goo blog サービス終了のお知らせ 

お母ちゃんの徒然 ときどき絵手紙

日々の事を自然体で綴ってみたい。

雨あとの紫陽花  愛人にもなれず

2016年05月26日 | 雑感

斑入りのギボウシは雨の活きを得て光ってます


昨日は恵みの雨でした
紫陽花が一際映える季節あちこちのお庭の塀から
紫陽花が微笑んでいます、今朝は6時30分ウォークスタート
汗びっしょり、これからは1時間前にはスタートしたほうが涼しいみたい
ウォークあとが朝食の日課、今朝は少々バテました

今日も日中は30℃超えの夏日になりそう





ガクアジサイ  真ん中の細かい蕾が咲くと豪華
そこまでガクの花びらが褪せないといいのですが



  紫陽花の一番輝く時


アオサギ?  

田んぼでよく見かけます、何羽かいますよ警戒心が強いのでズームで


  枇杷を狙っているはカラス  


ブラシの木  

ブラシの木とは良く名付けたもの、これに似た日用雑貨のビン洗いがありましたね


  ツリガネソウ  


ミニトマト  

毎日水遣りに邁進、昨日は雨で助かりました、美味しく育ってよ


先日の「徹子の部屋」のゲストが中村メイ子さん
徹子さんとメイ子さんこのお二人のお元気の素は何なんでしょうね、死を受け付けない
永遠に生きる御二人ではないかしらと、モノクロ戦後の時代からの芸能界の生き字引
100歳まで徹子の部屋続けていたいと・・・・・・

Eテレでの介護短歌に微笑んだ歌が

起きぬけに  どなたですかと

   言う夫(つま)に  愛人ですと  言う私


いい歌ですね、私はまだ愛人にはなれません

いまだ悪妻を演じ続ける 意地悪お婆


コメント    この記事についてブログを書く
« ビョウヤナギ お寺の行事 | トップ | 今朝の白百合 オバマ大統領... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。