑張るしかありませんね。

暑い中ではありますが、しっかり両方の歯で噛めるようにもう少し(で終わりますように!)頑張ります。

 

さて、先日の百合が原公園には、ムクゲも綺麗に咲いていました。

ムクゲも色々な種類があるのですね!

言い訳になりますが、この日はとても風が強くて揺れて揺れて…

パソコンの画面で見るとピントが甘くてショック…

あまり綺麗に撮れていなくて恥ずかしいのですが、ご容赦ください

 

 
 「耳原花笠」





 
 
「ホワイトシフォン」





こちらは
「ラベンダーシフォン」




次回、もう少し続きます。

残暑も体に堪えますので、皆さまもどうぞ体調に気をつけてお過ごしください。

本日もありがとうございました