今日は畑に散水機の取り付けでしたが・・・

家庭菜園用水やりキットを購入しました!

Webでオーダーした時には気づかなかったが「井戸水では使用できない」ってこと(・_・;)

なぜ井戸水で使用できないのかは判らないが、たぶん水圧が低いからではないかと思い、
とりあえず水が出るのかを確認したら、ちょろちょろと点滴レベルで出てきた!!

次に、点滴チューブを巻いた状態でバケツに入れて流量を計ってみた!!

点滴チューブ1本辺りの流量は5分間で3リットルあり、
親がいつも水やりをやってたジョウロで1回分なのでまぁどうにかなるかな?
パオパオを開けて散水パイプの取り付けですが、30Cm間隔に点滴の穴が開いてるが、
取付の際に穴の場所が判らないので穴の手前にひとつ飛ばしで目印のテープを張っと来ました!!

手前の畝は長さはほぼいい感じです!!

2つ目の畝は半分しか使用してないので、点滴チューブの半分はテープを張って水止めをしました!!

手動で直接出すことも出来るがタイマーを利用して確認です。
しかしタイマーは24時間の定時にしか設定できないので、時計の時刻をタイマー設定時刻の4分前に調整。

本当にちょろちょろと出て来ました!!

写真じゃあ判らないので動画で撮影しときました!!

動画はこちらから~