真実イチロー!

笑顔でいれば、何とかなるさっ(^。^)y-.。o○

キゥイフルーツを収穫しました(^^)/PartⅡ(11月22日)

2022-11-23 14:37:32 | 果樹
こんにちは!


今日は、朝から冷たい雨ですね
でも、今日の午前中は≪子供たちの弓道教室🎯≫でしたので行ってきました
この天気で何人くらい来てくれるかと心配でしたが、10人も来て楽しく引いてくれました
雨で、矢道の真ん中くらいに大的を置いてやることが出来ないので射場の庇の下に「巻き藁」を置いて練習。
そして、体配・歩行の練習をやってもらいました。
次回は、秋晴れになると良いのですが


作業は、11月22日の≪キゥイフルーツの収穫PartⅡ≫をやりました

 
今回は、「13㎏」ありました。
PartⅠは「9.5㎏」でしたので、合計「22.5㎏」になりました


棚の下に潜りこんで枝の隙間から腕を伸ばして採らないといけないので収穫には限界があります
昔、「柿採り」に竹の竿の先を割って採った要領で出来るだけ採りましょう(;^ω^)

それに、「葛(クズ)」の蔓がキゥイフルーツを覆い、あまり実が生っていないようです
やはり、冬の剪定と日頃のお世話が大切ですね




と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キゥイフルーツを収穫しまし... | トップ | そら豆のお世話しました(^^)/... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (ビギナー)
2022-11-23 19:01:15
弓道教室お疲れ様でした。
キゥイフルーツの収穫PartⅡもお疲れ様でした。
凄い量ですね。
竹の竿の先を割って柿を採った子供のころの思い出も懐かしいです!^^
真実イチローさんへ (やっちゃん)
2022-11-23 19:54:41
テルさん、今晩わ!キューイが沢山収穫出来ましたねー。これから追熟ですか?こちらでは殆んどのキューイが追熟しないでも柔らかくなっています。栃木は寒いので追熟不要かな?
ビギナーさんへ (真実イチロー(テル))
2022-11-24 09:11:22
おはようございます☀
ありがとうございます。
剪定をちゃんとしないと収穫の時に苦労するということですね^^;
柿採り竿、挑戦してみます!(^^)!
やっちゃんへ (真実イチロー(テル))
2022-11-24 09:14:41
おはようございます☀
全部、硬いので追熟しないとダメですね。。。
そちらは、収穫時にもう食べれる状態になるのですか?
収穫してからじゃないと完熟しないと思っていました。
こんばんわ。 (ガマ)
2022-11-26 17:31:21
売るほど採れましたね。
畑に無人直売所は如何ですか。^^
ガマさんへ (真実イチロー(テル))
2022-11-26 23:24:09
こんばんは!
それでも放置だったので不作の方です^^;
無人でトラブルが有ったら、余計に苦労しそうですね。。。w

コメントを投稿

果樹」カテゴリの最新記事