こんばんは!
「弓道行事」や「草刈り」で中々菜園の作業が出来ません。。。
今日は、午前中はいつもの弓道で午後は眼科に通院し、その後3月14日に植え付けた≪ジャガイモ(ピルカ)の収穫≫をやりました
種芋は、「1㎏24片」です。
明日は、雨の予報が出ているので急いで収穫しました

途中、4月26日に「芽搔き・追肥・土寄せ」しましたが、その時マルチを外したのでその後の風雨で芋たちが顔を出してるのが沢山ありました。。。(-"-)
地上部も枯れて、もっと早く収穫出来たのですがね
↓

スコップで掘り出すといつも通り結構デカいのが出てきました

緑化したモノも沢山ありますが、、、、
↓

計量しました
↓

7.2㎏+12.2㎏+16.5㎏=35.9㎏
と、「35.9倍」の収量でした

この畝の残り「キタアカリ」15片は、何とか出来ていると思いますが、他の2畝のキタアカリは昨年同様途中から地上部が枯れてしまったので何か病気かもしれません
なので、収量は期待薄です
ジャガイモが、高いようですが少なくても美味しくいただきましょう(^^)/
と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
「弓道行事」や「草刈り」で中々菜園の作業が出来ません。。。
今日は、午前中はいつもの弓道で午後は眼科に通院し、その後3月14日に植え付けた≪ジャガイモ(ピルカ)の収穫≫をやりました

種芋は、「1㎏24片」です。
明日は、雨の予報が出ているので急いで収穫しました


途中、4月26日に「芽搔き・追肥・土寄せ」しましたが、その時マルチを外したのでその後の風雨で芋たちが顔を出してるのが沢山ありました。。。(-"-)
地上部も枯れて、もっと早く収穫出来たのですがね

↓



スコップで掘り出すといつも通り結構デカいのが出てきました


緑化したモノも沢山ありますが、、、、

↓


計量しました
↓



7.2㎏+12.2㎏+16.5㎏=35.9㎏
と、「35.9倍」の収量でした


この畝の残り「キタアカリ」15片は、何とか出来ていると思いますが、他の2畝のキタアカリは昨年同様途中から地上部が枯れてしまったので何か病気かもしれません
なので、収量は期待薄です

ジャガイモが、高いようですが少なくても美味しくいただきましょう(^^)/
と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆
いつもの事ですが、ジャガイモが好調ですねー。
ジャガイモは雨で腐ってしまうので、中々上手く作れませんので感心です。
今年も健在でしたねえ。35.9倍なんて普通の作り方
では有り得へんです。高松式だと30倍くらいを目指し
ますが30倍を超えるにはそれなりに努力が必要です。
的を射ている暇はありません。
立派なジャガイモが収穫出来ましたね。
素晴らしいですね!^^/
ありがとうございます。
この畝は、良い出来でしたが収穫遅れですね^^;
顔を出しているのは分かっていたのですが…
残りの2畝は、惨敗だと思います。。。
そちらは、雨が多いから難しいですか?!
収量は良いのですが、緑化と齧られたモノも多々です^^;
特に普通に、10㎝の穴に種芋を放り込んで、株間に施肥、黒マルチ、、、で超遅れて芽搔き、追肥、土寄せ...で放置でした。。。
ピルカは、大小様々なのでその点がチョッと残念です。
残りの10mの2畝は、失敗作決定ですよ(-"-)
ありがとうございます。
この畝は、収穫遅れで中身は別にして沢山出来ました。
もっと丁寧にお世話したら粒のそろったモノが採れるのでしょうかね?!