
ホテルだった建物は グットタイムホームの施設へとかわってから
雨ざらし 日ざらしだった小さな天使はどこへ行っちゃったのだろう
捨てられたのかしらと色々巡らしていました
ホームの 正面玄関で立ち話をしていたら みつけましたよ
これまた古ぼけたランプの横に 天使はいました
「あなた ここにいたのね 捨てられてなかったのね」
ちょい遠出のホームまでの道程が 逢える楽しみの力を与えてくれましたよ

ちひろさんのカレンダーが涼やかな子供の絵に替わりました

コロナ騒動以来 絵手紙教室も御無沙汰 自分流 自由に描いている
先生から絵手紙が届くと嬉しくって お返事描くのが楽しみなんですよ
今日は7月1日 早朝弁財天までお参りに行きました
朝のうちは 疼痛の痛みもゆるやか 草取りに水やりに勤しむ
主人 牛乳がないぞと冷蔵庫 開けたり閉めたり 元気な人です
じゃ~買いだしに行きましょう
お母ちゃんの徒然 今日もいらして下さって有難うございます
雨も止んで お洗濯物干しました
毎日のリズムが健康を支えているようです 感謝
読者の皆様にとって 今日も佳き日暮らしが出来ますように 失礼致します
天使さん見つかってよかったです
捨てられては可哀そう
ひまわりの絵手紙 いえいえこちらが先生の作品のようです
こんな素晴らしい絵手紙が届くと元気になれます
fuyouさんへ
この天使さん長い年月の風雨で
大部傷んでいまして
それでも場所をかえて ランプを見上げていらっしゃいました
これだけのことですが
よかった~と思うのです
絵手紙の先生は 若い時からの知り合いで
子供が同級生なんですよ
こんな繋がりもやはり縁とお付き合い致しております
コメント有難うございました