のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

夏に間に合いました・・・が!

2024年08月05日 06時29分21秒 | 日記
夏に間に合った(^O^)/

『ちょっと来て、あったかい風しか来ないんだけど』と梅ちゃんに呼ばれて
梅ちゃんの部屋に行ってみると確かに風しか出なくなってました。
ネットで検索すると、
室外機が熱いとダメという記事もあるので、
一日よしずを掛けておきましたが、やっぱりだめ。

つーことで、その日から梅ちゃんは居間で寝ています。
そして先月末、近くの電気屋にエアコンを買いに行きました。

そして・・・
なんと昨日工事内容の確認が行われ、
その見積を承諾し、明々後日設置工事となりました。
ダメ元と思っていたのですが、今週中に新しいエアコンの風。
夏に間に合いました(^O^)/

店の人は、『今年は全然売れない』と言ってました。
確かに売り場には私たちを含めても片手に余るお客さんの数・・・。
流行り病絶頂期には、在宅勤務のコモリビトが増え、
設置日が夏を過ぎてしまうというニュースもありましたが、
そのヒーハーも落ち着いたのでしょう。

ついてました(^^)v

でも、でもでも・・・
初めて知ったことが2つ。
①エアコンは専用コンセントでなければならない
検索すると
一般回路を使用し他の電気機械器具と併用した場合に、
過電流によりブレーカーが落ちやすくなったり、
出火につながるおそれがあるため、
民間規格である「内線規程」(一社日本電気協会)によって、
定格電流10A超の据置形電気機械器具は、
専用の分岐回路を設けること
となったそうです。
つまり分電盤からエアコン一台に一本の専用配線が必要なのだそうです。
今日はその配線工事のための業者確認でした。
さらに
②エアコン用配管穴の穴あけや穴拡張を行う際には、石綿使用の事前確認が必要
法令により2006年8⽉31⽇以前に着工された建物の場合は
施⼯前に石綿等の使⽤の有無を有資格者にて調査するよう定められた。
調査には、建物の図⾯や仕様書などの設計図書⼀式などが必要、
なければ有資格者による石綿対策工事が必要。
とのこと。
わが家は築40年前後でかつ建築図面がどこにあるか不明なので
今日はその対策工事も見積もりに入れてもらいました。

エアコン工事いなエアコン購入、今は簡単にはできないんですね。
ビックリしました(T_T)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏ドラマ・8/3土曜日 | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事