goo blog サービス終了のお知らせ 

真実イチロー!

笑顔でいれば、何とかなるさっ(^。^)y-.。o○

キュウリの超ショボ苗植え付けました(-"-) (6月16日)

2023-06-18 23:06:48 | きゅうり
こんばんは!


昨日、今日とメチャ暑い日になりましたね
土日と【親子弓道教室】が開催されたので、携わってきました(^^)/
家族5人で参加もあり盛況でした。
怪我無く、楽しく弓を引いてくれて良かったです(^^)
ほんの入り口ですが、今後興味を持ってくれたら嬉しいですね。



作業は、6月16日に≪キュウリの植え付け≫をやりました
5月15日に播種したのですが、、、超ショボい苗です。。。
もう笑うしかない(-。-)y-゜゜゜w

 


畝は6月6日に作成してあったので、黒マルチに穴を開けて、植え付けました
そして、支柱で合掌作りの棚を作りました。

 

後は、植物の生命力に期待しましょう


≪The収穫
・ズッキーニ・・・好調です。昨日株元の葉をカットして風通しを良くしました




・人参・・・少しずつ収穫していますが、昨日の人参は25㎝超のが有りました





明日からまた除草除草除草・・・が続きますが、熱中症には注意が必要ですね



と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆

君のハートにズッキーニを初収穫しました(^^)/ (6月8日)

2023-06-09 18:36:17 | ズッキーニ
こんばんは!


梅雨に入りスッキリしないお天気ですね
また、梅雨前線と台風が来ているので豪雨に注意ですね


5月5日と8日に植え付けた≪ズッキーニを初収穫≫しました

  


株は、「緑色と黄色を各9株ずつ計18株」栽培していますが、いずれも元気に生長したので今後が楽しみです
6月8日収穫4本、今日9日は6本です

 



と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に (^_-)-☆

ジャ、ジャ、ジャガイモが、、、OMG( ゚Д゚) (6月8日)

2023-06-08 23:36:57 | ジャガイモ
こんばんは!


昨日の作業ですが、≪ジャガイモの一部≫を掘り起こしました
3月11日に植え付けたので通常から言えば2週間くらい早いのですが、この畝は既に5月中旬から葉が枯れて5月22日に試し掘りしました。




5月22日の試し掘りの様子。

 
その時は、「青枯れ病」かなぁ?!と、思ったのですが、まずまずの大きさなので大丈夫かなと思いましたが、、、


昨日の畝の状態!
地上部の葉っぱは溶けて無くなってます。。。
半分だけ、掘り出しましたがほとんど生っていない( ゚Д゚)
普通の大きさと小芋が少しだけ(;_;)/~~~

  


小芋も含めて<7㎏>だけでした

種芋1片40gとして、畝42個のうち21個分⇒1.7㎏
7㎏÷1.7㎏=たったの<4倍>


昨年は、<30倍弱>も採れたのに。

原因は、病気の「疫病」「青枯れ病」「軟腐病」か?!
或いは、「連作障害」か?!


同じキタアカリの畝は、今回の畝の残り半分とピルカと半々の畝、1畝キタアカリの畝があり、ピルカ畝は今回のと同じ状態。
1畝キタアカリはまだそれ程葉が枯れていないので少し期待できるかも



と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に (^_-)-☆

コーンを播種しました(^^)/ (6月6日)

2023-06-07 10:15:38 | トウモロコシ
おはようございます


今朝は、清々しいア~~~~~~サ~~~ですね


昨日の作業Partで≪スイートコーンの播種≫をやりました

種は、昨年栽培しようと思い買ったこちらの種です。。。




畝は、昨日の作業で①トマト(4m)、②コーン(4m)、③キュウリ(2.4m)を用意しました
で、古い「9515」の黒マルチを再利用し、株間30㎝(1穴飛ばし)で1穴3粒で24ホール播種しました
角材で10㎝くらいの深さの穴を開けて、種を落とし込み、灌水しました

  

無事に発芽して欲しいですね(^^)/



そして、続く畝にキュウリ用の黒マルチも張り、植え付けの準備完了です(-。-)y-゜゜゜




と言うことで、今日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に (^_-)-☆

トマト苗(萎w)を植え付けました(・´з`・) (6月6日)

2023-06-06 22:00:12 | トマト
こんばんは!


今日は、薄曇りでしたが動くと暑いですね


今日は、午後から≪トマトの植え付け≫をやりました。。。

4月4日から育苗していましたが、下手くそなので徒長し、ヒョロ苗になってしまいました
やはり、HCで苗を買ってくれば良かったですね(-"-)
まあ、しょうがないので今後の生長に期待して植え付けました



品種は「フルティカ(中玉)」9本です。
苗はこんな感じですので笑ってやってくださいなぁ~~(V)o¥o(V)




畑を耕転し、畝立てし、黒マルチを張り、植穴を開け、株間45㎝で「寝かせ植え」にしました

  

これからでもしっかり美味しいトマトを生らせてみます( ̄▽ ̄)


***********************************************************

今日は≪父の月命日≫なのでお墓参り





と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に (^_-)-☆