goo blog サービス終了のお知らせ 

諸行無常なる日々。或いは鬼渡神と神々の源流。

呪われた家系を生きる私の人生観や日常。それに立ち向かう為の神道的な考え。そして因縁の鬼渡神、神々の源流について考えます。

岡田准一を起用した東急リバブルのCMを観ていると、心が誤作動して警戒感を感じてしまう。

2023年07月18日 12時25分33秒 | CM評論
ユーチューブを観ていると、何故か東急リバブルのCMばかり流れて来ます。AIの野郎、私の家が大家業をしているの知っているのでしょう。

何とか当方の物件を、東急リバブルに売らせようと画策いるのでしょうか。油断ならないヤツです、AIの野郎は。

でも、東急リバブルって間抜け・・・じゃなかった、タイミングが悪い会社だと思います。

今、岡田准一をCMに起用するなんて逆効果だと思います。彼は大河ドラマの「どうする家康」で織田信長役をしているので。

今回の「どうする家康」にとって、織田信長は敵役に位置してます。

家康役の松潤を相撲で投げ飛ばしたり、奸計を用いたり、罠に嵌めようと画策したり、笑い者にしたり、嫌みたっぷりの役柄を演じています。更には残酷に人をタップリと殺しまくっている。魔王そのものです。

その信長を演じている岡田准一が東急リバブルのCMに出て、「東急リバブルでは相談も無料なんですよ」とか笑顔で言っている。その笑顔が逆に怖さに繋がる。

タダより怖いものはない。どうしても魔界に入っている織田信長をイメージしてしまう。東急リバブルに恐ろしさを感じてしまう。

こんなヤツの話を信じてはいけない。裏がある。罠にかけられる。貶められる。殺されると私の心が誤作動してしまう。

勿論、「どうする家康」を観てのイメージからの誤作動なのですが、演技力は攻撃力・暴力にもなるのです。

彼の信長の演技は怖さを感じる。その怖さが東急リバブルのCMからも感じる。

私の偏見と言って良いのですが、不動産業界は阿漕なヤツが多いのです。油断ならない業界なのです。

だから不動産屋が続けられていると言っても過言ではないですが、今の時点で魔王・織田信長を演じている岡田准一をCMに起用するのはミスキャストだと思います。HSPの私はビリビリしています。

これっ、私だけではないと思います。不動産を持っている年代の人は、NHKの大河ドラマを観ている世代が多い筈です。あの信長を演じている岡田准一がニコニコ笑っていたら警戒感しか無い。怖い。

大金を出してCMを創りテレビで流しているが逆効果になっている。何で今、岡田准一を起用したのか。バカじゃなかろうか。

金出して企業イメージを下げてどうすんだ。客を怖がらせてどうすんだ。

私だけじゃない筈だ。このCMで東急リバブルに警戒感を持った人は。これでは逆に売り上げが落ちるのではないか。

間違い格失敗している。大河ドラマに出ていて旬だからとCMに起用したと思うが、信長役なのをちゃんと知っていたのかな。

会社も後悔しているのではないか。広報の人は資料室に飛ばされたりして。

笑うしかないな、これっ。


ではでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松平健のタマホームのCMを観ていて切なくなる。

2023年06月13日 15時48分30秒 | CM評論
「♪ ハッピーライフ ハッピーホーム タマホーム~」。

いつもの音楽に乗ってタマホームのCMが流れています。

今回は松平健がマツケンサンバⅡの衣装でキンキラになってやっています。

一般の人が観たらタマホームでの暮らしがキンキラに輝いて、「幸せそうだなぁー」と感じるのでしょうね。

しかし私は重度のHSPなのであります。あんなキンキラの衣装を着た松平健を見ていると切なくなるのであります。

松平健は最初、大地真央と結婚していました。まぁーね、色々噂はありましたよ。そして13年間の結婚生活にピリオドを打った。子供は出来なかった。

離婚の翌年、元アイドル歌手の松本友里と再婚。そして翌年に男の子を儲ける。

しかし、幸せは続かない。結婚から5年後の2010年、松本友里の母親が亡くなる。松本友里は母親を介護していたそうだが母の死から鬱となった様で、その年に自殺しています。

私、結婚したことが無いので分かりませんが、自分の妻が幼い子供を残して自殺する。これはキツイでしょうねぇ~。例え愛が冷えていたとしても。

夫婦間の事情なんて誰も分かりません。そんなことは当事者じゃないと分かりませんが、仮に愛が無くなっていたとしても、かつて愛していた女性であり、結婚相手が自殺するのは本当にキツイと思います。息子に何と言って良いのかも分からないし。

そんな松平健が「♪ ハッピーライフ ハッピーホーム タマホーム~」とCMで歌っている。観ていて松平健が切なそうに見えます。

自分はハッピーライフもハッピーホームも得られなかった。そんな自分がこんなCMに出ている。心を曲げて仕事をしている。そんな表情に見えて切なく感じます。

まっ、ギャランティが得られるのだから松平健としては良いのかも知れませんが、辛い人生を送った松平健にあんなCMさせるタマホームに、HSPの私は無情さを感じます。逆効果だと思います。

タマホームは見切りの美学で低価格で良い家を造る良心的な企業のイメージを持っていたのですが、ちょっと私、心境が変わっちゃいましたね。残念ですが。

重度のHSP故にそんな風に考えてしまう私が悪いのでしようけど。


ではでは。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山常備薬「リョウシンJV錠」のCMが悲壮感たっぷりで切ない。

2022年07月04日 13時37分16秒 | CM評論
今、独り暮らししていますが、父や母宛ての開運グッズや健康食品、医薬品の郵便物が大量に届いていてゴミになってしょうがない。困っている。

こんなクダラナイ物買っていたんだなぁー。全然効果無いのに。馬鹿だなぁー。随分、ムダ金使ったんだろうなぁー。

父はロコモアとか皇潤飲んでいて膝の痛みが多少和らぐと言っていたが、最終的にはヒアルロン酸注射していた。やっぱり病院が一番だっと言うことです。ヒアルロン酸は飲むよりも注射した方が良いのでしょうね。

さて最近、富山常備薬の「リョウシンJV錠」のCMをよく見かけます。私、テレビはBSばっかり見ていますのでね。

以前にもこのCM見ましたが、久々に見たら坊主頭の社長が一気に老けていた。おっちゃん顔になっていた。ビックリ。

実はね私、坊主頭が大嫌いなのです。

運動部の高校生やお坊さんが坊主頭なのは分かりますが、いい歳した大人の男が坊主頭だったらヤクザだと思っちゃいます。それで嫌ぁーな感じがするのです。

何でこの社長、坊主頭にしているのだろう。似合うと思っているのか。頭髪が薄いのを坊主頭で誤魔化しているのか。

もしかしたら夢グループの社長みたいに頭髪に違和感を持たせ、注目を集めたいと思っているのか。

そうだったらこの社長も中々のクリエーターだ。私には逆効果だけど。

私、元々この「リョウシンJV錠」のCMが嫌いでした。「両親の為に作りました」とか言ってましたが、孝行息子を演出するその手法が嫌い。

「親孝行な僕は信頼できる人物でしょ」っと言っている感じが嫌いです。理不尽な人生を歩んでいる私は、心の警戒音が鳴るのです。

「親孝行するなら黙って隠れてしろ、人に見せびらかすな」と私は言いたい。

その上、「自分の両親の為に作ったこの薬を特別に売ってあげますよ」と言うニュアンスが大嫌い。不条理な運命を背負っている私は、洗脳されてなるものかと思ってしまう。

「そんな大事な薬なら人に売るな。親だけに飲ませろ。CMするな」と言いたくなるのです。

ところで老けてしまった社長なんですが、一体何歳なのだろ。

以前は母親らしき人がCMに出ていた。そんなに高齢ではない。60代だったと思う。その点から判断して30代かな。でも、今は50歳以上に見える。苦労しているのかな。時の涙だな。

その社長が泣きそうな顔で懇願する様に「リョウシンJV錠」のCMをしている。私はこう言う切ないCMは心が軋むのだ。可哀想で見ていられないのだ。欝が深まるのだ。

でも、その悲壮感たっぷりのCMだが、撮影風景パターンのCMも流している。何だこれは。

何で演技撮影風景のCMを流しているのだろ。それでは視聴者は我に返る。「何だ演技だったのか」と思ってしまう。

何でなんだろ。逆効果だと思うのだが。もしかしたら「こんな悲しげな表情も出来るのだよ」と、自分の演技力をアピールしているのだろうか。

もしかしたら夢グループの社長みたいに人気者になりたいのでは。スターになりたいのか。スター気取りか。俳優志望か。

それは難しいぞ。夢グループの社長は芸能事務所も経営している。エンターテイメントが分かっている。夢グループの社長は一日にして成らずだ。あっちはプロなんだから。

さて、CMしている「リョウシンJV錠」だが、1か月分で初回は2090円(税込み)。それプラス送料880円。合計金額2970円。

2回目からは商品代4180円+送料880円で5060円でしょうか。この金額高いのか安いのか高いのか。薬九層倍と言われているけど。

それで同等品を調べてみたら、「アリナミンEXプラス」が成分的に殆んと同じだそうです。そう言っている人がいます。私が直接調べた訳ではありませんが。

そして「アリナミンEXプラス」の方の価格は、3か月分270錠入りでネットでの最安値が4970円。これ税込み、送料込みの価格です。こんなに安く買えるのですね。

「リョウシンJV錠」は初回半額であっても1か月分で2970円。半値でも割高に思える。

相手はアリナミンですから武田製薬です。充分信頼できる会社です。これなら大半の人はアリナミンを選ぶでしょう。本当に成分的に同等であるならですが。

まっ、富山常備薬の方が頻繁にCMを流しているから経費が掛かってて高いのでしょうけど、ちょっと高過ぎると思います。

それと富山常備薬と言う社名ですが、話によると常備薬の事業していないそうです。本当かどうかは知りませんが。

富山と言えば長い歴史のある常備薬が有名ですが、本当に常備薬事業をしておらずに常備薬を社名に入れるのはどうなんでしょ。長い歴史のある製薬会社と誤解させたいのか。

調べたら会社設立は2010年でした。結構新しい会社です。そしてネットでの書き込みでは富山県とは縁もゆかりもない会社だったが、「富山常備薬」と言う社名の為に富山県に本社を移して設立したとか。本当かよ。

もし本当なら富山県の歴史ある常備薬を長年続けて来た由緒ある会社だと消費者を誤解させる為に、こんな社名にしたのか。本当かなぁー。

本当ならそれはちょっと酷い。怖い会社だなと思っちゃいます。私は膝が痛くてもこの会社の薬品は買いたくないな。割高だし。

まっ、それは置いといて、悲壮感タップリのCMをするよりも本当にライバル商品と同等品であるなら、更にアドバンテージを持たせ「アリナミンEXプラス」と同価格帯で売る努力をするべきです。

私みたいに何でも調べないと気が済まないケチな奴は、世の中にごまんといる。何れは広まる。何時までも同じことは続かない。何時の世も諸行無常なんだから。

それが商売と言うものなのだから。


ではでは。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流石は社長。夢グループ「夢ヒーターベスト」が進化した!? 

2021年10月07日 10時06分08秒 | CM評論
やっぱり夢グループの社長は私のブログを読んでいてくれているのであろう。ここまで私の要望に応えてくれるとは。

以前、「夢グループ『ヒーター内蔵ベスト ヒーター内蔵中綿ブルゾン』の問題点を語る」と出してブログを書きました。

詳しくは読んでいただきたいのですが、私が指摘した問題点をクリアして発売した。流石は社長だ。同じ福島県人として誇りに思うぜ。

変更点その1。
カラーがブラックしかないのは寂しい。ブラックは家相的に悪い。だから多くのカラーを設定して欲しいと。そしてらワイン色を追加してくれた。社長も着ていたが中々似合う。これは女性にも喜ばれるのではないだろうか。

変更点その2。
前期モデルのサイズはLしかなかったのだが、今回は男性用で3L、女性用で4Lまで用意している。流石、社長。消費者の要望を組んでくれた。これなら私にもサイズが合う。

変更点その3。
電熱線の過熱部分が首まで伸びた。首も温めてくれる。寒気は首から入るので、これは保温性が大幅アップだ。

変更点その3。
モバイルバッテリーを別売りにしたこと。「夢ヒーターベスト」単体では3980円。5000ahのモバイルバッテリーは2000円。元々モバイルバッテリーを持っている人も無駄な買い物をしなくて済む。社長の真心を感じるねぇー。

変更点その4。
ブルゾンの販売を止めた事。ブルゾンでは家庭内では着づらい。これは清く省いた方が良いと思う。お年寄りは寒がり。家の中で使うならベストがベストだ。


以上、大幅な進化を遂げた「夢ヒーターベスト」だが、問題点はまだ残っています。

問題点その1
ベストの前面には電熱線が無く温まらない。私は腹が冷えるとトイレに行きたくなる。だから腹部も温めて欲しい。やっぱり首や背中よりも腹の方が重要だ。

問題点その2
定価5,000円のモバイルバッテリーを2,000円で別売りしているが、やはり容量が5000ahしかないバッテリーでは心もとない。首を温める為に最長5時間から4時間に稼働時間が下がったのだから、せめて10000ahのモバイルバッテリーを別売りにすべき。
第一、5000ahのモバイルバッテリーの定価が5000円って、何時の時代の話なんでしょう。いまならamazpnで20000ahのモバイルバッテリー税込み送料込みで2000円程度で売られている。定価5000円のモバイルバッテリーがたった5000ahしかないなんて、夢グループに対して疑いを持つ消費者も出る筈。
2000円でも高いし、定価5000円は余計だと思う。

問題点その3
今回も洗濯可能なのか提示していない。他のメーカーは洗濯可能であることを表示しだした。夢グループも遅れを取ってはならない。早急に表示すべきだと思う。

問題点その3
実質、480円値上がりしている。以前のベストはモバイルバッテリー込みで4980円(税別)だった。今回はモバイルバッテリー別売りで本体のみで3990円(税込み)。サイズを拡大し、ワイン色も追加し、首を温まる様になったのだから、480円アップは許容範囲だと思う。
でも前回が税別で今回は税込み。これでは990円も値上がりしたと誤解する人も多いと思う。税別なのか税込みなのかは強調して知らせた方が良い。これだけ進化したのに490円アップで抑えたのだから。


まっ、以上でしょうかね。

頑張ったと思います。サイズがアップしたのだからセーターの上からも着れたりする。これは喜ばれる。流石、社長だと思う。

そして次期「夢ヒーターベスト」は腹部も温まる様にして欲しい。もうライバル社はそれが当たり前になっているのだから。


ではでは。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマホーム 「20代の家編」のCM見ていると切なくなる。

2021年07月10日 21時19分25秒 | CM評論
タマホーム。

私の友人もタマホームで家を建てました。

見切りの美学と言うか、コストを考えながらもメリハリのある設計は中々のものだと思います。成長したのも頷けます。購入者は見識があると思います。

住宅業界は悪質な企業の巣窟です。

震災で仙台の住宅の40%に瑕疵がある事が判明しましたが、仙台の住宅業界はボッタクリ率も非常に高い。平均40%が利益率だとも言われてます。それなら明瞭な価格を提示するタマホームを選ぶのも道理。

地元の工務店だと後々瑕疵が見つかるケースが多い。工務店並みの価格で全国展開の住宅メーカーの家が建てられるのであれば、建てる価値はあると思います。

さて、タマホーム「20代の家編」のCMです。かなり以前から流れています。

私、このCMを見ると心がやられるます。切ない。鬱になりそう。

CMでは「♪イェーイ イェーイ イェーイ イェーイ イェーイ イェーイ イエ イェイ イェイ イェイ・・・」と音楽が流れ、それに合わせてタマホームで新築した若夫婦が嬉しそうにピョンつく、ピョンつく飛び跳ねます。その光景が切ないのです。

「こんな田舎に家を建てて大丈夫なのか。家を建ててから離婚することになったらどうするんだ。転勤・転職したらどうするのだ。ちゃんと将来を考えているのか・・・」等々、考えちゃうのです。

「余計なお世話だ」と言われればそれまでですが、現時点でさえ日本では九州と同じ面積の土地が所有者不明。または相続放棄となっています。

地方都市の郊外などは空き家が非常に多い。更地にすると税金が高くなるので、朽ち果てるがままにしている。国もこのままにはしてはおくまい。

何れ大鉈が振られて改革される筈。空家の税率が更地並みに変えられたら、田舎の不動産価格はタダ同然になる。否、マイナスになる可能性もあり得る。

現に「50万円付けるから貰ってくれ」と言う物件も出ている。よくよく考えて家を建てないと後悔する。20年後は全国の空家率が30%になると言われているので。

今、コロナで大阪のミナミなどの繁華街の土地は暴落していますが、逆に全然動いていなかった田舎の物件は多少上昇しています。「テレワークなら田舎でも仕事が出来る」として上がって来ているのです。

でも、コロナ後はどうなるのか。団塊の世代が亡くなったらどうなるのか。

過疎化が進み行政も手を引く筈。病院も商店街も消える。そんな場所に20代で家を新築して大丈夫なのか。ゴーストタウンになるのではないのか。

損をする事に異常な程の恐怖を覚える私は、他人の事なのに心配になるのです。本当に余計なお世話ですけど・・・・。

或る程度、不動産知識がある者があのCM見たら家の購入に慎重になると思います。

CMの若夫婦のタマホームは辺鄙そうな土地に建っている。その土地で一生暮らす覚悟はしているのか。35年もローンを払い続けるのか。完済後、その家の土地に価値は残っているのか。

「20代で家を建てる。凄い・・」じゃなくて無謀。もっとよく考えろ。私はそう感じる。土地は必ず安くなるので。中国に日本が占領されたら分からないけど。

「無理して辺鄙な土地に家を建てるよりも今は待つべき」。あのCMを見てそう思う者も少なからずいる筈です。

そう空想していたら、タマホーム「20代の家編」のCMがリニューアルされた。今度は割と新築物件が密集している町でのタマホームが映し出されている。

多分、タマホームでも私の感想に気が付いた。今までのCMは購入をスポイルしていた部分があったと感じた。そう思います。

それと私はタマホームのCMソングは不快です。

特に最後に発する女性の気持ち悪い声での「イェ゛ーイ」。嫌悪感を覚えます。ピョン、ピョン跳ねて喜んでいる若夫婦もバカに見えます。

私がもう若くないからそう感じるのかも知れませんが、もうちょっと爽やかなCMにした方が良い。

タマホームがリーズナブルだけでなく、色々考えられて設計されている。それを分からせるCMの方が好まれ、購入に結び付くと思います。

まっ、私ならこんな時代に新築なんて買わない。買うとしたら中古物件が安くなるのを待ってリノベーションしますけど・・・・。


ではでは。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする