goo blog サービス終了のお知らせ 

がいしょく日誌。

読んで字のごとし。外食日誌

再訪2:「ビストロ酒場39バル フェスタ」(吉川)

2020-02-18 07:53:04 | 吉川市

再訪2:「ビストロ酒場39バル フェスタ」(吉川)
ポテサラミートソースがけ、鶏レバー


昨夜は地元の駅前のバル、「フェスタ」でちょい飲み。




この日はミートソースをかけたポテトサラダを前菜にオススメメニューから



鶏レバーを頼む。

まずはビールが来てからポテサラ配膳。



え、390円でこの量とは思わなかった。この半分ぐらいかと思ってた。嬉しい誤算だ。
それもミートソースが多めで、アクセントのプチトマトと一緒に食べると、タコライスに近い感じがする。

さらにしばらくして、鶏レバーが配膳。




頼んでから「あっ」となった。
そういえば、ボク、鶏レバー苦手だった。子供の頃、縁日の焼き鳥の屋台でめちゃくちゃ不味いレバーを食べさせられてからちょっとしたトラウマがある。

一口。
お、いわゆるタタキみたいな焼きでカッチカチじゃないのでレバーを楽しめる。さらにそのレバーにバルサミコソースがかかっていて、相性がいい。

この日はスパークリングワインを二杯ほど飲んで終わり。






月曜日だったので軽くである。


総合:★★★★
ポテサラ:★★★★
鶏レバー:★★★★


再訪:「ビストロ酒場39バル フェスタ」(吉川)

2020-02-14 13:02:36 | 吉川市

再訪:「ビストロ酒場39バル フェスタ」(吉川)
激辛アラビアータ、タン元ステーキ、クリームチーズの女王、ティラミス


昨夜は地元の駅前のバル「ビストロ酒場39バル フェスタ」で飲み。





毎度何なしようか迷う中、激辛アラビアータをチョイス。





それとオススメメニューが豚肉ホルモン系だったのでタン元ステーキを頼む。





ステーキだったら別ブログだったかもしれないが、豚なのでこっちにした。

まず、生ビールが配膳。





ちょっとして通常のアラビアータの3倍は辛いという激辛アラビアータが配膳。





一口。
ほう、この辛さなら美味しく食べれるし、アラビアータ好きとしてはありだ。

が、半分も食べると後から来る辛さで結構参った。
美味しくはあるがとにかく辛い。
都合、コーラローラハイボールを2杯飲んだ。





その間にタン元ステーキが配膳。





が、激辛アラビアータが効きすぎて途中まで味が分かりにくかった(笑)。

まさかの事態(笑)。

バーカウンターの初めてあった客達も楽しい。最近、引きがいい。

落ち着いてスパークリングワインを飲んだり、







クリームチーズの女王を頼んだり、




ティラミスを食べたりした。




あと〆のコーヒー。




基本的にアラビアータは好きなのでまた頼むかもしれないが、出来るだけ後の方がいいかな。


総合:★★★★
激辛アラビアータ:★★★
タン元ステーキ:無効
ティラミス:★★★
飲みとしての楽しさ:★★★★


再訪2「洋風Dining美食」(吉川)

2020-02-11 10:04:14 | 吉川市
再訪2:「洋風Dining美食」(吉川)
しらすと長ネギのペペロンチーノ、サーモンのカルパッチョ


一昨日の夜の、ね。

いつもの地元のカフェからのいつもの地元の洋食屋。




今日はしらすと長ネギのペペロンチーノと前菜にサーモンのカルパッチョを頼む。

ちょっとして、マスターの昔馴染みの男性客が来店。


マスターも含めてみんな地元で、しかもその男性客とボクは近い年代なので直ぐに打ち解け楽しい飲みになった。

そんな時でも写真は忘れない。

まずはビールと


サーモンのカルパッチョ。




他で食べるよりも味付けが濃い目。

しばらくして、しらすと長ネギのペペロンチーノが配膳。



ん、しらすが少ないかな?
長ネギがやや目立つ。
こちらはニンニクが薄いペペロンチーノ。

男性客につられてボクもワインを飲む。





そんなこんなで男性客と近くの居酒屋「花花」で二次会。





お茶ハイを2、3杯とお通しのけんちん汁のみ。







ん、食べ物は?

……カラオケでずっと盛り上がってた。



ZIGGYの「グロリア」やクリスタル・キングの「大都会」、ゴダイゴの「ガンダーラ」、イーグルスの「ホテル・カリフォルニア」、そして長渕剛の「乾杯」を歌った。絶唱系ばっかり…。

なので、サラッとしか書けない(笑)。
こっちはもう一度ちゃんと再訪しないとだね。


総合:★★★★
サーモンのカルパッチョ:★★★★
しらすと長ネギのペペロンチーノ:★★★
意外な展開:★★★★
リーズナブル:★★★★


再訪2「Bakery&Cafe FEU CLAIR(フー・クレール)」(吉川)

2020-02-10 07:57:06 | 吉川市

再訪2:「フー・クレール」(吉川)
ヴィエノワ、コーヒー


夕方なので、地元の駅近くのベーカリー兼カフェでスイーツ&コーヒー。





朝からやってるパン屋で日曜日の夕方だからか、若干品薄だったが、この日はその中からヴィエノワなる物をチョイス。





これとコーヒーを頼む。

すると、食べやすいカットでヴィエノワとコーヒーが配膳。





ヴィエノワを一口。

粒々のチョコがアクセントになり、また仄かな柑橘類の味もある。パンというよりはスイーツ。コーヒーにぴったり。

この店に来ると不思議と惣菜パンではなくてスイーツ系を頼んじゃう。たまたまかな。

こういうスイーツなら女子中高生に受けそうだが、妙に高級そうな店の佇まいで女子中高生が入りにくいらしい。やはり駅前のコージーコーナーやマクドナルドに行っちゃうのかな?

あと、普通のパン屋よりもちょっと高いのが中高生を遠ざけてるらしいが、高いったって100~300円前後で、「サンマルクカフェ」よりも言われてみれば若干上かなというぐらいで、スイーツの店と考えればむしろ安いとは思うんだけどね……。

ボクは毎回スイーツの店として楽しんでるね。


総合:★★★★
ヴィエノワ:★★★★
食べやすさ:★★★★★
コーヒーとの相性:★★★★
店の雰囲気:★★★★
居心地:★★★★★
リーズナブル:★★★★


「家系ラーメン 春樹 吉川店」(吉川)

2020-02-10 07:34:26 | 吉川市
58:「家系ラーメン 春樹 吉川店」(吉川)
横浜家系ラーメン 豚骨スペシャル、キムチ


昨日は物凄く寒かったので、珍しくラーメンで暖を取る。

地元吉川駅前に家系ラーメンの店があるから入る。




一瞬、店頭ポスターの担々麺にそそられたが、




家系とかあんまり入らないので素直に横浜家系ラーメン 豚骨スペシャルとビールを頼む。





間もなくビールと




横浜家系ラーメン 豚骨スペシャルが配膳。






まずはスープから。





濃厚な豚骨ながらもしつこさがない。後味あっさりな豚骨。

麺は太麺。もちもちした麺。
で、スペシャルとあって海苔と煮卵、チャーシューなども入れてスペシャル感もある。

ビールの減りが寒かったからか遅く、キムチを追加注文。




こちらは普通だった。

寒い日だからか、がっつりと食べても変な汗だくもなく、程よく暖まれた。


総合:★★★★
濃厚さ:★★★★
あっさり感:★★★★
麺:★★★
他トッピング類:★★★
キムチ:★★★
リーズナブル:★★★