今朝のプレゼントは昨日の夕方から2時間程度降った数センチかな?

ゲレンデに出たのは8:15ごろ!

今日は北アルプスがよくみわたせてる!

今日の一の瀬はナイスコンディション(^o^)v
お日様に照らされ雪煙が綺麗に上がってる~
ノンストップで5~6本滑り足が疲れてきた!
昨日と違って、焼額山第1ゴンドラは10分待ち!

山頂のメインゲートはあいてたがマイナス5度!

奥志賀第6リフトが珍しく混雑してる!

パークにボーダーとフリースタイルスキーヤーが集ってるみたいです!

奥志賀山頂のコンディションです!

奥志賀第2ゲレンデは既に混雑している!

第2リフト乗り場の朝のコンディションですが、6:30にマイナス14度って成ってるがほんまかなぁ~(^^;

ダウンヒルは西よりの斜面の為にお日様が上がると一気に柔らかく成り、楽には滑らせてくれない(^^;
奥志賀方面で営業しているレストランはサンクリストフのみ!

担々麺にしました!
奥志賀ゴンドラからの北東方向で、多分こ先に見えてるのは野沢と妙高山。
その山々の向こう側は日本海で、更に右側奥に白っぽい山は佐渡島だと思います?

食後、KAGEはそそくさと帰ってしましたので、アタシは第2ゲレンデで小回りの練習です!
第2は北向き斜面なのでよく締まってたが、気温の上昇と共にフラットのアイスバーンが少し滑りやすく成って来た!

下部の斜度が浅く成ったとこはいい感じにまわせるが、上部は凍ったままなのでエッジからエッジって感じにならない!
って悩んでたら素晴らしい滑りをしてる方が居た!
凍てついてる場所で自分のイメージで板を送り込んでた!!
アタシの場合、斜度のある凍ったとこでは、小さく回してリズムを取ってエッジが噛むのを待ってしまってるが、
今日見た方はエッジを噛ませたままフォールラインに板を走らせてトップを落としこみ、ある種、強引に自分のラインを作りだしてスピードコントロールをしてた!!!
先日試乗したSUPER VIRAGEならこれに近いイメージが出来そうな気がするのだが・・・

たぶん奥志賀はこれが滑り納めです!
帰路の奥志賀第4リフトですが積雪は多分4~5メートルあると思います!
リフトの支柱は埋もれ無いように雪かきされてるが、それでも2メートル近くは埋もれてる!
ゲレンデ側は高低差がマスト位は十分にある!

一の瀬に戻って来たらファミリー下部のゲレンデセンターで大会をやってた模様です!

通常だと見えないが西日に照らされて千曲川が輝いてる!

今宵は20時から一の瀬で花火大会でした!

たんねの森から一の瀬に向かってたら、途中でカウントダウンが始まりました!


花火大会終了後、一の瀬向きの通路作りにピステが通過~

ピステでグルーミング直後を歩いたのは初めてでしたが、バリバリに固かった雪が新雪を歩いてる様な柔らかさでした♪♪
滑走日数は数年ぶりに30日に到達した!
そしてシーズン中に転倒が無かったのは初めてだった!