がいしょく日誌。

読んで字のごとし。外食日誌

再訪5「喫茶 ニット」(錦糸町)

2020-03-27 11:17:31 | 錦糸町
再訪5:「喫茶 ニット」(錦糸町)
モーニングA(トーストこんがり)

いつもの錦糸町「喫茶 ニット」。





中に入り、いつもの真ん中の列の入り口から2番目の席で。

三代目が来たのでモーニングAを頼む。

すると初代が、
「あれ、お客さん、トーストこんがりでしたっけ?」

??

いや……

初代「トーストこんがり出来ますがどうしますか?」
ボク「あ、ではトーストこんがりで」
初代「こんがりの常連さんに似てるんですよ」
というやり取りがあった。

トーストをこんがりにとか出来るんだ。
「喫茶 ニット」の裏技だ!

ボク「では、トーストこんがりでお願いします。」

初代はボクが月曜日に来たことも覚えていたようだ。

しばらくこの原稿の序盤を書き、待つ。

しばらくして、モーニングAが配膳。





あ、トーストこんがり。
二割増し、いいね!





まずはサラダを平らげてから
こんがりしたトーストを一口。

うん、美味い!
「喫茶 ニット」のモーニングAのトーストは基本的に美味いが、さらに美味くなった!

そして、卵も半熟。





モーニングを食べ終えたあと、コーヒーをちびちび飲みながらまったり。
そんな今日の珈琲たいむ。


総合:★★★★
トーストこんがり:★★★★
卵:★★★★
コーヒー:★★★
ボリューム:★★★
雰囲気:★★★★
居心地:★★★★★
アクセス:★★★
リーズナブル:★★★


再訪2「こはまや」(吉川)

2020-03-25 18:06:05 | 吉川市
再訪2:「こはまや」(吉川)
いなか焼きそば、もつ煮込み


今日は地元の病院の診察の日。
今日は皮膚科。
午前11時の予約で、
12時前に終わった。


ならば、「こはまや」に行くかな。






店に入ると、珍しく先客が3組。
やはり人気ある。
いつもは店に入り右側の席に行くが、
今日は左側の席にした。




はじめはとんかつを頼もうとしたが、
焼きそばのいい匂いがしたので、
いなか焼きそばと



寒いからもつ煮込みを頼む。

いなか焼きそばは「こはまや」の人気メニューで、
焼きそばに白菜、人参、長ねぎ、にら、きくらげ、筍、いんげん、油揚げが入っている。
「こはまや」の名物メニューである。

しばらくして、
いなか焼きそばともつ煮込み
が配膳。



見た感じ「こはまや」の焼きそばよりもとろみが少ない感じ。このとろみがいいという方もいるが、個人的にはこちらの方がいいかな。

早速、いなか焼きそばを
一口。




うん、とろみが少ない分より普通の焼きそば。ソースは本当ほんのりで、優しい焼きそばである。

白菜や人参、きくらげ、油揚げがアクセントになって楽しめる。

もつ煮込みを一口。





まあ……普通にもつ煮込み。こんにゃくがアクセントになっている。


いなか焼きそばを食べつつもスタンダードな焼きそばの方も思わず次回食べようかな、という気にもさせるが、色々頼みたいからそうもいかない。

また来月の病院の時にするか、その前に来週また行くか。
その時の気分にするかな。


総合:★★★★
いなか焼きそば:★★★★
焼きそばの具:★★★
もつ煮込み:★★★
メニューの豊富さ:★★★★
リーズナブル:★★★★


「御膳そば 松月庵」(錦糸町)

2020-03-23 15:20:06 | 錦糸町
81:「御膳そば 松月庵」(錦糸町)
かき揚げそば


まさかまさか、
かき揚げそばで
とてつもない感動を受けるとは!!!!!!!!!
あらゆる点でレベルが段違いだった!!!!!!!!!



今日は錦糸町で映画2本見る予定で、1本映画を見終わった。
その映画と映画の合間に約1時間ほど時間がある。お昼休みみたいなものだ。

1時間あるからいつもの洋食屋「シラツユ」に行こうとしたが、
駅前まで行って戻る億劫さと
思いの外の寒さで、行く気が失せていた。

すると、通り向かいに蕎麦屋の看板を発見した。





「御膳そば 松月庵」。





初めて入るお蕎麦屋さんの評価の基準とするかき揚げそばは………
あるね。




では、入るかな。


中に入ると、
入り口手前の四人卓に男性客が3人いたのみ。ランチタイムを過ぎた14時過ぎだからしかたないか。
ボクはその通路の反対側の四人卓に座る。

まず、えらいお洒落な内装。







花もそうだが、壁には芸術品が飾られ、よく見ると値段が書いてある。











メニューは表看板で見ていたのでかき揚げそばを頼む。

店内もジャズがかかっていて雰囲気がいい。もちろん居心地もいい。

しばらくして、
かき揚げそばが配膳。




食器もお洒落!
そしてほんのりと蕎麦の香りがいい。





これなのか。
駅そばなりちゃんと座るお蕎麦屋、1000円以上するのも食べてきたが、
この配膳された時点で凄いオーラがあったかき揚げそばは初めてだ。これで850円(税込935円)なんだよ!?

蕎麦を一口。





!!!!!!!!!
これだ!
コシといい、味といい、次元が違う。
まあ、一昨日食べたのが「とらそば」のかき揚げそばというのもあるが、
それを差し引いても美味さの次元が違う。

かき揚げを一口。





サクサクッ。
!!
なんと、かき揚げのサクサク感が明らかに違う!!!!
よく見ると海老まで入ってる!


なんだなんだ、この美味さは!!
最後の方でダシと汁に沈んだかき揚げをレンゲで救って飲む。

当たり前のようにダシも美味い!!!!!!!!!

うわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー、
こんな完璧超人(※パーフェクトちょうじん、と読む:「キン肉マン」用語)な蕎麦、
初めてだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!

蕎麦、かき揚げ、ダシ、全てにおいて完璧。
内装や食器まで。

うーん、いままでちゃんとした蕎麦屋に行ってなかったのかな??
地元である埼玉県吉川市で誰もが美味いと言う「そば処 北むら」と比べても高校野球の地方で3回戦ぐらいまでは行くチームとメジャーリーグの優勝チームぐらいの差がある。

あんまり美味しかったので、
会計時に出てきた店主らしき人に「非常に美味かったです!!」と感動を伝えた。

これはまた絶対に行きたい!!!!!!!!!


総合:★★★★★
蕎麦(コシ):★★★★★
蕎麦:(香り・味):★★★★★
かき揚げ:★★★★★
ダシ:★★★★★
食器:★★★★★
雰囲気:★★★★★
リーズナブル:★★★★★


再訪4「喫茶 ニット」(錦糸町)

2020-03-23 12:01:59 | 錦糸町
再訪4:「喫茶 ニット」(錦糸町)
モーニングB


10日ぶりの「喫茶ニット」。




中に入る。




客は2、3人。
月曜日だからか、
コロナだからか?

今日はモーニングBを頼む。
モーニングBはハムトーストのセット。

すると、ピンクの電話が鳴る。
ママ(初代)が電話に出る。
どうやら、インターネットの広告の営業電話らしい。
ママ「うちはお客さんが宣伝してくれるからいりません」
とやんわりと断る。

しばらくして、
モーニングBが配膳。





サラダを平らげてから
ハムトーストを食べる。

お、
ハムトーストにも辛子マヨネーズがうっすらつけられている。
モーニングCの時のツナサンドと一緒だ。
トースト自体はモーニングAのトーストと同じだからちょっぴりお得感がある。

時間があるので少しうたた寝をしたりして、ゆったりと過ごす。

ふと気がつくと、月曜日もコロナも関係なく、ほぼ満席になってた。
さすが、「喫茶ニット」だ。




総合:★★★
ツナサンド:★★★
コーヒー:★★★
ボリューム:★★★
雰囲気:★★★★
居心地:★★★★★
アクセス:★★★
リーズナブル:★★★

「コーヒーショップクール」(新宿)

2020-03-21 17:03:10 | 新宿
80:「コーヒーショップクール」(新宿)
チョコレートケーキ、ブレンドコーヒー


『ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY』をTOHOシネマズ新宿で見終わって、次の三島由紀夫のドキュメンタリー映画まで時間があるので、喫茶店で時間を潰す。

歌舞伎町なら「コーヒーショップクール」がある。




ピラフやスパゲッティ、オムライスなど軽食メニューもあるが、




ここはチョコレートケーキとブレンドコーヒーが無難かな。

中に入るとかろうじて二人卓が空いていた。





席に着き、
チョコレートケーキとブレンドコーヒーを頼む。


歌舞伎町でタバコが吸える喫茶店だから大人気。満席だ。


ちょっとして、
ブレンドコーヒーと





チョコレートケーキが配膳。





大分以前、この店でサーロインステーキ丼を頼んだ時はドイヒーだったが、
コーヒーとチョコレートケーキはいたって普通。
チョコレートケーキなんか300円のわりにはしっかりしてたかな。


映画の時間潰しにはもってこいの喫茶店である。


総合:★★★
コーヒー:★★★
ケーキ:★★★
メニューの豊富さ:★★★★
雰囲気:★★★
居心地:★★★★
リーズナブル:★★★