アブラチャン開花情報

西山の大たるみ(荻野高取山と華厳山間)にはアブラチャンが群生地しています。3月30日に登山をして、開花を確認しました。
華厳頂上近くはまだですので、天候にもよりますが、これから10日間位は咲いていると思われます。ぜひ見に行ってください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

平成20年4月の予定

☆平成19年度総会(会員限定)
 4月5日(土)午後1時30分~2時30分 受付1時から
 荻野公民館和室
 総会終了後、周防正行監督作品「それでもボクはやってない」を観て、西山裁判を考えます。6時終了

☆西山の裏側を見に行こう
 4月6日(日)(雨天13日)
 荻野公民館玄関前午前10時集合
 車に乗り合わせて採石場に

☆月例西山踏査登山
 4月13日(日)(雨天27日)
 JA荻野支所午前9時集合
 本厚木駅北口1番線バス乗り場半原行き午前8時20分発乗車、東谷戸入口下車
 荻野高取山と華厳山の西山2山を歩きます。
 山桜はどうでしょうか?
 上荻野に下山後、希望者は半原新久のミツバツツジ(県名木百選)を見に行きます。

☆高裁・第7回口頭弁論
 4月17日(木)午前11時30分
 東京高等裁判所822号法廷
 千代田線霞が関駅A1出口

☆第7回傍聴ツアー
 JA荻野支所午前9時出発
 傍聴後、皇居一般参観コースを見学(申し込み締め切り4月5日)
 
☆アースデイ東京
 4月19日(土)・20日(日)
 代々木公園
 コンサベーション・アライアンス・ジャパン(アウトドア自然保護基金)のブースで当会のパンフレットを配ります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

平成20年3月西山踏査登山報告

 3月23日(日)初参加1名を含む15名で華厳・高取の西山二山を歩きました。
 2月同様にヒオウギの種を蒔きながら、また、登山道の落ち葉を掃きながら登りました。
 華厳の頂上で、大田区ワンダーフォーゲル協会の19名と出会いました。リーダーは70歳の女性で、昨日事務局にコース確認の電話をくださった方でした。登山雑誌の「新ハイキング」や丹沢自然保護協会の会報を読まれており、「西山を守る会」のことはよくご存知でした。
 この時期最大の関心事は、大たるみのアブラチャンの開花です。が、残念ながらまだ咲いていませんでした。但し、蕾がだいぶ膨らんでいましたので、急遽、来週の日曜日30日に再登山することにしました。源氏河原バス停午前8時40分集合です。本厚木駅半原行き午前8時20分発に乗車すれば間に合います。お問い合わせは、事務局 電話046-241-8990 荻田まで。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高裁・第7回口頭弁論と傍聴バスツアー参加者募集のお知らせ

高裁・第7回口頭弁論
☆日時 平成20年4月17日(木)午前11時30分
☆場所 東京高等裁判所822号法廷
    (千代田線霞が関駅A1出口)

第7回傍聴バスツアー参加者募集
☆日  時 平成20年4月17日(木)午前9時~午後5時30分予定
☆集合場所 JA荻野支所前午前9時出発
☆見学場所 皇居一般参観コースと東御苑三の丸尚蔵館
☆参加費  3、000円
☆定  員 40名
☆申込み先 電話046-241-8990荻田
☆締め切り 4月8日
 裁判傍聴後、裁判所の食堂で昼食をとります。午後から皇居に移動して、桔梗門から入り、窓明館で皇居の概要をビデオで学び、元枢密院、富士見櫓、蓮池濠、富士見多門、宮内庁庁舎、宮殿東庭、宮殿、正門鉄橋(二重橋)、伏見櫓、山下通りなどの建物などを見学します。終了後は、大手門から東御苑に入り、尚蔵館で開催中の「富士~山を写し、山に想う~」展で、横山大観、奥村土牛、片岡球子、堂本印象、松岡映丘、五姓田義松らが描いた富士山を鑑賞します。なお、窓明館売店にはここでしか買えない記念品やお土産があるそうです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高裁・第6回口頭弁論と傍聴バスツアーの報告

 平成20年3月11日(火)午前10時から東京高裁822号法廷で第6回の口頭弁論が開かれました。
 今回で結審の予定でしたが、被告側が本日突然準備書面を出しました。裁判長はもちろんのこと、原告側当方もこれを読む時間がありません。そこで、またまた結審は伸びて、第7回口頭弁論が4月17日(木)午前11時半に開かれることになりました。
 地裁でも、同じようなことがありました。厚木市は裁判を遅らせて、その間に山を削ってしまう作戦なのでしょうか。
 厚木市は、市が策定を進めている新総合計画の一環として、市内の小中学生を対象に、未来の厚木について作文を募集し、3月9日(日)文化会館で開いた「厚木市みんなでつくる新総合計画策定フォーラム」で表彰しました。
 その作品の中から、5点、原告側の証拠として今回提出しました。その作文から、厚木市の小中学校(特に荻野地区)の子供たちの間でも西山が削られ、尾根道が失われることに対する怒りや悲しみ、不安があることがうかがい知れます。
 皆さんもこの作文を読んでください。
 なお原告側傍聴者は37名でした。

 傍聴バスツアーは32名の参加で、裁判傍聴後、両国の江戸東京博物館に行きま
した。常設展はもちろんのこと特別展のNHK大河ドラマ「篤姫展」も観てきました。
 次回、第7回口頭弁論でもバスツアーを実施します。詳細は近日発表します。

 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )