怖がりなので、歯科医院が苦手です。
それでも、怖いからこそ、大変な治療にならないように、真面目に定期健診
に通い、長い間ほぼ半年に1回の我慢で済んできました。
ところが、昨年から少しずつ治療が必要なことが出てきてしまいました…
やはり、寄る年波…
先月からも、長くかかりそうな治療(根管治療?)となってしまい、毎週通っています。
心臓バクバク、額に滲む汗…。
引っ越しのため、まだ新しい歯科医院に慣れていないというのもあります。
でも、歯科治療は、寝ていれば治るということはありません

やはり、しっかり通って治していただかなければ…
いつまでかかるかわかりませんが、その後は快適に過ごすことができる!と
前向きに考えて…気持ちを奮い立たせたいと思います…。
さて、週末に「平岡樹芸センター」に行ってみました。
ノムラモミジのトンネルが人気の場所です。
今は、このようにくすんだ感じの赤ですが、紅葉の時期には真っ赤になって
とても綺麗です。
ただ、その時は人も多く、なかなかこのように撮影はできません!

「キングサリ」が見ごろでした


藤も満開




藤も満開


白藤


「シロヤマブキ」も咲いていました


先日、滝野すずらん丘陵公園へ行った帰りに、道沿いにあって以前から気になっていた
お店に寄ってみました。
「自然満喫倶楽部」さんのブランドいちごである
「きよたベリー」のいちごパフェ!!
新鮮ないちごが、まるごと沢山入っていて、爽やかでおいしかったです

あまり上手く撮影できていませんが…
北国育ちの私の感覚としては、イチゴの旬の時期は、今時分、6月頃です。
(間違っていたらゴメンナサイ)

本日も、ブログにお越しくださりありがとうございました
