goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりロンドン⇒あくせく東京(食べ物系)

2004年~2008年までロンドン駐在。東京に帰ってきてからも…食べ物の話を中心にノンビリやらせて頂きます。

ヒロキ (下北沢/お好み焼き)

2014-11-22 19:10:02 | 日本-東京近辺
ヒロキ
03-3412-3908
世田谷区北沢2-14-14
http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13001391/

下北の人気お好み焼き屋さん。
広島系は、ふんわり・イカ天少なめが好きなnon-be的には、東京で一番のお気に入り。
今日はカキ尽くし。
いずれも安心感のある美味しさです。
ふんわり系好きには麺はうどんがお勧めかも。


Cossott'e (桜新町/焼肉)

2014-05-18 18:42:57 | 日本-東京近辺
Cossott'e (コソット)
03-5426-0350
東京都世田谷区弦巻2-9-11

近所の焼肉屋さん。
いつの間にか超有名店になってましたが、安定感ある美味しいお店。

写真は「特上舌柵焼」「赤身のわさび漬け焼」「上はらみ」「上さがり」「冷麺」「ユッケジャンクッパ」。
舌柵焼は歯応え良く旨味も十分。程良く脂も乗っててかなりお勧め。
最近トシなので(笑)赤身系を中心に頼みましたが、A5牛は赤身系でも十分な脂身あり。
ご飯メニューも美味しいです。

久し振りに来たけど、やっぱ美味しいですね。


NEWOLD (桜新町/カフェ&ダイナー)

2014-04-29 14:04:13 | 日本-東京近辺
ニューオールド
03-6413-5100
東京都世田谷区弦巻3-9-11

桜新町のカフェ&ダイナー。
駅から徒歩5分位の住宅地にあります。
そんなに良い立地でもないのに、オープン1年たってもお客さんの途切れない人気店。

人気のハンバーガーは、お肉感のあるパティと存在感あるバンズが良いバランス。下味もシッカリ付いてて上品過ぎないところも僕の好み。

子連れ&ペット連れOKですが、ゆったり感あって特に気になりません。

気に入りました。


TWG (自由が丘/紅茶)

2014-01-05 17:50:43 | 日本-東京近辺
ティーダブリュージー ティー 自由が丘
03-3718-1588
東京都目黒区自由が丘1-9-8

自由が丘のティーハウス。
シンガポールのブランドながら、マリアージュを意識した?フレーバーティが有名。マリアージュよりも総じて確りした香り付けな気がしますが、これはこれで美味しい。
落ち着いた店内は、新年に優雅にお茶するのに良いかも。
スコーンもポソポソ感が本場っぽくて好み(笑)


あげづき (神楽坂/とんかつ)

2013-11-23 20:21:19 | 日本-東京近辺
あげづき
03-6265-0029
東京都新宿区神楽坂3-2 山ノ内ビル B1F

神楽坂で人気のとんかつ屋さん。
低温でジックリ揚げたジューシーさが特徴と。
本日は「特ロースカツ」「特ヒレカツ」と「地鶏フライ」を頂きました。

ふんわりジューシーで確かに初めての食感。
個人的には、やっぱ豚カツはカラッと揚がってないと!とは思うものの、これはこれで美味しいかも。


スパイスマジック (上町/インド料理)

2013-09-28 21:38:36 | 日本-東京近辺
スパイスマジック
世田谷区桜3-25-3
03-5426-6955

久し振りのスパイスマジック。
やはりスパイスが深い…!
タンドリースペアリブ(インド料理で豚!)も骨をいつまでもシャぶってしまう美味しさ(笑)。




《2010年1月の投稿》--------------
近所の結構有名なカレー屋さん。
TVチャンピオンで優勝したこともある(らしい)インド人のご主人が営む北インド料理のお店です。

今回注文したのは「サグチキン」と「牡蠣のカレー」。
いずれも北インドのマッタリ系。
サグチキンはほうれん草の旨味が上手に出ているし、牡蠣カレーは"驚くほど牡蠣〟な感じ。
たぶん北インドに牡蠣カレーなんて無いんだろうけど、そんなことは関係ないくらい美味しい。
ここのご主人、本場とかオリジナルとかへの拘りは薄いと見ました。
「インド禁断の味」と銘打ってビーフカレーも出しているくらいですから(笑)。
ナンも、とても軽いんですが風味豊か。いくらでも食べれそう。

北インド=バターも効いてることもあってか、全体的に口当たりはかなりマイルド。
食べた時にはあまり辛いと感じないものの、後から汗が噴出してきます。
複雑かつ奥行きの深い辛味と感じました。

と、そのことをご主人に申し上げると、
とても満足気に、そして決めのポーズつきで、「う~ん、それがスパイスマジック!」と…。

…やはり拘りのない気さくなご主人でした(汗)。





かっぱ(駒沢/煮込み)

2013-09-16 18:37:28 | 日本-東京近辺
かっぱ
東京都世田谷区駒沢5-24-8

駒沢公園近くの煮込み専門店。
本当に煮込みしかありません。
近所なのになかなか機会が無かったのですが、ようやく初訪問。

席に着くと黙っていても煮込みが出てきて、ご飯のサイズを聞かれるだけのシンプルさ。
店主は全く愛想なく、会話することも憚られるような微妙な緊張感あり(笑)。

が、煮込みは確かに美味い!
こんな雰囲気でも行列が出来る人気店なのも分かるかも。
生姜も効いた牛肉の煮込みは、コッテリし過ぎずご飯がススむ。後半は煮込みをご飯にぶっかけて食べると、これもイイです。


食べた時は凄いインパクトとは思わなかったけど、30分後にはまた食べたい!と思ってました(笑)


赤坂 四川飯店(赤坂/中華)

2013-08-15 20:51:23 | 日本-東京近辺
赤坂 四川飯店
03-3263-9371
東京都千代田区平河町2-5-5 全国旅館会館ビル 5F・6F

辛いものが食べたくなって『赤坂 四川飯店』へ。
色々と美味しいものがありますが、寄り道?せずに、お気に入りの酸辛湯と何と言っても陳麻婆豆腐を注文。迷いなし。

酸辛湯は貝柱と干し椎茸の出汁がよく出ている逸品。


そして『陳麻婆豆腐』。いつもより花椒が控え目だった感があるものの、刺激的な辛さはやはり絶妙!これだけで来る価値あり。


締めの汁なし担々麺は、もうちょっとパンチが欲しいところだけど、まぁこれはこれで美味しい。


かれこれ20年近く通ってますが、いつ来ても美味しくて本当に安心(赤坂本店は)。

モゴモゴ ( 根津/韓国料理)

2013-08-14 00:33:55 | 日本-東京近辺
モゴモゴ
03-3828-4319
東京都文京区根津2-15-14 2F

妻の同僚韓国人(複数)お薦めの店。
『ひみつ堂』の待ち時間が2時間もあったこともあり、行ってみました。

お店は結構広くて、雰囲気もそれっぽい感じ。お店の方の応対も良く、期待感高まります。

本日頼んだのは、チヂミとプルナッチ。

チヂミは、サックリしていて油っぽ過ぎず、青唐辛子がアクセントになってかないイイ感じ。


プルナッチとは、手長ダコと牛肉の辛口鍋。味はプルコギっぽい感じで、最初は結構甘く感じたものの、後から爽やかな辛さが。タコのコリコリ感も心地よく、汗だくになりながら一気に完食。深い。
締めのオジヤは、エゴマ・海苔・キムチ・もやしナムル・卵を加えて作ってくれますが、これ美味い!お腹に余裕が少しでもあれば、試すべきかも(笑)。


このお店、あまり日本ぽくアレンジされてない感じで、かなり気に入りました。
今度は評判のサムギョプサルも食べてみないと!


RANDY (六本木一丁目/カフェ)

2013-06-15 16:54:18 | 日本-東京近辺
RANDY
03-3568-2888
東京都港区六本木1-3-37 アークヒルズアネックス

桜坂のオープンテラスカフェ。
以前はキハチのカフェだった場所ですね…って年齢ばれそうですね?(笑)

で、名物ランディ・プレート(海老カツサンド)は、まぁ味は普通だけどボリュームあって満足感あり。外で飲むビールとの相性も悪くない。この季節、やっぱりオープンテラスは気持ちいい!





バブルの残り香漂うアークヒルズ裏からオークラ一帯は、街作りに余裕があって落ち着きますね…って、やはり年代がバレそう(笑)

用賀倶楽部 (用賀/カフェ&ダイニング)

2013-06-09 18:55:25 | 日本-東京近辺
用賀倶楽部
東京都世田谷区玉川台2ー17-16
TEL 03-3708-8301

名前の通り用賀にあるカフェ&ダイニング。
オムライスと犬連れOK(で本当に周りは犬ばかり!)で有名。
しっかり食べても美味しいですが、この季節、オープンテラスでタパスを摘みながらの軽く一杯も気持ちいい!
タパスも意外と本格的です。







大宝 (白金高輪/中華)

2013-05-29 22:36:49 | 日本-東京近辺
中華料理 大宝
03-3452-5625
東京都港区南麻布2-7-23

古川橋近くの中華屋さん。
タンメンと炒飯と餃子などが有名。あと営業時間の短さも有名(笑)。
やや不便な場所にも関わらず、そこそこ通ってるかも。

で、本日頂いたのは炒飯と餃子。
炒飯は1150円と店構え的にはやや強気とも思える価格設定ながら、確かに美味い。決して上品とは言い難いしっかり目の味付けながら、店主の華麗な鍋さばきで炒められた炒飯は本当にフンワリ!贅沢に入ったカニと自家製焼豚もアクセントになって、どんどん食が進みます。
餃子もしっかり味の付いたタイプ。何が凄いか表現し難いのですが、たまに無性に食べたくなる味。



今日は食べれなかったけど、ニンニクの効いたタンメンも間違いないし、カニ玉とかも捨てがたい(笑)。

決して綺麗とは言えないし、デート向きではないかもしれないけど、店主と奥さんの雰囲気もよく、安心して食べられるお店。
今後も確実に通います!