goo blog サービス終了のお知らせ 

諸行無常なる日々。或いは鬼渡神と神々の源流。

呪われた家系を生きる私の人生観や日常。それに立ち向かう為の神道的な考え。そして因縁の鬼渡神、神々の源流について考えます。

青大将(青と灰色の蛇)と小倉智昭・菊川怜の夢。

2016年05月21日 00時00分43秒 | 昨日見た夢、いつか見た夢。

今回の記事は本当は5月13日に書いています。細川幽斎の事を書いていて長くなってしまい今頃アップしちゃいました。すんません。それでは宜しかったらお読みください。

 

キャスターの小倉智昭、膀胱癌ですってね。5月13日に知りました。

実はその二日前の5月11日に小倉智昭が私の夢に出てきました。私は蛇も出て来たので最初は吉夢と考えていたのですが、小倉智昭が膀胱癌になった。これは予知夢なのかも。ちょっと印象に残った夢なんで書いておきます。

とある古家の屋根と思われる部分にとぐろを巻いている大蛇がいます。全長は2メートル程。色は青と灰色が混ざっています。ちょっと干からびて弱っている感じがしましたが、生きているみたいです。私は青大将だと思いました。

そこにタレントの菊川玲がやってきます。その青大将を見て「食べたい」とのたまいます。「じゃ、俺が取ってやろう」とキャスターの小倉智昭が登場。割と精巧に作られているゴジラの着ぐるみを着用して脚立に登り青大将を捕まえようとします。

その瞬間、動かなかった青大将の頭が急に巨大化しながら、ゴジラの着ぐるみを着た小倉智昭に襲いかかる。巨大化した青大将の頭はゴジラの顔の部分まで飲み込みます。そこで夢から覚めました。

ねっ、変わった夢でしょ。小倉智昭と菊川怜は共に「とくダネ」の司会をしています。私は菊川怜が好みのタイプなので何時も見ていたのですが、何でこんな夢を見たのか意味が判りません。

青い蛇の夢は吉夢です。やはり金運を示します。そして私は蛇が捕まえられ菊川怜に食べられようとしているのに、何故か安心して見ていた。蛇には怖さも感じず。

これはどう言う意味なのか判りませんね。夢占いを調べても吉夢とも取れるし、悪夢とも考えられるし。でも私は悲壮感を感じなかった。青とグレーの少々干からびている青大将を見ても怖い・気持ち悪いと思わなかった。

そして今日の小倉智昭の膀胱癌のニュースです。小倉智昭が入っているゴジラの頭が青大将に飲み込まれた。蛇は男の性器を表す。そして飲み込まれたゴジラの頭。

これは小倉智昭が膀胱癌になる。或いはなっている事の予知夢だったのかも知れませんね。私はそんなに関心はありませんけど。

干からびていた青大将が飛び掛ったと言う事は、回復すると言う事になるのでしょうか。でもそれでは何故小倉智昭のゴジラの頭が飲み込まれたのか。手術は失敗すると言う暗示なのか。うーん、判らん。

小倉智昭の膀胱癌は心配するレベルのものではないらしいです。でも吉夢で金運アップを暗示する夢だと思っていた私は少々残念です。小倉智昭には申し訳無いけど。

うーん、小倉智昭みたいに金持ちになって、菊川怜みたいな人に好かれるって言う予知夢・・・・・・ってことは残念ながら期待出来ないだろうなぁー。

何だったんだろ、あの夢。

 

ではでは。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣竿が折れてた夢。その2

2016年01月28日 02時45分14秒 | 昨日見た夢、いつか見た夢。

続きです。

それでは夢占いしてみましょうかね。実はもう大体想像は付いてます。悪い出来事が起きる前兆だと言うことは。

私は今まで何度釣竿を折ったが判りません。特に渓流釣りで。私は魚を沢山釣るよりも釣り味を重視するタイプなので、竿の調子に拘るのです。通ぶって軟調子を選ぶのです。小物が釣れても竿が曲がり引き味を楽しめますので。

軟調子ですから竿は細く折れやすい。それで木の枝に竿を引っ掛けて何度竿を折ったか判りません。渓流には最低2本の竿を持って行きますが、2本とも折れた事があります。毎回の釣行で必ず折っていた感じです。

折れた瞬間、もうガックシです。心が折れます。釣竿が折れる程嫌なものはないです。本当に辛いです。こんな夢が吉兆な訳無いです。

渓流竿は10本継ぎ位なのですが、折れた箇所を交換するので3000円以上持っていかれます。何で通ぶって軟調子を選んでしまったのか。自分が情けなくなります。馬鹿ですよ、私は。

「夢占いドットコム」を覗いてみたら書いてありました。釣竿が折れた夢の診断が。結果は「精神的に心が折られる事態に遭遇する。自分が信じていた者から裏切られる」だそうです。まあ、そうだと思いますわね。

そして「自分を支えてくれる人を作る。沢山の人と会って自分の土台を作れ」とアドバイスしてました。うーん、50過ぎた私が今頃土台を作るのか。チョット遅い様な・・・・・・・・・。

でも私、あんまり気にしていません。夢の中でそのシーバスロッドを振っていて、「私好みの軟調子で中々良いな。これならトラウトロッドの代用も出来るし、ワームでアイナメも狙えそうだ」と思った瞬間、竿先が折れてるのを発見。そして「何だ、折れてたのか。しょうがないな。どうせ安く買えるし」と思ったのです。今までの私の感情とは違ったのです。

つまり「もう不幸には慣れている。親にも他人様にも何度騙されたか判らない。またかって程度」です。私の人生色々有りましたので。

ここ最近、穏やかに過せている。そろそろ悪い事が起きる。それが人生です。私に限った事では無い。ビクビクしても仕方が無い。何度も何度も裏切られてそう言う心境になりましたわ。50を過ぎたら。

誰の人生も諸行無常です。負が有ってこその正です。こんな夢程度でビビッてたら今まで生きて来れませんでしたよ。なぁーんて事無いです。大した事無いです。それが人生ですから。

夢占いでは「自分を支えてくれる人を作れ」等々言ってますが、私、支えてくれる人が少なくても土台が太くなっている感じがしています。

これも歳を取ったと言う事かもしれませんが、だてに歳を取っていないと言う事だと思います。そう思い込む事にします。

 

ではでは。

 

 

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣竿が折れてた夢。その1

2016年01月27日 01時46分53秒 | 昨日見た夢、いつか見た夢。

昨日珍しく夢を見ました。釣竿が折れてた夢を。

私、以前は毎日名作の夢を見ていました。何時もうつ伏せで寝てしまうので、胸が圧迫されて夢を見るのだと思います。それが私の数少ない楽しみでした。

それが重度の睡眠時無呼吸症候群と診断され、CPAPを装備して寝る様になったら殆ど夢は見なくなりました。眠りが深くなったからだと思います。体の面では良かったのでしょうけど、金銭面(毎月4760円かかる)と僅かしかない私の楽しみが無くなったのは辛いですわね。

まっ、それは仕方ありませんが、昨日久々見ました。部屋で探し物をしていたら釣竿が出てきたのです。ブルーとホワイトのファッショナブルな奴が。

釣竿はシーバスロッドです。シーバス、つまり鱸をルアーで釣る竿です。2.7メートル程の長さです。メーカーはケンクラフト。釣具チェーンの上州屋から出ているメーカーで竿の名前はオーシャンブルーだったと思います。

実は私、この竿のの3.6メートル、3.3メートル、3.0メートル、そしてデザインは違いますけど2.4メートルと4本も持っています。この釣竿、値段は高いのですが上州屋で出しているからか人気が無く、中古で買うと頗る安い。当然わたしゃ新品では買いません。ヤフオクと中古釣具チェーンのタックルベリーで購入したものです。

ここでチョット脱線しますが、私、このタックルベリーを経営してみたかったのです。タックルベリーはフランチャイズの中古釣具店です。私の家の空き店舗で出来ないかと思ったんです。その当時大変儲かっていたみたいですし。

何でもオープン初日には100万円の売り上げが仙台の某店で有ったと聞きます。それでは私も私もと思ったんです。釣りは好きだし、釣具の知識もありましたので。

そしたらテリトリー制で私の空き店舗では駄目と言われました。それどころか仙台でも駄目と言われたんです。既に仙台のテリトリーは埋まっていると言われて。それだけ儲かっていたと言う事ですね。

そして3.11の東日本大震災。仙台の釣り場は崩壊しました。私がヘラブナ釣りで通っていた与平衛沼、県民の森の4連沼も土留めが決壊し、魚がいなくなりました。

渓流魚は放射能に汚染されています。海は釣り場が地盤沈下で無くなったり、放射能だったり、津波で多くの方が流されたりで釣りになりません。釣り好きの人は山形の酒田港まで通うようになってます。こんな事になるとは・・・・・・・・。

私、もしタックルベリーのフランチャイズに加入してたら大変な事になってましたわ。宮城県の釣り人は激減してます。こうなると釣具なんて売れないです。フィッシャーマンや上州屋も店を減らしましたし、売り上げは激減したと思いますよ。

現に今、タックルベリーの釣具の価格は激安です。そりゃそうです、釣りが出来なくなったのですから。これは私、読めなかったです。

私の母親の実家は福島県いわき市で梨園を経営しています。自然との闘い、天候との戦いです。でも放射能までは想定していなかった。だから伯母は梨園を廃業しました。

自然相手でも大変なのに災害、更に放射能では太刀打ち出来ませんよ。つくづく商売と言うか、個人経営は難しいと思いますね。

 

続く。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"赤い彗星"シャア大佐が出て来た。

2015年09月04日 12時15分28秒 | 昨日見た夢、いつか見た夢。

今回も私の夢日記を書きます。こんな夢を見た記念的に。メッセージとか言うものではなく、あくまでも私の見た夢を書き残したいという気持ちだけです。つまらないです。申し訳無いです。

さて最近割りと頻繁にまた夢を見る様になりました。理由は新しいCPAPが原因です。病院から借りている以前のCPAPが3年のリース期間が終了し、8月から新しいCPAPを使用しているのですが、チョット相性が悪いのです。以前より空気圧が高い。それで窒息状態となり無意識に外してしまう。また空気圧が強い事で空気が漏れ、CPAPが上手く機能していないのも原因のようです。困ったものです。私は以前のCPAPで良かったのに。

しかし、3年のリース期間が終了したCPAPはどうなるのでしょう。私、安ければ買い受けたいです。毎月4750円病院に払うのも馬鹿馬鹿しいですし。

一番良いのは私が20キロ位痩せて睡眠時無呼吸症候群を完治させる事ですが、中々痩せません。

実は私、中学3年生の頃、身長163センチで体重が51キロ程度だったのです(現在は165センチ、85キロ)。その頃の私の顔、ブルースリーの様に細かったのです。けっこうモテモテだったのです。本当です。嘘じゃ無いです(大泣き)。

つまり私の骨格は顎が細いのです。っと言う事は気道が狭い。元々睡眠時無呼吸症候群に成り易いと言えます。だからよっぽど痩せないと無呼吸は治らないと思います。あーあっ、お金が掛かるなぁー。痩せたいなぁー。

まっ、それは置いときまして先日見た夢を語ります。

私は海産物や野菜等々を売っている市場を歩いています。中国の市場の様です。私はフライパンを持って広東焼きそばを焼きながら歩き、食材・具材を物色しています。

そこで後ろから広東語で声を掛けられました。ピンク色の宇宙服を着たヘルメットにマスクをしている人物に。そう、その人の名は赤い彗星のシャア大佐。「機動戦士ガンダム」に出てくる敵キャラのシャア大佐です。ニュータイプの人です。

シャア大佐は広東語。「チャニシャンホア」とか言ってます。私は何を言っているのか判りませんが、脳裏にインスピレーションが湧きました。海老です。鮮やかな赤い色をした3~4匹の海老が浮かんできました。

シャア大佐は海老を広東焼きそばに入れろと言っているのです。それが判る私もニュータイプと言う事なんだと思います。

シァア大佐は22歳前後の設定でしょうか。彼が年上の感じがします。私は18歳前後の設定の様です。

私、実は海老アレルギーです。子供の頃、海老は大好物でしたが、やはり従兄弟が亡くなった18才の時を境に海老が食べられなくなりました。海老を食べると扁桃腺や口の中が腫れ、胃が痛くなります。柿を食べた時の痛みに比べれば大分弱いですが、私はなるべく海老は食べないようにしています。

私はシャア大佐にその事を伝えたいのですが、広東語が喋れない。どうしたらよいのか。そこで私は思い出し、焼きそばを掻き分けある食材を出しました。刺しの入った鮮やかな牛肉を。

シャア大佐は驚いた様子で、「シーワンフォンフィアー」とか言ってます。私はニュータイプなので意味が判りました。シャア大佐は「中々出来る様になったな」と言っているのだと。

そこで夢から覚めました。これは何を意味するのか。また夢占いを調べました。

機動戦士ガンダムは確か私が高校生だった頃のアニメです。中でもシャア大佐が一番好きでした。憧れていました。つまりシャア大佐は私の先生の様な存在だったのです。その先生が広東焼きそばに海老を入れる様にアドバイスした。海老風味の広東焼きそばは美味しいでしょうからね。

しかし私は海老アレルギー。海老は食べられない。故に刺しの入った牛肉を入れた。牛肉の脂が広東焼きそばの風味を引き立て、海老の風味以上の味に仕立てた。それを先生であるシャア大佐が驚嘆して褒めた。

シャア大佐が登場しても悪い気はしなかった。そして褒められた。これは吉夢です。

シャア大佐が広東語でアドバイスをしてくれたが、私はそれを理解し、それ以上の回答をした。それは独り立ちを意味する。目標に向かって生きていける。壁を破る事が出来る様になると言う意味だそうです。50歳を超えて今更ですけど。

まっ、そう思って生きて行けと言う事なのでしょう。そう思い込む事に致します。

 

ではでは。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯨の大群が出て来た。その2

2015年08月29日 02時34分13秒 | 昨日見た夢、いつか見た夢。

続きです。話を夢に戻します。

場所はとあるホテルのレストラン。私はKさんと一緒にいます。会社を辞める相談をしています。しかし、答えが出ない。どうしたらよいのだろう。

「いくら考えても答えが出ない。もう発狂しそう。苦しい」。そんな思いを胸にふと窓辺を見たら海が見えます。このホテルは海の側に建っていました。そしてグレーの集団が迫って来た。鯨です。鯨の集団が迫ってきたのです。

鯨の集団は30頭程でしょうか。中央には一番大きなマッコウクジラが。そして回りは蝉鯨なのでしょうか。マッコウクジラより少々小さめのヒゲ鯨が囲っています。その集団が私に迫ってくる。ぶつかる・・・・・・・・・・っと思った瞬間、目が覚めました。これは何を意味しているのでしょうか。

海は透き通るコバルトブルーです。大変綺麗でした。私は精神が弱いので緑色と青が好きです。心が落ち着くのです。だからこの海の鯨達には恐怖を感じませんでした。

私、海外には行った事がありません。日本の海しか知りません。そして私が今まで見た海で一番綺麗だと思うのが牡鹿半島の海。金華山の海です。そして鯨が出て来た。

牡鹿半島のほぼ先端に鮎川港があります。鮎川は昔から日本有数の捕鯨の町でした。金華山沖には多くの鯨が群泳しているそうです。あの鯨達は金華山の鯨達なのかも。

その鯨達が私に迫って来た。私は悪い感じはしなかった。これはどう言う事なんでしょう。

私は今月、牡鹿半島に行く予定だった。クルマのセルモーターが何故か故障して行けなかった。そして鯨の大群が迫ってくる夢。

鯨漁師は弁才天を信仰しています。そして浜に打ち揚げられた鯨、そして人間の遺体は恵比寿様と言われている。

金華山は日本三大弁才天信仰の地。そして金華山の裏参道には恵比寿様である事代主を祀る濱神社がある。つまり夢に出て来た鯨の大群は金華山の神々の使いなのではないだろうか。

そこに私の心情を組み合わせると金華山の神々に許された。もしくは許して貰えたら良いなぁーと言う気持ちがそんな夢を見させたのかも知れないですね。

あっ、レストランにいたKさん、東京で編集記者をしたいと言う気持ち、そして白石美帆さんと一緒に宮城県に帰りたいとと言う夢での気持ちに付いては察しが付いています。

Kさんは私の意見を聞かずに失敗し去っていった。東京での編集記者の仕事は限界を感じ仙台に戻ってきてしまった。そして白石美帆さんの場合はモデルが存在します。私、諦めてしまいました。つまり全部失ったものなのです。

その失ったものが鯨の大群が掻き消した。それは「何時までも後ろ向きな人生を歩むな。全てを忘れて前進しろ」と言う神の暗示。私としては珍しく前向きになる夢かなと思えるのです。

そう言う事で夢占いを調べました。やっぱり鯨の夢は将来への希望や幸運が運ばれてくる吉兆の様です。コツコツと地道に努力した結果が実を結ぶ。

鯨が群れて水中を泳ぐ姿は恋人・友人・家族の絆が深まる。新しい出会いがある。目の前に大いなるチャンスが到来する。仕事でも成功するとの事です。

うーん、全然努力してこなかったから何も実を結ばないと思うし、先日、伯母が亡くなって親は実家に帰っているのに絆が深まるのだろうか。恋人どころか友人も少ないし。仕事も難関に遮られているし・・・・・・・・・。

逆に鯨が迫ってくる夢は難関が迫っている事を意味してますが、難関は生まれた時からだし今更困難もないだろうと思います。

それに鯨の群れがこちらに泳いで来ても悪い感じはしなかった。綺麗な海の夢は幸運を示しているそうだから、やっぱり吉夢だと思います。

前回見た「原町無線塔」の夢はちょっとダークな感じでしたが、今回は爽やか。うーん、やっぱり吉夢だ。間違いない。

そう思って仕事を頑張りましょうかね。

 

ではでは。

 

 

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする