先日書いたソコロフのCDやDVDがないか探してみたところ
ご覧のとおり。なんと私が弾こうとしているショパンの某曲も出されているではありませんか。視聴のところをクリックしたらちょっと聴けた。にやり。金子氏がブログでおっしゃるところよると、ソコロフのすごいところは「どの時代の、どの作曲家の作品においても、その作品の様式の違いがしっかりと表現され、しかも、音楽として極めて感情に訴えてくるところ」だと述べている。そうなのか~他のピアニストの演奏との聴き比べもしていないので本当のところはよくわからないのだが、バロックのYoutubeあたりを聴いていたら確かにソコロフらしさというよりも作曲家らしさがよく出ているように感じる。
他にも小林愛実ちゃんのデビューCD (なんたってあの「ワルトシュタイン様」が入っているのがすばらしい)やらあれやらこれやら。。。
あれ、こんなことを書いている場合ではなかった。曲に入り込んだ練習をしようと思ったのにできなかった。あと4日だった。明日からあと(4-1)日しっかりがんばる。フィギュアの選手たちの集中力も見習って。自分に負けないように。
練習も云々であるものの、多くの広島の人たちに久しぶりに会えるのが楽しみです。
P.S)某所を直しました。アップする前にちゃんと校正しましょうね~