goo blog サービス終了のお知らせ 

真実イチロー!

笑顔でいれば、何とかなるさっ(^。^)y-.。o○

君のハートにズッキーニを初収穫しました(^^)/ (6月8日)

2023-06-09 18:36:17 | ズッキーニ
こんばんは!


梅雨に入りスッキリしないお天気ですね
また、梅雨前線と台風が来ているので豪雨に注意ですね


5月5日と8日に植え付けた≪ズッキーニを初収穫≫しました

  


株は、「緑色と黄色を各9株ずつ計18株」栽培していますが、いずれも元気に生長したので今後が楽しみです
6月8日収穫4本、今日9日は6本です

 



と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に (^_-)-☆

ズッキーニを植え付けました(^^)/(黄色) 5月8日

2023-05-08 23:24:02 | ズッキーニ
こんばんは!


昨日から午前中まで雨と目まぐるしく天気が変わりますね
豪雨で川の氾濫とか災害も…


お昼から薄日が差してきたので、午後から≪ズッキーニの植え付け(黄色)≫をやりました



緑色のズッキーニ9株は、5月5日に植え付けを完了していますので、今日は黄色の9株を植え付けました
徒長してて貧弱な苗になってしまいました。。。
畝は出来ているので、畝に穴を開けて、植え付けて支柱を設置して、ペタロントンネルを施しました

  

しかし、今日も強風で葉の枝が3株折れてしましました。。。




今回は、植え付けまで時間が掛かってしまったので元気に生長して欲しいですね

********************************************************************
≪玉ネギ
・数本の玉ねぎ(キング玉ねぎ)が、「トウ立ち」してしまいました

 


≪Tjhe収穫
・スナップエンドウ、イチゴ、そら豆

 



と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)


ズッキーニ(緑)を植え付けました(^^)/ (5月5日)

2023-05-05 23:50:42 | ズッキーニ
こんばんは!


今日は、「こどもの日」ですね
世界の子供達元気に笑顔で育って欲しいですね
私は、5月3日に孫達に逢って「アンパンマンミュージアム」で遊んできましたよ


今日は、≪ズッキーニの植え付け≫をやりました
朝から暑くて、午前中は弓道に行き、午後から植え付けをしました。
4月4日に播種したので丁度一か月経ちました




苗は、徒長していて弱弱しいですが、、、
10株育苗しましたが、5月1日に作成した畝の長さで9株が限度でした




マルチに穴を開けて、灌水し、苗を植え付け、支柱で風害対策しました
株間は、80㎝は欲しいところですが70㎝で植え付けました
が、途中で風に煽られて、葉の枝が何本か折れました。。。( ゚Д゚)




風が強いので「緑色のズッキーニ」9株だけ植え付けて黄色のズッキーニは後日にします
風害対策で、ペタロンのトンネルを覆いました






≪イチゴ🍓≫
デカいのが採れました
双子






と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)

※外で畑作業をしていたので「石川県の大地震」には気づきませんでした
お見舞いを申し上げるとともに被害が少なくて済むことを願っています
雨と余震にも注意ですね

インゲンとズッキーニの畝を作りました!(^^)! (5月1日)

2023-05-01 22:50:57 | ズッキーニ
こんばんは!


昨日は一日雨でしたが、今日は良い天気になりました
なお、夕方から雲行きが怪しくなり、雷雨になりました


午後からの作業は、≪モロッコインゲンとズッキーニの畝≫の作成です
再度、耕運機で耕転し、畝立て、黒マルチ張り、防草シート張りまでやりました


①モロッコインゲンの畝
近年放置していた場所ですが、土壌改良剤と堆肥を入れて整えていました。




②ズッキーニの畝(6m強、2本)

 

両方とも現在育苗中ですが、来週中には植え付けたいですね


≪そら豆
良い感じで生長しています
莢が垂れてきたのでそろそろ収穫時期ですかね(^^)/
楽しみです

  


≪The収穫
スナップエンドウとイチゴ🍓
順調に収穫出来ています
イチゴは大小様々ですが、食後のデザートに頂いています





と言うことで、明日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)

ズッキーニを播種しました(^^)/ (4月4日)

2023-04-05 09:23:23 | ズッキーニ
おはようございます☀

今朝も少しヒンヤリしましたが、徐々に晴れ間も出て暖かくなりそうですね



昨日は、≪ズッキーニの播種≫をしました
種は、こちらです
・緑色・・・今年購入
・黄色・・・昨年の残り種





種を3月30日に少しハサミでカットして、浸種催芽していましたが、ライブと孫っちの所にお出掛け留守にしていて昨日見たら、メチャ発根していました
布の目に食い込んでたりしていた



なので、早速ポリポットに培土を入れ、播種しました
緑色と黄色各10ポットずつです




無事に発芽しておくれ~~~~



と言うことで、今日も笑顔溢れる一日になりますよ~~~に(^_-)-☆