野村いくよの最新情報

日々の活動を簡単に報告します。

9月議会終わる

2006年09月30日 | 枚方市議会
9月25日(月)2006年第3回枚方市議会定例会が終わりました。 今議会は、「枚方市立生涯学習市民センター条例の制定について」という案件があり、 その案件にも係る約27,000筆の署名で直接請求があった「公民館存続の賛否を問う住民投票条例の制定について」も追加議案となり、 たくさんの人が傍聴にこられていました。2案件とも総務委員会に付託されました。 公民館を改め枚方市立生涯学習市民センターが設置さ . . . 本文を読む

アフターアワーズ20周年スペシャルライブ

2006年09月29日 | 雑記
9月23日(土) 京都信三郎帆布でトーとバッグを買って、昼食を取って そして夕方からは、心斎橋サンホールであるアフターアワーズ20周年スペシャルライブに出かけました。アフターアワーズとは・・・毎日放送前にあるBARの名前だそうです。オーナーが音楽大好きだそうで、ご本人もバンドを組んで最後の最後に演奏され、歌われました。 とにかく、加川良さんの唄が聞けるのです たくさんの出演者の中で、最後になるので . . . 本文を読む

民主党“教育再生”シンポジウムin大阪

2006年09月29日 | 活動
9月16日(土) 民主党「教育再生」シンポジウムが行われました。 パネリストは、梶田叡一さん(兵庫教育大学学長)・松本剛明さん(民主党政調会長)・森 実さん(大阪教育大学教授)  コーディネーターは、藤村修さん(参議院・文部科学委員会理事) でした。 教育の問題点を考えながら、これからどうしていけばよいのか・・・などを、おひとりずつ語られました。 それぞれスタンスが違うのですが、興味深く聴くことが . . . 本文を読む

井筒和幸監督トークショー

2006年09月14日 | 活動
在日朝鮮人民族教育実施60周年記念で、井筒和幸監督トークショーが行われました。 映画「パッチギ」について語りながら、若い世代がしっかり過去を見つめ、歴史の真理をそして日本と朝鮮との関係をよく知り、互いを理解し認め、共に生きる社会を築いていこうという立場での熱い思いに、私自身も熱くなってしまいました。 ドーンセンターの大ホールが満員になっていました。 映画とは至高の芸術だということで、表現の自由を奪 . . . 本文を読む

2006年第3回枚方市議会定例会

2006年09月11日 | 枚方市議会
枚方市議会9月定例議会が始まります。 9月12日~25日の予定です。 主に提出される議案は ○外郭団体の経営状況の報告について6件 ○05年(H17)度枚方市基金の運用状況について ○専決事項の報告について3件 ○損害賠償について4件  以上報告案件 ○認定案件11件 2005年度大阪府枚方市一般会計・特別会計の歳入歳出決算の認定についてなど  決算特別委員会で審査されます。 ○補正予算案件7件 . . . 本文を読む

平和憲法枚方市民の会

2006年09月11日 | 活動
平和憲法枚方市民の会で 映画「日本国憲法」を観ました。 まだ観ていない人は、機会があればぜひ観ていただきたいと思います。 日本国憲法がどのようにしてでき、そしてどのような役割を担ってきたのか、がとてもよくわかります。 だからこそ、憲法を変える必要はない!ということがはっきりします。 私は、本当に日本が戦争という名の下で、一人として人をこの60年間殺していないことをすばらしいと思っています。 どの国 . . . 本文を読む

教育基本法

2006年09月06日 | 雑記
①個人の価値をたっとび、自主的精神に充ちた心身ともに健康な国民の育成 ②学問の自由を尊重し、自他の敬愛と協力によって文化の創造と発展に貢献 ③ひとしくその能力に応ずる教育を受け、教育上差別されない教育 上記の文を読まれてどう思われますか? ①は、教育基本法に書かれている(教育の目的)第1条 ②は、教育基本法に書かれている(教育の方針)第2条 ③は、教育基本法に書かれている(教育の機会均等)第3条 . . . 本文を読む

9月になりました!(^^)!

2006年09月04日 | 雑記
朝夕涼しくなり、秋の気配を少し感じるようになりました。 まだまだ昼間は暑い日が続くようですが、皆さんお身体には十分気をつけてください 夏の疲れが出てくる頃です。  朝、民主党大阪11区枚方市の議員で、街宣活動を行いました。 枚方市駅に7時~8時です。お仕事に出かける皆さんや学校に行く子どもたちなどの姿を見て、2学期が始まったんだ、と実感しました。  この秋は、国会情勢は厳しくなるだろう、と思われま . . . 本文を読む