3月・4月の予定

☆土曜サロン〈会員限定〉
 3月6日(土) 午後1時30分~
 荻野公民館和室
 総会準備とアースデイ東京出展など打ち合わせ

☆月例西山踏査登山〈一般参加可〉 
 3月7日(日) 午前9時上荻野分館集合
 本厚木駅8時20分発半原行き、上荻野下車
 飲み物・お弁当・雨具等
 経ヶ岳を目指して会未踏のルートを歩きます

☆八菅神社火渡りハイキング〈一般参加可〉
 3月28日(日) 午前9時30分荻野公民館集合
 飲み物・お弁当・雨具等
 今年は桜の開花が早いそうですので、楽しみです

☆総 会〈会員限定〉
 4月3日(土) 午後1時30分~
 荻野公民館第1会議室(新しい公民館です)

☆月例西山踏査登山
 4月11日(日) 午前9時上荻野分館集合 雨天25日(日)
 山桜を楽しみに

☆アースデイ東京出展
 4月17日(土)・18日(日) 午前10時~午後6時
 代々木公園 アウトドア・ビレッジ内 

☆お問合せは
 事務局 電話046-241-8990 荻田豊まで
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

平成22年2月月例西山踏査登山報告

 2月14日(日)、朝起きて西山を見ると真っ白。
 これでは参加者はいないだろうが、雪の量は少ないので、一人ででも発句石の雪景色を写真に納めようと準備して分館に出かけると、会計担当の女性が来ており、雪があるので登山はしないが、登山口までは一緒に歩くと。
 横浜から毎月参加の会員は、数年前の大雪の翌日にもご主人と登った猛者だから、おそらく来られるだろうと、本厚木からのバスを待つと、案の定、それらしき人の姿がバスの中に。
 一緒にもう一人男性が下りて来られました。先月も参加された鳶尾にお住まいの男性会員です。聞けば、4月に老人会で四国八十八箇所巡りの石仏と発句石を見に登るので、その下見のために来られたと。
 もう一人、飯山の男性会員が自転車で来て、参加者は4人に。
 分館となりのガソリンスタンド前から後谷戸の旧道に入り、源氏河原の松石寺道へ。
 真弓の自治会館前を左に折れ、紅梅学園の方に向かい、野百合園入口手前の野菜の無人販売所前を右に入り、正面に発句石を見て、ゴルフ場内の市道を通り、奥の左手の赤い橋を渡り登山口へ。ここまで約1時間。
 登山口には2台の軽トラが駐車してあり、その1台の荷台から犬の鳴き声が。今日はハンターに注意しながらの登山になるなと覚悟。
 入口の道標を持参した針金で杉の木に括り直し、ここで見送りと別れて登山開始。
 登山口からしばらくはヤマビルの巣ですが、この時期は安心して歩けます。
 松石寺尾根に入り、雪の綿帽子をかぶる石仏を写真に写して、さらに登ると、発砲の音が。びくびくしながら、雪に足をとられ、登ること小1時間、発句石に到着です。
 早速、発句石の雪景色を撮り、投句箱を開けると、2枚の紙が入っていました。
 1枚には、「1月27日4人組、春がすみ 海の彼方を 夢見つつ」とあり、もう一つには、1月29日の日付と「暇で3人来てみたら 日だまりの中 うれしい一時」と書かれていました。
 俳句だけではなく、メッセージも入れてくださると登山者の動向が分かり大変ありがたいです。
 発句石移設広場から山の破壊を見下ろすと、それはすさまじい勢いで進んでいました。
 見るたびに深く切り落ち込んでゆくサイトを見て、
  冴返る いよよ奈落の 採石場   正
 そこにハンターが2人やって来たので話しかけると、鹿を射止めたが、どうやって山から出すかと、採石場内にいる仲間と相談中。
 彼らと入れ違えに発句石を後にして、高取山頂に向かう。稜線尾根道の雪は凍っていないので歩きやすい。いつもとは違う雪景色の中を歩く楽しさに、さらに華厳まで足を伸ばすことにしました。
 大たるみでは、まさにスノートレッキング。木の枝から落ちる雪解けの雫も心地よい。
  雪解雫(ゆきげしずく) 浴びて楽しい 大たるみ   
 木に積もった雪が枝から滑り落ちて、雪の上にいろいろな形を描いていました。
  雪上に 幾何模様描く 雪垂(ゆきしずり)
 雪上には幾つもの動物の足跡があり、獣道がはっきりとわかりました。
 昼食は、華厳北峰のヒオウギ広場で、頂上に雲がかかる大山を見ながら食べました。
  大山を 隠し切れずに 雪解靄(ゆきげもや)
 12時55分に下山を開始。華厳尾根径路を下りました。
 途中、白飯を山盛りに盛ったお椀のように見える猿の腰掛や雪の中に描かれた高取山北尾根径路の九十九折、山桜の太い幹が濡れて黒くその上に積る白い雪とのコントラストなど、雪が降った翌日ならではの光景を楽しみながら、大沢に到着。ゴルフ場と用野集落を抜けて、分館に着いたのは2時10分頃でした。
 戌年に近い亥歳で、地元生まれではありますが、雪の翌日に山歩きをしたことがありませんでした。月例登山を続けていたお陰で、63歳にして初めてスノートレッキングの楽しさを知ることができました。西山に感謝、感謝です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アースデイ東京に

 4月17日(土)・18(日)に代々木公園を中心にして開かれるアースデイ東京に、当会の出展が決まりました。
 これは、コンサベーション・アライアンス・ジャパン(アウトドア自然保護基金)が会場に設ける「アウトドア・ビレッジ」内に助成団体の内、8団体に無償でブースを提供してくださるなかに選ばれたのです。
 両日は、午前10時から午後6時まで、西山の現況写真を展示し、自然破壊の現状を多くの方に見ていただき、現地踏査をお勧めするために登山マップを配り、会の花・ヒオウギの種も配布する予定です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )