
今日の午前中でレッスンは終了だったが、10時頃は志賀高原の吹雪の洗礼を受けてた!
当初はあまりにもひ弱そうな子達も居て不安だったが、脚力の無い子達は説明してる時の視線も違い、観察力もあり、いつの間にか力技の子達よりスムーズな滑りになり吹雪の中でもトレーンでリズム良くついてきてて驚かされてしまった♪♪♪

午後からはフリーで先ずは一の瀬の脇に残ってるパウダーをご賞味〜♪
しかし一の瀬は北西の風の吹き上げが強くムチャ寒いのでゴンドラの有る焼額山に退避!
焼額山もコース上の両サイドに午前中に積もったと思われるパウダーをご賞味〜

スラバンも脇にかなり深めのパウダーがありご満悦〜

スタッフレッスンで指摘された後傾(^_^;)
カービングの板に成ってから前に乗り過ぎ無い様に意識してた!
そして楽に滑る為に少しづつ膝が立ち気味に成ってかかと足加重に成ってた気がする!

今日は後ろ乗りに成らない事を意識して滑ってたら、滑走中の足の疲れが軽減されてた!
焼額山山頂も―12度だが風を受けて無いので外気温程の寒さは感じ無かった!

スラバンはそのうち大き目のコブに成って来たが雪が柔らかく気持ち良く滑る事が出来た~

帰路の山の神のリフトはダイヤモンドのゲレンデが見える辺りから冷たい風に成った!

一の瀬に戻った頃はまだ絶えられていたが、徐々に寒さが厳しく成ウェアに付けてる温度計は―14度迄下がってて向かい風が強い為に手が絶えられ無くなり、リフト終了前にギブアップ(^_^;)

ディナ〜

ここまでの滑走日数:13日(志賀高原 13日)
転倒数:0(イエロー:2)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます