昨晩のプレゼントは無かったが、朝イチにクワッドに行くとレジェンドは既に居てた♪

一番乗車だがレジェンド達は速くどんどん開けられて行く〜
よっちゃんは7番スタートだったって事だったかが、いつもよりスピードに乗り回転弧が深くチョー軽快にかっ飛んでる〜

今日はオイドンとよっちゃんとの最終日で、よっちゃんは午前中のみなので焼額山に第1ゴンドラにデンつきに行って外国人と同乗〜

話しを聞いてたらかなり興奮した口調で Àmazing snow とほめたたえてた!

一の瀬に戻り、オイドンとよっちゃんをお見送りして、エスポアでランチです〜

午後一番の一の瀬第3はガラガラで、雪はよく締まってて板はよく走り足の負担が大きい〜

一の瀬で3時間以上は絶えられ無いので東館山コースを下ったが、パウダーがサンクラストを始めてたのでイマイチだった!

寺子屋の雪は柔らかく気持ちいいが、一人で流してると少々物足りない!


一の瀬に戻るとレジェンドがパワフルな滑りを披露してた!
深雪に埋もれかけてる一の瀬神社で初詣をしました!

今日はお宿のチェンジなので早めに切り上げ〜

明日からはスクールのお手伝いです〜
ここまでの滑走日数:10日(志賀高原 10日)
転倒数:0(イエロー:1)
昨日は夕方からしばらく雪が降り続いてて、朝食中に雪が降り始めてたのでパウダーを期待してリフト営業開始時間に行ったが既に50人ちかく居てて、先頭にはレジェンドが居てた!!

10台目位に乗車だったが、期待のパウダーは無かった(;_;)

ランチはベルクの坦々麺の予定なので東館山ルート〜
しかしこの時間で東館山のコブはふぁーすとトラック(^_^;)
センターはムチャやばそうだったのでゴンドラ下側に逃げたが、チャレンジャーのよっちゃんとオイドンはセンターで痛い目にあってた〜
しかし下部のパウダーは軽くちょ~快感〜♪♪♪
西館山Wコースは荒らされてはいたが堪能出来る柔らかいコブ〜

ジャイアントに行った頃にはかなりの降雪でリフト乗車中にウェアに数センチの積雪(*^_^*)

ポール脇に深めのパウダーが残ってるしコブは柔らかくいい感じ〜
いい汗をかいてベルク到着です〜

ここでしか味わえないお気に入りの坦々麺です〜\(^o^)/

食後、晴れ間が見えて来た〜

午後は西館山経由の東館山ゴンドラ〜
よっちゃんのリクエストで寺子屋に回ったら、何気にパウダーが残ってた♪


一の瀬に戻ると意外にもコブが柔らかく気分よく滑ってたが、太ももの疲れがあやしく成って来た!
しかし、よっちゃんはやたらと軽快に滑ってる!!!
早回しの小回りが出来無いと言ってたが、下部のコブでいい感じに回してた〜♪♪♪
ホテルの駐車場に着いたのは3時半過ぎ。駐車スペースが無かったたので入口前で仮眠をしてたら社長のモーニングコールで目覚めた!

外気温マイナス10度だったが駐車スペースを作ってくれててそちらに移動〜

1本目のリフトは9時頃だったが、レジェンドが少し先に居てて同乗!
10時を過ぎた頃にスキースクールの団体が一斉にクワッドに並んだ為に大渋滞が始まった!
ダイヤモンドに行くもこちらも混雑中で、焼額山に移動!

ウエストコースは意外にもすいててノンストップでかっ飛び!
午前中は一気に奥志賀まで移動したが、奥志賀ゴンドラは混雑が始まってた!

ゴンドラは更に混雑しそうだったので第2を先に攻めた!

ランチはダウンヒル下のシャモアで早めのランチタイムはミートソーススパゲティ〜♪
麺はアルデンテでミートソースも美味しかった♪
混雑前にゲット出来たのはラッキーだったが、ビールのおかわりするのには20分以上かかりそうだったのが残念〜(^_^;)

午後はゴンドラも混雑が緩和されたが、ダウンヒルは意外と人が多かった(^_^;)

第2はリフト側がフラットバーン成ってて、時間が立つにつれて硬さが増して来た!

15時頃迄はお日様は出てたが以外と寒かった!

午後の休憩は焼額山のゴンドラ下で缶コーヒ〜
帰路の山の神辺りから雪がかなり降って来て、一の瀬に戻った時は本降り状態で、クワッドは朝の混雑が嘘のようにすいていた!!
レジェンドが見当たらないと思ってたら、混雑が酷かったのでジャイアント方面に足を伸ばしてたって事でした〜

昨晩は10cm程度のプレゼントでリフトに行くとレジェンドが居てたので新年のご挨拶でした!

うかがえば年明けは今日からで、年末は28日迄だったって事で、ほぼ入れ違い状態だった!!

我々は今日が最終日で、午前中しか滑らないので、焼額山第2ゴンドラにでんついて来た!

12時前にホテルを出発し
ランチは中野市の三宝亭さんです〜♪♪♪

PS
正月休みの移動ピーク日にもかかわらず至って順調に走行して、帰路の最終ICを0時前にたどり着きそうだったので高知道に入ってかなりペースを下げた!
それでも15分程早かった為に土佐PAで時間調整だった〜
ここまでの滑走日数:7日(志賀高原 7日)
転倒数:0(イエロー:1)
昨晩のプレゼントは5cm程度で、リフトに行くと既に20人程度が居てた!

雪はふんわり全面に積もってはいるものの浅いので浮遊感は全く無かった(^_^;)

風も無いのにムチャ寒いと思ったらマイナス10度迄下がってた!!

今日はお日様が恋しいかったです〜

6日目のランチはよっちゃんのリクエストでチーズフォンデュ〜〜♪♪♪

昨日、よっちゃんの事前調査で、食事は10時からで11時を過ぎると混雑を始めてオーダーしてから30分程かかるかも知れないとのこと!!!!




東館山ゴンドラ山頂駅2階なので、ゴンドラの混雑は避けられ無いと思って10時に行くと意外にも待ち時間を含めて10:20には到着でした♪

2人前を3人でシェアーです♪

ビジュアルは最高でパンは常温でベーコン&ウインナーは焼いてくれてて美味しかった!

ただ他の食材が冷凍なのでチーズに浸けてるとチーズの温度が下がり過ぎて、アチアチって感じにならなかったのは残念でした(^_^;)
食事を終えたのは11時頃だが店内は閑散としてきた?
ゴンドラ降り場を見るとなんとゴンドラが止まってた(T_T)

風もさほど強く無く天候はそれ程悪くは無いと思うが、何かトラブルってるのかな?

早めのランチだったので寺子屋&一の瀬のゲレンデはライダーが少なくナイスコンディションです〜

焼額山ではよっちゃんスラバンを独占です〜(^o^)

午後の休憩はウエストサイド〜

最後に乗った第2ゴンドラでは再びLOVEをゲット〜♪

ゴンドラに上手な落書きが有りました〜

今朝は少し早めに並びに行く事が出来たが、既に20人程度は居てたが、第3ゲレンデに向かったライダーは少なくラッキ〜♪

今日のランチは鍋焼きうどんor坦々麺って事で下方面だが、積雪情報が40〜50cmに成ってる!!


様子を見ながら西館山ルートで下って行った!
西館山は全く問題無くぶっ飛びが出来て、一気にジャイアント〜


サンバレーも全く問題無く全面滑走可能〜♪
志賀の湯さん到着です〜

ランチは名物の鍋焼きうどん♪

一の瀬に戻ったのは15時で、第3でリフト終了迄の90分はあるので無理休憩所でしばしブレーク〜(^_^;)

しかし今日のコブは柔らかく浅いので楽しめた〜♪
謹賀新年♪♪♪
昨晩はカウントダウンイベントが中止になり早々に爆睡だった!

猛吹雪だった模様で雪はウインドクラストしてそうでは有ったが、リフトに行くと50人程度並んでた!
雪かきがままならなく10分以上はまたされた!

少しガスってるゲレンデに出るとトップ付近の雪は全て吹き飛ばされてて、次の吹き溜まりが判りづらく、中腹辺りまではあたふたさせられた!
楽しくないので早々に焼額山に移動したが、スラバンは大きな雪玉とコブで突かれる〜

山頂はマイナス10度かな!!

奥志賀はやはり雪がいい!!

奥志賀のインフォメーション〜

ランチはサンクリストフで台湾ラーメン♪

午後からお日様が出て来て、休憩の為に寺子屋に移動です!



休憩後は高天に移動したら、よっちゃんは何気にコブに燃えてる〜

個人的にはインターバルの短い深い高天のコブは腰の負担が大きいので苦手に成って来た・・・

今日の天気予報は曇りのち断続的に雪〜\(^o^)/
リフトに並びに行ったら既に20人ちかく居てたが4列目に乗車し、10番目位にスタートかな?

今日もレジェンドが居てないのでリフト沿いはファーストトラックが出来て板がスパスパ返って来てムチャ気持ちいい〜
今日は早めに焼額山に移動し、よっちゃんスラバンをご満悦〜

既に小雪が降りはじめてたが、第1ゴンドラ山頂の気温はマイナス6度!

奥志賀ゴンドラの混雑を想定して早めに来たが意外にもすいてる!

ダウンヒルは若干視界は悪いが雪が柔らかいので足は楽だが、何故か息があがる〜(^_^;)

ランチタイムは奥志賀レストハウス〜

キノコとチキンのべっぴん薬膳カレーです〜♪

スパイシーだがムチャ美味しいかった♪♪♪
食後、オイドンは帰路の連絡路を避けてバスで移動〜

第2で小回りのトレーニングをしてたが硬めの雪が横殴りで降り始めて焼額山に退避〜
第1ゴンドラ乗り場したに休憩に行ったら、レストランが改装されてハンバーガーショップに成ってた!


休憩所には充電サービスが設置されてた!

帰路のゴンドラでパトロールと同乗し、ゲレンデ事情を教えてもらった!
以前から気に成ってた山頂の奥志賀連絡通路の圧雪はプリンス側がやってるとのこと!
一の瀬に戻ると第3は吹き上げの風がムチャ強く成ってたが、それでも我慢して10分ペースでトライ〜

今宵はカウントダウンだが、目蓋が重く成ってきた・・・

残念ながら強風の為にカウントダウンイベントは全て中止に成ってしまった〜〜〜(T_T)
それでは良いお年をお迎え下さい〜♪♪♪♪♪
今朝の改札通過は8:39で少し出遅れてしまった!

それでも雪のコンディションは最高で中まわりのノンストップだったが頭痛がする!
午前中は日陰の為に滑ってると体感温度が下がり、更に中腹の荒れたとこは頭も揺すられて昨日ぶつけた場所が痛む(^_^;)

焼額山側は日差しを受けてるので比較的暖かい!

よっちゃんスラバンをご満悦の様子〜♪

近年この時間帯に奥志賀に行くとゴンドラは大渋滞してるので、今日の午前中は焼額山でがまんです〜

ランチタイムは獅子でシェアしてご満悦〜♪


食後は奥志賀に移動です〜

ダウンヒルは雪が柔らかいのでコブが深くなってたので第2に移動〜

第2のコブは柔らかめでプチ攻めが出来ていい感じだったが、早めに帰路です〜

一の瀬に戻ると盛り上がった大きなコブになってた!

今日もレジェンドは居て無かったが、レジェンド好みのコブだったかも〜