goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりロンドン⇒あくせく東京(食べ物系)

2004年~2008年までロンドン駐在。東京に帰ってきてからも…食べ物の話を中心にノンビリやらせて頂きます。

野川公園

2009-06-21 22:43:52 | 日本-東京近辺
ちょっと前になりましたが、ロンドン時代の友人に連れられ野川公園にバーベキューに行ってきました。
僕は初めて行った公園でしたが、凄くきれい。
凄く英国っぽい雰囲気を醸し出しています。
水遊びしたい子供達にも、何もせずボーっとしたい大人達にも良いかも。
ダブルS夫妻&子供達、有り難うございました。




La Cigale (弦巻/フレンチ)

2009-05-07 01:18:01 | 日本-東京近辺
※残念ながら2009年夏に閉店。立地がね…。美味しかったのに…※

勝手評価:★★★★★(必ず再訪する!)
La Cigale(ラ・シガール)
東京都世田谷区弦巻1-17-5
03-6413-3755

駒沢公園通り沿い、完全に住宅街の中にある一軒屋フレンチ。
もともとプロヴァンス料理のお店としてやっていたようですが、今年1月にプロヴァンスという枠を外した?フレンチのお店としてリニューアルしたようです。

外見は本当に普通の邸宅ながら、中に入ると結構広い(HPによれば32席)。
内装は黄色を基調とした南仏風。とっても寛げる雰囲気です(※勝手にHPの写真をお借りしてしまったので、マズければご連絡ください)。

この日はプリ・フィクスの3コース。
アミューズとして豚肉のプチ・パイ、ソラマメ?のポタージュ。前菜は帆立のグリル・バスク風、メインは牛フィレのステーキ、デザートはバナナグラタン(!)をチョイス。
…いずれも凄く美味しい。本当に良い意味で期待を裏切ってくれる料理です。
オーソドックスに見えて隠れた小技が効いていたりするものの、かといって手を加えすぎて輪郭がボヤけるということもない、といった感じでしょうか。
先日まで乃木坂のFEUにいらっしゃった、まだとてもお若いシェフですが、僕達が言うのも甚だおこがましいものの、とてもセンスが良い。
non-be妻のご両親が絶賛していたのも頷けます。



この3コース、コーヒー付・税サ込で4,500円は、立地を考えても極めて破格。
支配人の岩崎さんのサービスも考えれば、もっと破格。

多分、ご近所の方の中には雑誌とかに紹介して欲しくないと思っている方も多いのではないかと推察しますが、僕もそう思う(笑)、隠しておきたくなるお店です。
また近いうちに伺います。例の友人を連れて!



赤鬼 (三軒茶屋/居酒屋)

2009-05-06 13:01:47 | 日本-東京近辺
勝手評価:★★★★★(必ず再訪する!)
銘酒居酒屋 赤鬼
東京都世田谷区三軒茶屋2-15-3
03-3410-9918

三軒茶屋を代表する?居酒屋。
日本酒の豊富さ、刺身の確かさで有名です。
本当に昔から行きたいと思っていたものの良い機会が無かったのですが、ひょんなことから伺い、その後は…通い詰め系、かも。

最近、ほんとに日本酒を飲まなくなっていたのですが、このお店で日本酒の美味しさを再発見。あまり詳しくないので、銘柄等はお店の方に好みを伝えてお任せですが、管理状態とか品揃え等を考えると、かなりリーズナブルな価格設定らしいです。

料理に関しても、確かに刺身は値段を考えるとかなり美味しい。生シラスとか、季節感の出る珍しいものも置いてあったりします。
焼き物系はやや弱い感じがあるものの、"季節感のある珍味系〟が多く、飲兵衛には堪らないメニューの数々。


しかし、自宅からそんなに近くなくて本当に良かった。徒歩圏内だったら、不味いことになってしまうかもしれない、と思わせるお店です(笑)。


ピッキーヌ (阿佐ヶ谷/タイ料理)

2009-05-06 12:35:16 | 日本-東京近辺
勝手評価:★(…ごめんなさい)
ピッキーヌ
東京都杉並区阿佐谷北2-9-5
03-3336-6414

阿佐ヶ谷にある老舗?タイ料理店。
もう十数年前だったか、まだタイ料理を食べつけない時に訪れ、そこそこ美味しかった記憶あり。当時から古い店だな~と思いましたが、久し振りに訪れても古かった。

この日は、軽い食事のつもりだったので、海老と春雨サラダ、トム・ヤン麺、パッドタイ(パッタイ?)だけ注文。
海老と春雨のサラダはまずまずだったものの、トム・ヤン麺が…ん?これは違うものか?と思わせる謎の味。これはこれで食べられるレベルではあるのですが、オーダー間違えたのかしら。
問題はパッドタイ。ベタベタかつ粉っぽく、ちょっとこれは…。


昔の記憶では美味しかったし、食べログとか見ると評価がバラけているので、もしかしたら日によって違うのかも。

春木屋 荻窪本店 (荻窪/ラーメン)

2009-05-06 12:09:54 | 日本-東京近辺
勝手評価:★★★(機会があればまた来ます)
春木屋 荻窪本店
東京都杉並区上荻1-4-6
03-3391-4868

荻窪ラーメンの老舗。
散歩(…といってもかなり遠いですが)のついでに行ってきました。

店構えよし。店内は清潔。親爺さんの眼光鋭く、出来るラーメン屋のイメージ。
ワンタンメン(1,200円也)を注文。

スープはかなりハッキリとした出汁が効いていて、醤油もやや濃い目。また、見た目以上に油分多い印象。
麺はやや柔らか目の縮れ麺。美味しい。
ワンタンも昔ながらな感じでなかなかよい。

全体として悪くないです。
が、たまたまだったのかもしれませんが、やや脂っぽくて多少凭れる。そしてちょっと高い。
僕個人としては、永福町大勝軒の方が好きかなという結論でした。





2009-04-12 02:24:02 | 日本-東京近辺
先週、千鳥ケ淵に行ってきました。
やはり満開の桜を見ると「日本」を感じますねぇ。
なんで日本全国が節目を迎える4月の初めにこんな花を咲かすのか。
人生三十数年やってくれば桜絡みの思い出一杯ですもの。
しかも千鳥ケ淵といえば、大学の入学式を武道館でやって、この満開の桜の下で写真を撮ったっけ。

「さまざまな こと思ひ出す 桜かな」(芭蕉)

ベタだけど、やはり名句。




トラットリア ブーカ・ジュンタ (外苑前/イタリアン)

2009-03-29 23:15:20 | 日本-東京近辺
勝手評価:★★★+(機会があればまた来ます+)
Trattoria Buca Junta
東京都渋谷区神宮前2-3-30 神宮前ベーシックビル1階
03-6808-6009

外苑前にあるイタリアン。
dancyuの小山薫堂氏のコラムを読んで以来、どーしても行ってみたかったお店。
「トスカーナの片田舎にありそうな店。ガイドブックには載っていないが、長年にわたって地元の人たちに愛されてきた骨太の食堂で出される料理……そんな味がした。」と紹介されてると、もしかしてキアナ牛のT-boneステーキとかもあるのかしら?と勝手な空想を抱きつつ伺いました。

前菜、パスタ、メイン、デザートいずれも美味しい。
基本を外さず奇を衒わないという意味では、確かに骨太な気がしましたが、もっとガツンと来るのを勝手に期待していたので、その意味ではちょっと残念。あとデザートはもっと頑張れそうな気もしました。
ちなみにパンは焼きたててで美味しい。これ、ロンドンでも自宅で焼いて食べてたな…と妙に懐かしく食べ過ぎてしまいました。


オーナーシェフの石川淳太氏は非常に気さく。その雰囲気が店全体に広がっている感じでとても居心地よし。

深く料理を味わうというよりも気の置けない友人達と、夜遅くまでワイワイやりたい雰囲気のお店でした。



はつね (西荻窪/ラーメン)

2009-03-29 12:39:37 | 日本-東京近辺
勝手評価:★★★(機会があればまた来ます)
はつね
東京都杉並区西荻南3-11-9
03-3333-8501

西荻窪駅前にあるラーメン屋さん。
無性にタンメンが食べたくなったのでググッたところ某食べ物サイトに「日本最高峰のタンメン」と評する声が…。
という訳で早速出掛けました。

土曜日の午後1時くらいで行列待ち20分程度。
カウンターで6席くらいしかない小さなお店であることを勘案しても、なかなかの人気店であることが伺えます。
当然ながらタンメンを注文。
ご主人の非常に丁寧な仕事振りに期待感も高まります。

で、タンメンは…うん、ま、美味しい。
丁寧な仕事振りから伺われた通りの非常にクリアかつ優しい味です。
具は野菜のみで肉や魚は入らないこともあってか、本当に"優しい〟という形容詞がピッタリな印象。
non-beも年を取るなかでラーメンもアッサリ系が好きになってきたのですが、個人的にはもう少しコクがあると嬉しいかも。

近所にあって行列なければリピートするようは気はしました。


臼杵ふぐ山田屋 (西麻布/ふぐ)

2009-01-18 14:08:22 | 日本-東京近辺
勝手評価:★★★★★(必ず再訪したい!お金があれば…)
臼杵ふぐ山田屋 西麻布
東京都港区西麻布4-11-14 FLEG西麻布VIERGE地階A
03-3499-5501

言わずと知れたミシュラン『2つ星』。
TKの奥さん(だよね?)KEIKOの実家としても有名な大分・臼杵のふぐ料理店の東京支店。
帰国してからずっと、ふぐが食べたい、フグが食べたい、河豚が食べたい…と思いつつ行けてなかったのですが、旬のうちに行かないと!と思い切りました(庶民には高いですからねぇ…)

結論を申し上げれば、もう最高!料理、店構え、サービスとも不満な点が見当たりません。
カウンター席で頂きましたが、板さんは色々と料理のことを教えてくれるし、仲居さんもよく気が付くし、皆さん気取ったところがないけど崩れていることもなく、会話を楽しみながらリラックスして料理を堪能できました。

前菜は見た目も華やかだし、キチンとした仕事がなされていてどれも美味しい。白菜のすり流しに、ふぐと蓮根をガンモ状にしたものが入ったお吸い物も楽しい。


そしてメインの刺身、白子焼、唐揚げ。
この刺身はヤバイ。こんな美味しいもの食べたことないです(お里が知れそうですが)。カボスを絞った紅葉おろしポン酢との相性は抜群。ネギと鮟肝を巻き込んで食べると全く違った味わいで、これもまた美味。
白子焼は、何と表現したらよいか分からない美味しさ。外は香ばしく、中はフワフワ、トロトロ。見た目の純白と同じように一点の曇りもない味(またもや表現力の限界に直面)。
唐揚げはシッカリした衣が印象的。河豚の味わいが深い。
ヒレ酒も絶品です。


黄飯白子寿司(白子焼を梔子で黄色く色付けした酢飯で握ったお寿司)を挟んで、「ふぐちり」へ。なんなんでしょうかね、この上品な味わいは。ほんと美味しい。ここまでで既に極めて満腹状態になっていたにも関わらず、〆の雑炊は思わずオカワリしてしまいました。
デザートのリンゴ大福?面白かったです。


non-be夫妻にとっては、リヨンのポール・ボキューズで大枚はたいて以来の高額消費でしたが、その価値は十二分にあり。全く頻繁に行けるお店ではないけど、是非ともまた来たいと思わせるお店でした。

しかし、やはり美味しいものは高いんですね…頑張って働かないと!

ひつまぶし名古屋 備長(銀座/うなぎ)

2009-01-18 13:34:11 | 日本-東京近辺
勝手評価:★★★+(機会があればまた来ます)
ひつまぶし 名古屋 備長 銀座店
東京都中央区銀座2-2-14 マロニエゲート
03-5159-0231

名古屋名物「ひつまぶし」のお店。
なぜか今まで"ひつまぶし〟というものを食べたことが無かったんですが、なかなか気に入りました。

蒸さずに炭火で焼いた鰻はサクッとした食感が良い。
1膳目はそのまま、2膳目は薬味(刻みネギやワサビなど)を乗せて、3膳目は出汁も入れてお茶漬けで、と食べるもののようですが、中でも2膳目の薬味入りというのが気に入りました。ネギと山葵を入れるだけで、こんなに風味が変わるとは不思議。
次に名古屋に出張した時にでも本場モノを味わってみないと。




ミート矢澤 (五反田/ステーキ・ハンバーグ)

2008-12-29 00:47:36 | 日本-東京近辺
勝手評価:★★★+(行列が無ければ再訪したい)
ステーキ・ハンバーグ ミート矢澤
品川区西五反田2-15-13 ニューハイツ西五反田1F
TEL 03-5436-2914 (ニクイーヨ)
FAX 03-5426-2917 (ニクイーナ)

肉の卸売会社が営むステーキ・ハンバーグレストラン。「最高級黒毛和牛のA5ランクのみを使用することを誓う」お店です。
最近、マスコミで採り上げられることも多く、"超レア〟なハンバーグがあまりにも美味しそうだったので出掛けてきました。

注文したのはハンバーグ300g(2,100円)+お食事セット(600円)。
焼き方は、お店の方お奨めのミディアム・レアで。
見た目のボリューム感は満点。香ばしくていい感じです。
そして、巨大なハンバーグを割ってみると、確かにレア!赤い!そして、これは美味しい!
外側は香ばしく焼けていて、中はタルタルステーキ状態。お肉屋さんらしく、変な味付けはせずにお肉の味で勝負!といった感じのところが好感度高い。
ソースはオリジナルソースとポン酢醤油から選べますが、お肉の美味しさを味わうなら卓上に置いてある岩塩と胡椒がお奨め。


これで1人3000円いかない訳なので、充分なコストパフォーマンスでしょう。

行列が凄いけど、並んでなければまた是非行きたいお店です。


永福町 大勝軒 (永福町/ラーメン)

2008-12-29 00:22:54 | 日本-東京近辺
勝手評価:★★★★(また再訪したい)
永福町 大勝軒
東京都杉並区和泉3-5-3
03-3321-5048

永福町にある老舗の超有名店。
この辺に引っ越してきて以来、行こう行こうと思いつつも、いつも行列が凄いのためらっていましたが遂に訪問。

言われつくした内容ではありますが、このお店の特徴は、①魚介系スープ、②ラードでスープが冷めず最後まで熱々、③量が多い。
食べてみた感想は、まさにその通り。
凄い特徴がある訳ではないものの、良い材料を使って丁寧に作った優しいラーメン。変な味がしないし、かなり大量のラードが入っていてももたれる感じがしない。長い間、人気を保ってきたのも頷けます。


近所だし、店員さんの感じも良いし、再訪必至です。

登龍 (麻布十番/中華)

2008-12-28 22:59:57 | 日本-東京近辺
勝手評価:★★(多分再訪しません)
高級中国四川料理 登龍
東京都港区麻布十番2-4-5
03-3451-0514

麻布十番に昔からある中華料理店。
場所柄か芸能人にもファンが多いらしく、テレビで紹介されることも度々のお店です。で、以前、志村けん氏(だったと思う)が紹介しているのを見て以来、ずっと行こうと思いつつ、なかなか行く機会が無かったのですが、今回はじめて訪問。

という訳で、念願かなって訪問したのですが…多分もう行きません。

美味しいか美味しくないかと問われれば、間違いなく美味しいんです。
が、この強気過ぎる価格設定は、value for moneyを重視するnon-be的には、いかんとも…。お金が有り余るくらいあれば、行くかもしれませんが(笑)。

食べた順番とは異なりますが、まずは名物の坦々麺とにらソバ(各1,800円)。
高いと言えば高いけど、まぁアリかな…と思う内容。
坦々麺は胡麻が濃厚で美味しいけど、濃厚という以外はこれといって凄いアピールポイントはなし。
一方、にらソバは意表を衝いて美味しい。結構好きかも。


これも名物の焼餃子。2000円也。
美味しいか美味しくないかと問われると、美味しいとは思う。
が、値段が…ちょっと高過ぎ。


そして、これが僕の評価を決定してしまった八宝菜。値段は…3,800円!
分からん。どうにも分からん。美味しいんだけど、やっぱフツーの八宝菜…


繰り返しになりますが、美味しいんですよ。
でも、僕的には値段が合わないかと…無念。

三田製麺所 (三田/ラーメン)

2008-11-25 01:26:35 | 日本-東京近辺
勝手評価:★★★+(機会があればまた来ます)
つけ麺専門店 三田製麺所
東京都港区芝5-22-8

慶應仲通りにあるつけ麺専門店。
田町に仕事で行ったついでにフラッと立ち寄りました。

麺は極太でモチモチ、スープは濃厚豚骨魚介系です。
つけ麺は、食べ慣れていないせいか、あまり好きではないのですが、ここのは結構気に入りました。濃厚スープが麺に絡んで良い。濃厚だけど、しつこい感じでもないし。


普通盛り、中盛り、大盛りは値段が同じなので大盛りを頼みました(貧乏症?)が、麺が400g(茹でる前)もあって、異常に食べ応えあり。半熟味玉とチャーシューもトッピングしたので、ボリューム感満点。
午後は仕事にならんな…


ラ・ピッコラ・ターヴォラ (永福町/ピザ)

2008-11-24 02:03:03 | 日本-東京近辺
勝手評価:★★★★+(必ず再訪する!)
La Piccola Tavola
杉並区永福4-2-4
03-5930-0008

永福町の超有名ピッツェリア。
昔は数少なかった本格的なナポリ風ピザを食べさせてくれます。
先日、『アナザースカイ』という旅番組で石田純一がナポリのブランディが世界一美味しいと喧伝するのを見て、我慢できなくなって行ってきました(笑)。

まずは前菜。ひらまさのカルパッチョと生イイダコのトマト煮込み。いずれも美味。ピザ以外のメニューも豊富なんですが、パスタとか魚料理とか、かなり期待できそうです。


そしてピザ。
ナポリ風ピザの定番中の定番マルゲリータ、続いてクアトロ・フロマージュも。
正直、これは美味しい!個人的には、もう少しモッチリしてくれた方が好みですが、日本でこの味のマルゲリータが2,000円弱で食べられれば文句なし。


徒歩圏内にこの店があるのは大きい。"永福町の誇り〟と言われる方もいるようですが、確かに良いお店です。あとはお酒の値段をもう少しリーズナブルにしてもらえると嬉しいのですが…。

いずれにしても再訪必至です。