goo blog サービス終了のお知らせ 

思わず笑顔

おいしそうなもの・素敵なもの・楽しいもの・・・思わず笑顔になっちゃうもの+Diary

沈まぬ太陽

2009-11-05 | 映画
沈まぬ太陽』を見てきました

●ストーリー
昭和40年代。巨大企業・国民航空社員の恩地元は、労働組合委員長を務めた結果、会社から十年におよぶ僻地での海外勤務を命ぜられる。かつて共に闘った同期の行天四郎が組合を抜けてエリートコースを歩みはじめる一方で、恩地は家族との長年にわたる離れ離れの生活で焦燥感と孤独に追いつめられ、本社への復帰を果たした後も不遇な日々は続くのであった。そんな中、航空史上最大のジャンボ機墜落事故が起こる。救援隊として現地に赴いた恩地は、誰も経験したことがない悲劇に直面し、苦悩する。政府の要請により就任した国見正之新会長の会長室部長に抜擢された恩地は組織の建て直しを図るべく動きはじめるが、それは終わりなき暗闘の始まりだった……。


3時間を越える映画って久しぶりですね~

途中に10分間の休憩がありました。

なんの予備知識も持たずに観にいった私は

ただただ、悲惨で悪質で理不尽で・・・埋め尽くされた映画を呆然と観てました。

見終わって空虚な思いだけが残りました。

でもあとになって山崎豊子さんの小説は

”弱者のために、世の中にはびこる悪を糾弾する小説なので解決や救いはないねんで”と
(↑あくまでも個人の意見ですよ)

聞くと、なぜか納得できました。

たしかに救いのない映画でしたが知っておく必要のある内容だと思いました。

ココからネタばらしだから、これから見る人は読まないでね。


唯一、行天常務が逮捕されたことだけが救いでした。

しかしそれも一人の人命を犠牲にしてようやく告発できたもの。

なんともやりきれない。

正義を貫く恩地がどこまでも理不尽な目に遭い(涙)

どこまでがフィクションでどこまでが真実?

ほとんど真実じゃないのかって思いました。

人命をないがしろにする不正

もう繰り返して欲しくないですね。

それにしても映画中で出てくる航空会社ですが

もろJ○Lのことだと思います。

再建真っ只中のこのタイミング。

大丈夫なんでしょうか?

追記:
完成舞台挨拶で渡辺謙さんが涙されていたそうです。
演じていても辛い内容だったと思います。私も同感です。


よかったらクリックしてね→人気ブログランキング

ちゃんと伝える

2009-08-31 | 映画
ちゃんと伝える

AKIRAの初主演映画です

最初はAKIRAが目的なので、AKIRAをひたすらガン見

そして予想以上に自然な演技でなぜかC=(^◇^ ; ホッ!

ストーリーも深く考えさせられるテーマでした

予想以上によかったです

みなさん!

自分の素直な気持ちを大切な人にちゃんと想いを伝えてますか?

自分はどうだろう~

ちゃんと伝えられているのかな?

そんなことを考えこんでしまう映画でした。

追記:ヒゲなし短髪のAKIRAも素敵でした



よかったらクリックしてね→人気ブログランキング

HACHI

2009-08-19 | 映画
HACHI観てきました。

ストーリーはもう有名なので、みなさんご存知ですよね。

”忠犬 ハチ公”のお話です。

HACHIの可愛いこと。可愛いこと

動物と人間の間にも愛が存在するんだな~って改めて実感しました。

そういえば、数年前に亡くなったうちの”忠猫 びび公”

マミーがマンションの階段を上って帰ってくる足音を聞くと玄関で必ず待ってたっけ

マミーに対してはHACHI顔負けの忠猫ぶり

なのに

玄関のドアを開けて帰ってきたのが私だとわかると

「なんや~お前かっ」って表情でくるっとあっちへ行ってしまう

そんなクールキャット・・・・・

思い出しちゃいました(笑)


そういえば、秋田では”犬文字焼き”をしたとか・・・

そういうシャレ好きやなぁ~

京都もメタボ焼きとか言って”太文字焼き”とかしたらいいのに(笑)



よかったらクリックしてね→人気ブログランキング

山形スクリーム

2009-08-10 | 映画
山形スクリームという映画を観てきましたよ

感想は・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なんとも・・・・・

ぶっ飛んだ映画でした

これが竹中直人ワールドなのかぁ~と

笑いのセンス的には関西のノリとはずいぶんと違うので

イマイチのれない感じもありましたが、今回は面白く映画を観ようという目的ではなかったので

十分に満足して帰ってきました

( ̄ェ ̄;) エッ?

∑(-x-;)ナ、ナニッ?!

察しのよい人はもう気づいているでしょう(▼∀▼)ニヤリッ

大好きなEXILEのAKIRAが出演しているのでぇ~す

いつものカッコイイ☆パフォマーAKIRAとは、まったく違った役どころ

俳優の卵にしては、いい演技だったと思うんです。

ちょっと頭のよわ~い弱虫な男子。でも心の優しい子の役。

すっかりAKIRAがそうなってましたもん

メイキングを観てから行ったので、より楽しめましたよ。

演出ではなくライトの熱さでAKIRAの頭から煙が出ちゃうハプニングとかね(笑)


よかったらクリックしてね→人気ブログランキング

ROOKIES

2009-06-26 | 映画
ハワイ通信ちょっとお休みして

ドラマの時から大好きだったので、とにかく感動してきましたよ

このドラマを見ると胸が熱くなるのよね

試合のシーンなんかも映画の中のシーンなのに、真剣に胸が苦しくなるくらい

勝利を祈ってしまったり、すっかり映画の中に入り込んでました(笑)

悲しい映画で涙することは多いけど、感動の涙ってなかなか流すことが少なくなった。

でもこの映画では、久しぶりに感動の涙でうるうるきました

ラスト30分は涙なくしては見れない感じです。

見れば見るほど出演者の彼らがなんとも清清しくカッコよかったです。

野球っていいなぁ~

青春っていいなぁ~とつくづく思える映画です

ドラマと合わせて是非見て欲しいです☆
(映画だけだと、理解できない部分が結構あるかも~)


よかったらクリックしてね→人気ブログランキング

ワルキューレ

2009-04-14 | 映画
トム・クルーズ主演の、全編息をのむサスペンス・アクション超大作!


ひとたび発令されれば、後戻りは許されない”ワルキューレ作戦”。世界に悪夢をもたらした独裁者、ナチス総統アドルフ・ヒトラーを葬り去る危険な計画は、わずかなミスすら許されない大きな賭けでもあった…。
シュタウフェンベルク将校は世界の秩序を取り戻すために、過去40回もの失敗が繰り返された暗殺計画の指揮を執る。自らの信念を貫き世界を変えようとする男、陰謀をたくらむ男、その行方を見守る家族…。歴史上、さまざまな憶測が飛び交った”その計画”の真実が今明かされる。



*ネタばらしありますので、これから観る予定の方は(><*)ノ~~~~~サヨナラ

私にとっては予想外な映画でした。

な~んとなく、トムクルーズが主演なので、勝手に思い込んでました。

すっきり成功するもんだと・・・・

まさか、あんな結末が待っていようとは・・・(T_T)

見終ってやりきれない思いでいっぱいになりました。

こんな気持ち・・・

随分前にスピルバーグ監督のシンドラーのリストを見たとき以来かなぁ

あの時は見終わったあと夕ごはんも食べれずにトボトボ帰ったのを覚えてる。

観なきゃ良かったとさえ思っちゃいました。

どよぉぉ~ん です。気分。


基本的にお気楽&すっきり爽快映画が好きなので、苦手ですね。

こういう映画も観る必要があると思うんだけど、ちょっと辛かったです。

この気持ちを盛り返すために、マダガスカル2でも観ることにしましょっかねぇ~(笑)



よかったらクリックしてね→人気ブログランキング

ベンジャミン・バトン

2009-02-18 | 映画

「私は奇妙な身の上に生まれた」。こう幕を開ける『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』は、1920年代にF・スコット・フィッツジェラルドが執筆した、80代で生まれ、そこから若返っていくひとりの男の姿を描いた短編の映画化作品。普通の人々と同じく彼にも時の流れを止めることはできない。ニューオーリンズを舞台に、1918年の第一次世界大戦から21世紀に至るまでの、ベンジャミンの誰とも違う人生の旅路を描く。



感想はどう言えばいいだろう・・・

言葉に困るなぁ~

人生を人とは逆に生きていったベンジャミンのせつない思い

人より多くの別れを経験しなくてはならなかった悲しみ

人生を大切にするという気持ちを思い起こさせる映画かもしれません。

私はとっても下世話なことですが、ブラットピットの若返りにかなり胸ときめきました

最初がおじいちゃんだっただけに、いつもより更にカッコ良く見えた

ステキ( ̄∇ ̄+) キラキラキラ~♪

それはさておき、見ておくといい映画だと思います。

オススメ

よかったらクリックしてね→人気ブログランキング

007

2009-02-12 | 映画
007慰めの報酬を観てきました。

前回の007 カジノロワイヤルのエンディングの数分後から続いて始まっています。

なので、今から見に行く人は絶対、前作を見てから行ったほうがいいと思います。

(前回のことをあまり詳しく説明してくれないの。でも結構、前回の内容をひきずっているので。)

いやいや~

裏切りませんね。

007シリーズって。

ハラハラ ヒヤヒヤ ドキドキ

目が離せません!

内容については、ネタばらしになるので詳しくは書かないけれど

私的には満足!満足!

6代目を務めるダニエル・クレイグ

新しいボンドにはまだ個人的には見慣れないけれど、

客観的に見たら、ずいぶんはまってきた雰囲気です。

私が知ってるジェームズ・ボンドは5人目になるかな。

ショーン・コネリー

ロジャー・ムーア

ティモシー・ダルトン

ピアース・ブロスナン

(ジョ-ジ・レーゼンビーは残念ながら記憶に薄いのだ~)

時を重ねるごとにボンドのキャラが人間臭くなってきたなぁ~と感じているのは私だけでしょうか?

個人的にはロジャー・ムーアのスマートなイギリス紳士風なボンドが好みでした。


さてもうひとつ

007映画で欠かせない魅力は映画最初に流れるタイトルバック(って言うのかな)です。

普通の映画はエンドロールが最後に流れますよね~

でも007は最初にも流れるのです。

この映像がすごくカッコよかったり綺麗だったり音楽がよかったりします

これも楽しみのヒトツ

今年のはカッコ良い系


よかったらクリックしてね→人気ブログランキング

K-20

2009-01-16 | 映画
いやいや~

こんなに面白いとは思いませんでしたな。

この映画。

友人が面白かったといってたので、結構期待はありましたが
思った以上でした。

金城武や松たかこのくすっと笑わせてくれる場面も多いし

なんせ最後の展開にはあっ!と驚きます

まぁ~その場面の少し前にあれって思ってので、みんな気づくとは思いますが

なかなか面白い展開でした。

本当に最近の邦画はやってくれます!

面白いなぁ~

さぁて次は何を見に行こうかな・・・

007
20世紀少年
感染列島

映画貧乏になりそうです(笑)


よかったらクリックしてね→人気ブログランキング

252

2009-01-13 | 映画
最近の伊藤英明はこういうタイプの映画が多いですね。

でも、このタイプの伊藤英明はタイプなので、よいのです(*^。^*)
               ↑
           顔ではなく体格の話です(笑)

不安情勢がつづく世界

こういうパニック映画やドラマが増えました。

でも好きなんだな~こういう映画

ドキドキするけど、最後には必ず救出がやってくるから!

今回はさ~どうでしょうか?

ネタばらしになるので、ここでは控えますね。

”252”を見て、またなぜか海猿が観たくなりました(^。^;)

なぜかって?

それは・・・・
それは・・・・

ここでは言えません(笑)

252のエンディングに回想シーンが流れるんだけど

その中に劇中にないシーンが流れていたのです。

それは!!!

入浴シーン

鍛え抜かれたボディを見せびらかすかのような入浴シーン。

まるで、水戸黄門に必ずある由美かおる系の映画のエンディングに笑えます



よかったらクリックしてね→人気ブログランキング