諫早駅に到着しました。諫早駅階段位置今回開業した区間では長崎駅以外だいたい同じ位置に階段・エレベーター・エスカレーターが設置されています。エレベーターは車椅子対応席のある3号車からアクセスしやすい位置です。エスカレーターは自由席側にあるのはちょっと解せないですけどね。諫早駅コンコースは今回設置された長崎駅以外の駅のナカでは改札内コンコースが広めに感じます。在来線との乗換改札があります。弱虫ペダルと . . . 本文を読む
開業日から3日間、武雄温泉駅では通常使用しない12番線が見学用に開放されました。車両側面を撮影するには丁度よい環境でしたので撮影。西九州新幹線N700S系Y2編成1号車721-80022号車727-80023号車725-80024号車725-81025号車727-81026号車722-8102通常上り列車の側面LED表示は博多と嘘の行き先を表示しますが、武雄温泉駅到着前後と武雄温泉駅で引上げ線に引 . . . 本文を読む
西九州新幹線が開業するとのことなので乗りに行ってきました。個人的には9月23日ではなく10月1日開業だと思って年初から用意していたのですが、9月23日開業が決まりいろいろと予約変更が面倒でした。というか3連休でホテルも飛行機も高いんだからやめて欲しい。九州には前日の9月22日入り。福岡空港に到着後、在来線のかもめ号乗り納めをして長崎に入る行程です。博多1255→長崎1450 特2021M . . . 本文を読む