goo blog サービス終了のお知らせ 

いろはにぴあの(Ver.4)

音楽、ピアノ、自然大好き!

練習室のある所に行ってきました

2014-08-22 | 気になる場所、風景

 富山市内にピアノの練習ができるところがあったので行ってきました。富山駅から一駅のところです。

駅を降りてしばらく歩くと、なんとこのような記号が見えました。八分休符です。音楽関係の施設がある町らしい歓迎ぶりです。

そして四分休符です。

休符があるのなら音符もあるはず、と思っていたのですがまだ音符には巡り合っていません。

 そして敷地内に入るとまるでそこは公園か大学の敷地内のように広々としていました。木がのびやかに立っていて、説明がなかったらそこでスポーツをしたり弁当を食べたくなったりしそうです。

 しかしそこはやっぱり施設。ちゃんと建物もありまして。。。

 こういうところです。芸術創造センターというタイトルらしく、音楽や演劇を始めとした芸術活動をしようとする人たちが準備するための施設になっています。劇団をやっていそうな人たちやブラスバンド部の中高生たちが集まっていました。

 そこで私はグランドピアノのある部屋をお借りしました。部屋数は多く、お手頃な価格でした。二時間、のびのびと練習することができました。朝から夜遅くまでやっているので時間や周りを気にせずに気兼ねなく練習できるのがありがたかったです。がんがんピアノを鳴らしたような気がします。

 そして帰り道。最寄駅からはこんなに素敵な風景が見えました。青空と田園のコントラストが美しいです。綿雲と巻雲とが対比をなして。向こう側に見えるレールは将来新幹線が通るところです。

 頻繁に行くのは無理かもしれませんが、時間を作ってまた練習に行きたいと思いました。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
富山のピアノ ()
2014-08-23 21:50:27
ピアノ関係でブログ発見し拝読しました。
魚津ですが明日学びの森で午後ピアノフェスティバルというイベントがあるようです。
一般の部もありますよ。
返信する
有難うございます! (のここ)
2014-08-24 07:38:45
富山のピアノ(輝)様、はじめまして!
コメント有難うございます、お返事遅くなりました。
今日の午後、ピアノのフェスティバルというのがあるのですね!どうしましょう・・・。
実は昨日おわらまつりの前夜祭に出かけ、今日は家のことをしようと思っていたところだったのでした。片付けがスムーズに済んだら足を運べそうなのですがちょっと厳しいかもしれません。しかしとても貴重な情報でした。魚津にこのような素敵な所があるのですね。教えて下さり有難うございます♪サイトもあるようですね。これからイベントをこまめにチェックしようと思います。
返信する
Unknown ()
2015-03-07 23:16:59
明日はそのピアノフェスティバル関連のコンサートが新川文化小ホールでありますよ。
富山でのピアノライフ、楽しんで下さいね♪
返信する
遅くなりました、有難うございます! (のここ)
2015-03-11 22:19:02
輝様、コメント有難うございます!
お返事が遅くなってごめんなさい。
3月8日にピアノフェスティバル関係のコンサートがあったのですね!
生憎その日は予定があって行けなかったのですが、素晴らしかったことと思います。情報有難うございます♪
富山でのピアノライフ、楽しんでいます。もうすぐで教室の発表会、頑張ろうと思います♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。