『沈まぬ太陽』を見てきました
●ストーリー
昭和40年代。巨大企業・国民航空社員の恩地元は、労働組合委員長を務めた結果、会社から十年におよぶ僻地での海外勤務を命ぜられる。かつて共に闘った同期の行天四郎が組合を抜けてエリートコースを歩みはじめる一方で、恩地は家族との長年にわたる離れ離れの生活で焦燥感と孤独に追いつめられ、本社への復帰を果たした後も不遇な日々は続くのであった。そんな中、航空史上最大のジャンボ機墜落事故が起こる。救援隊として現地に赴いた恩地は、誰も経験したことがない悲劇に直面し、苦悩する。政府の要請により就任した国見正之新会長の会長室部長に抜擢された恩地は組織の建て直しを図るべく動きはじめるが、それは終わりなき暗闘の始まりだった……。
3時間を越える映画って久しぶりですね~
途中に10分間の休憩がありました。
なんの予備知識も持たずに観にいった私は
ただただ、悲惨で悪質で理不尽で・・・埋め尽くされた映画を呆然と観てました。
見終わって空虚な思いだけが残りました。
でもあとになって山崎豊子さんの小説は
”弱者のために、世の中にはびこる悪を糾弾する小説なので解決や救いはないねんで”と
(↑あくまでも個人の意見ですよ)
聞くと、なぜか納得できました。
たしかに救いのない映画でしたが知っておく必要のある内容だと思いました。
ココからネタばらしだから、これから見る人は読まないでね。
↓
↓
唯一、行天常務が逮捕されたことだけが救いでした。
しかしそれも一人の人命を犠牲にしてようやく告発できたもの。
なんともやりきれない。
正義を貫く恩地がどこまでも理不尽な目に遭い(涙)
どこまでがフィクションでどこまでが真実?
ほとんど真実じゃないのかって思いました。
人命をないがしろにする不正
もう繰り返して欲しくないですね。
それにしても映画中で出てくる航空会社ですが
もろJ○Lのことだと思います。
再建真っ只中のこのタイミング。
大丈夫なんでしょうか?
追記:
完成舞台挨拶で渡辺謙さんが涙されていたそうです。
演じていても辛い内容だったと思います。私も同感です。
よかったらクリックしてね→人気ブログランキング
●ストーリー
昭和40年代。巨大企業・国民航空社員の恩地元は、労働組合委員長を務めた結果、会社から十年におよぶ僻地での海外勤務を命ぜられる。かつて共に闘った同期の行天四郎が組合を抜けてエリートコースを歩みはじめる一方で、恩地は家族との長年にわたる離れ離れの生活で焦燥感と孤独に追いつめられ、本社への復帰を果たした後も不遇な日々は続くのであった。そんな中、航空史上最大のジャンボ機墜落事故が起こる。救援隊として現地に赴いた恩地は、誰も経験したことがない悲劇に直面し、苦悩する。政府の要請により就任した国見正之新会長の会長室部長に抜擢された恩地は組織の建て直しを図るべく動きはじめるが、それは終わりなき暗闘の始まりだった……。
3時間を越える映画って久しぶりですね~
途中に10分間の休憩がありました。
なんの予備知識も持たずに観にいった私は
ただただ、悲惨で悪質で理不尽で・・・埋め尽くされた映画を呆然と観てました。
見終わって空虚な思いだけが残りました。
でもあとになって山崎豊子さんの小説は
”弱者のために、世の中にはびこる悪を糾弾する小説なので解決や救いはないねんで”と
(↑あくまでも個人の意見ですよ)
聞くと、なぜか納得できました。
たしかに救いのない映画でしたが知っておく必要のある内容だと思いました。
ココからネタばらしだから、これから見る人は読まないでね。
↓
↓
唯一、行天常務が逮捕されたことだけが救いでした。
しかしそれも一人の人命を犠牲にしてようやく告発できたもの。
なんともやりきれない。
正義を貫く恩地がどこまでも理不尽な目に遭い(涙)
どこまでがフィクションでどこまでが真実?
ほとんど真実じゃないのかって思いました。
人命をないがしろにする不正
もう繰り返して欲しくないですね。
それにしても映画中で出てくる航空会社ですが
もろJ○Lのことだと思います。
再建真っ只中のこのタイミング。
大丈夫なんでしょうか?
追記:
完成舞台挨拶で渡辺謙さんが涙されていたそうです。
演じていても辛い内容だったと思います。私も同感です。
よかったらクリックしてね→人気ブログランキング