goo blog サービス終了のお知らせ 

がいしょく日誌。

読んで字のごとし。外食日誌

「Bakery&Cafe FEU CLAIR(フークレール)」(吉川)

2020-01-30 15:56:43 | 吉川市

がいしょく日誌。
53:「フークレール」(吉川)
ガーリックトースト、苺あんぱん


お昼を食べた後は喫茶店がいいかな。
あ、それなら行ったことがない駅前ライフ近くのパン屋兼カフェがいいかな。

ここ。





「FEU CLAIR」?
何語だろ?
あとで店員さんに訊いてみるか。

中はこんな感じ。



お洒落なパン屋兼カフェだ。
それとかつての「地中海バル TAKEMASA」の面影がある。

パンメニューからガーリックトーストと苺あんぱんをチョイスし、あとコーヒーも頼む。


マスターに色々と話を伺う。
出来て1年半だとか。
実はこの場所で1年以上もった店というのを初めて聞いた。
だいたい半年で店が変わっている。
が、吉川市内に喫茶店が「自家焙煎珈琲屋 珈琲茶館OB 吉川店」と「カフェ コラット」ぐらいしかない。(※細かく探せば何軒かあるらしい)

「カフェ コラット」は駅から近いがメインはコーヒーよりもワッフルなのでワッフルの店というイメージがある。OBは純然たる喫茶店だが駅から遠い。
マスターとその点を話したが、吉川にはカフェ文化がない。
やはり、駅から歩ける距離にコーヒーをメインにしたドトールやスタバがないのは異様である。

その原因は、吉川には高校・大学がないというのが大きい。アミューズメントスポットもないし、クラブ、ライブハウス、CDショップ(斜陽だが…)がない。これだと吉川に来る用事が「吉川に住む友人に会いに行く」しかない。

バー、居酒屋は辛うじてある。みんなよく続いている。
イタリアンやフレンチ、洋食屋はそんな吉川市の事情のわりには充実している。「カフェ コラット」や「OB」が続いているのは食文化の豊かさによるところがある。

……と片田舎の文化事情で長くなったが、
コーヒー&ガーリックトースト、苺あんぱんが配膳。




このガーリックトーストが美味かった!! ちょうどいい。
スイーツとしていた苺あんぱんの方が普通。このガーリックトーストはいける。
コーヒー自体は普通だが、スケルトンなガラスのカップが珍しい。

ちなみに店名の「FEU CLAIR」はフランス語で「火を灯す」という意味があるようだ。洒落ている。


午後の一時のカフェとしては最適。
またまた地元の贔屓したい店が増えた。

総合:★★★★★
ガーリックトースト:★★★★★
苺あんぱん:★★★
コーヒー:★★★
雰囲気:★★★★★
リーズナブル:★★★★★
アクセス:★★★★


「洋風Dining美食」(吉川)

2020-01-30 15:17:03 | 吉川市

がいしょく日誌。
52:「洋風Dining美食」(吉川)
ボロネーゼ、蒸し鶏のピリ辛ゴだマソース


別ブログで昨日訪問した地元の埼玉県吉川市にある洋食屋に二日連続の訪問。というか早くも再訪になる。




自宅から自転車で行けるグルメっていいよね。

今日はパスタランチにしようと決めてた。






先客1組。
近所のおば……じゃなくてマダム3人。
どうやら、550円のシーフードグラタンの存在にあとで気付いたらしく、
「あたし、グラタンにすれば良かったー」
とか言ってた。
一瞬、グラタンに心が揺らいだが、
それだとイヤミになりそうなので、
ボロネーゼを頼んだ。
あと前菜に蒸し鶏のピリ辛ゴマソースとグラスの白ワインも頼む。

まず、白ワインと蒸し鶏のピリ辛ゴマソースが配膳。




この蒸し鶏がかなり良かった。




ピリ辛ゴマソースが効いていた。前菜としては最適。

そして、メインのボロネーゼ。



あ、これにサラダとスープも付くのか。まあ、それでも待っている間に前菜を頼まないとね。

フォークに巻いて一口。
ん、麺が細め。
けど、美味い。
最近のパスタ/スパゲッティってもちもちとした麺が多い気がするが、こうした細麺の方が“パスタ”として本式な気がする。




あとでマスターに伺ったら通常よりも細い1.3の麺を使っているとのこと。やはり、細目は意識していたんだね。

〆にアイスコーヒーを頼み、



マスターと吉川グルメ談義。
実はこの店に連日来たのは行こうとした「レストラン コヤノ」「ブラッセリー・ミエル」「こはまや」が木曜日休みなので、というのがあった。
「39バル」が日曜日、
今日来た「美食」が月曜日、
「レガーメ」と「萬々亭」が火曜日……
と吉川の街グルメが上手く機能している。

ということで、
いいご近所ランチだった。
次回はグラタンかビーフシチューを頂きたいな。


総合:★★★★★
ボロネーゼ:★★★★
蒸し鶏:★★★★★
メニューの豊富さ:★★★★★
リーズナブル:★★★★★
リピートしたい度:★★★★★


「ブラッセリー・ミエル」(吉川)

2017-12-19 18:58:30 | 吉川市


がいしょく日誌。
49:「ブラッセリー・ミエル」(吉川)ミエル・プティコース


月イチでの病院通い。今日は皮膚科。なので、診察前にお昼をとれる。ならば、いままで行こうと思って行かなかった「ブラッセリー・ミエル」に行ってみるか。

洋食屋さん「コヤノ」の姉妹店だが、これまで場所を把握してなかったり、時間があわなかったりで行けなかったが、今日は理由がない。

さくら通りを駅とは反対方向に向かい、何個目かの信号を左に曲がる。自転車で良かった。なんとか見つけた。



中に入る。



駅から離れていても、客がかなりいる。全体で30人ぐらいは入れるスペースに8割は埋まっている。

昼はコースのみ。2500円のコースを頼む。
そのコースとは?

まずこれが前菜。



黒い丸いやつが黒トリュフで包んだポテト、右がレバーのパルサミコソース和え。左下のケーキっぽいのがイタリア風の……忘れた。あと、海老の和え物。
この控え目な量の前菜が個人的には良かった。

続いてパン。



続いてスープ。



??
何のスープ?
えっ、大根のスープにオニオンを加えた物?
分からなかった! けど、言われてみればそうだ。
病院に入院している時に大根の汁物というかスープが出たがこんなに美味しくなかった!

そしてメイン。



魚は海老のボイル。
肉が鶉(うずら)のロースト!
うずらって卵は分かるが、肉料理としては初めて。少量ながら程よい上品な鶏肉。これに吉川産の有機野菜。

そしてデザートも凝ってた。



オレンジジュースっぽいのが紅花のジュース!
シャーベットにクリームにトリュフとキャラメルクリームの菓子!
お洒落且つ凝ってて面白い!

なるほど、カジュアルなフレンチでこれはまた行きたくなる。客が多いのも納得。

さらにびっくりしたのが……「コヤノ」の時に会ったシェフがボクと同じ高校出身、つまり先輩というのは知っていたが、ホールにいた男性が弟さんで、しかもボクと同じ年!! ……地元の高校に通っていたので、ボクの中学の同級生をいっぱい知ってた………………
ガーーーーーーーーーン!!

「コヤノ」もそうだが、「ブラッセリー・ミエル」もメニューはもちろん、それ以外の部分で驚いた。
……来年からでもいいから、もっと通わなきゃだね。

10日ごとにメニューが更新(!)されるので、来る度に驚きがあるはず。
ディナーはディナーでまた違うらしいが、今日はランチのコース料理が頼み、この店らしさが堪能出来たかも。


総合:★★★★★
お洒落:★★★★★
楽しさ:★★★★★
意表をつかれる:★★★★
カジュアルさ:★★★★
アクセス:★★(自転車がないとキツい)
リーズナブル:★★★★★(都内じゃ倍以上しそう)
個人的驚き:★★★★★


再訪10:「自家焙煎珈琲屋 珈琲茶館OB 吉川店」(吉川)

2017-12-14 09:53:53 | 吉川市


がいしょく日誌。
再訪10:「自家焙煎珈琲屋 珈琲茶館OB 吉川店」(吉川)グァテマラ、モーニング


モーニングコーヒー。
近所のOB。



朝から400円以下でグァテマラにトーストにゆでたまご。都内ではないお得なモーニング。



朝からジャズの中で。

新聞読んで、モーニングを食べれば隣の床屋に10時から行くにも丁度良い。客が5、6名いる。いずれも50代以上の男性。みんな、新聞→モーニング。ボクは休みだし、これから床屋だからいいが、みんな平日の朝9時からこんな所で何やってる人なんだろう?まあ、60以上の人は年金暮らしだから分かるけどね。 ちょっと不思議だ。吉野家やスタバ、マクドナルドにはない光景が、吉川のOBにはあった。


総合:★★★★
コーヒー:★★★★
モーニング:★★★★
雰囲気:★★★★
アクセス:★★★★
リーズナブル:★★★★★

再訪9:「自家焙煎珈琲屋 珈琲茶館OB 吉川店」(吉川)

2017-12-13 20:38:16 | 吉川市


がいしょく日誌。
再訪9:「自家焙煎珈琲屋 珈琲茶館OB 吉川店」(吉川)キリマンジャロ


夜の締めのコーヒー。
近所のOB。



キリマンジャロが400円で飲めるのはどう考えてもお得。

それにくつろげる。


が、ここ最近訪問が激減したのは21時までの営業になったから。ラストオーダーが20時半だよ。今、学生風の女の子店員がやって来て、会計したよ。378円。400円以下だった。

ブログをアップするにはいい環境だ。

ジャズを聴きながらのんびりとキリマンジャロ。
いい、夜の珈琲たいむだ。




総合:★★★★
コーヒー:★★★★
雰囲気:★★★★
アクセス:★★★★
リーズナブル:★★★★★