※2022年01月03日内容更新

※花径約15.5m 屋外フラッシュ撮影 2009年5月我が家にて開花分(※本来の花容ではありません)
■C. Yoshy Spring‘Maruga’SM/JOGA
カトレヤ ヨシー・スプリング‘マルガ’
(C. Casitas Spring x C. Melecio Huerta (09/06/1992))
・春から初夏咲きラベンダーの銘花 C. Casitas Spring(カシタス・スプリング)の子供。
・香川県の著名な育種家の方の登録・選抜による SM/JOGA 入賞花です。ゆったりとした咲き姿と、逆三角形の凛々しい印象を併せ持つ極美花。
・親品種の影響を受け、本種も春咲きで花径に比してはコンパクトな株姿に花茎の長い大輪花を着けます。
・我が家のようなベランダミニケースで冬季に発生した新芽からでもちゃんと開花してくれることから、性質は強健で栽培しやすい品種だと思います。
・画像の花は魅力発揮度としては残念ながら50点くらいだと思います。 SM/JOGA 入賞時の花を入賞花集で見るとリップがもっと大きく、ペタルと同色の細い縁取りが鮮明に入っていて非常に美しいです。
<入賞データ>
SM/JOGA = 80P, NS170mm, F=3, 1990年
◎C. Yoshy Spring の親品種の交配
・C. Casitas Spring = C. Irene Finney x C. J. A. Carbone (01/01/1978)
・C. Melecio Huerta = C. Rita Renee x C. Grub Stake (01/01/1972)

※C. Yoshy Spring の親品種
■C. Casitas Spring‘Carpinteria’HCC/AOS
カトレヤ カシタス・スプリング ‘カーピンテリア’
(C. Irene Finney x C. J. A. Carbone (01/01/1978))
●C. Casitas Spring について詳しくはこちらをクリック!

※C. Yoshy Spring の親品種(於:世界蘭展日本大賞2009 画像提供=埼玉のMさん)
■C. Melecio Huerta‘Senor Perfecta’
カトレヤ メレシオ・ウエルタ‘セニュール・パーフェクタ’
(C. Rita Renee x C. Grub Stake (01/01/1972))
●C. Melecio Huerta についての記事は、こちらをクリック!
<C. Yoshy Spring‘Maruga’画像集>

※花径約15.5cm 室内フラッシュ撮影 2009年5月我が家にて開花分(※本来の花容ではありません)
■C. Yoshy Spring‘Maruga’SM/JOGA
カトレヤ ヨシー・スプリング‘マルガ’

※花径約15.5m 屋外自然光撮影 2009年5月我が家にて開花分(※本来の花容ではありません)
■C. Yoshy Spring‘Maruga’SM/JOGA
カトレヤ ヨシー・スプリング‘マルガ’

※花径約15.5cm 屋外自然光撮影 2009年5月我が家にて開花分(※本来の花容ではありません)
■C. Yoshy Spring‘Maruga’SM/JOGA
カトレヤ ヨシー・スプリング‘マルガ’

※花径約15.5cm 2009年5月我が家にて開花分(※本来の花容ではありません)
■C. Yoshy Spring‘Maruga’SM/JOGA
カトレヤ ヨシー・スプリング‘マルガ’
◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!
■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!
※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

※花径約15.5m 屋外フラッシュ撮影 2009年5月我が家にて開花分(※本来の花容ではありません)
■C. Yoshy Spring‘Maruga’SM/JOGA
カトレヤ ヨシー・スプリング‘マルガ’
(C. Casitas Spring x C. Melecio Huerta (09/06/1992))
・春から初夏咲きラベンダーの銘花 C. Casitas Spring(カシタス・スプリング)の子供。
・香川県の著名な育種家の方の登録・選抜による SM/JOGA 入賞花です。ゆったりとした咲き姿と、逆三角形の凛々しい印象を併せ持つ極美花。
・親品種の影響を受け、本種も春咲きで花径に比してはコンパクトな株姿に花茎の長い大輪花を着けます。
・我が家のようなベランダミニケースで冬季に発生した新芽からでもちゃんと開花してくれることから、性質は強健で栽培しやすい品種だと思います。
・画像の花は魅力発揮度としては残念ながら50点くらいだと思います。 SM/JOGA 入賞時の花を入賞花集で見るとリップがもっと大きく、ペタルと同色の細い縁取りが鮮明に入っていて非常に美しいです。
<入賞データ>
SM/JOGA = 80P, NS170mm, F=3, 1990年
◎C. Yoshy Spring の親品種の交配
・C. Casitas Spring = C. Irene Finney x C. J. A. Carbone (01/01/1978)
・C. Melecio Huerta = C. Rita Renee x C. Grub Stake (01/01/1972)

※C. Yoshy Spring の親品種
■C. Casitas Spring‘Carpinteria’HCC/AOS
カトレヤ カシタス・スプリング ‘カーピンテリア’
(C. Irene Finney x C. J. A. Carbone (01/01/1978))
●C. Casitas Spring について詳しくはこちらをクリック!

※C. Yoshy Spring の親品種(於:世界蘭展日本大賞2009 画像提供=埼玉のMさん)
■C. Melecio Huerta‘Senor Perfecta’
カトレヤ メレシオ・ウエルタ‘セニュール・パーフェクタ’
(C. Rita Renee x C. Grub Stake (01/01/1972))
●C. Melecio Huerta についての記事は、こちらをクリック!
<C. Yoshy Spring‘Maruga’画像集>

※花径約15.5cm 室内フラッシュ撮影 2009年5月我が家にて開花分(※本来の花容ではありません)
■C. Yoshy Spring‘Maruga’SM/JOGA
カトレヤ ヨシー・スプリング‘マルガ’

※花径約15.5m 屋外自然光撮影 2009年5月我が家にて開花分(※本来の花容ではありません)
■C. Yoshy Spring‘Maruga’SM/JOGA
カトレヤ ヨシー・スプリング‘マルガ’

※花径約15.5cm 屋外自然光撮影 2009年5月我が家にて開花分(※本来の花容ではありません)
■C. Yoshy Spring‘Maruga’SM/JOGA
カトレヤ ヨシー・スプリング‘マルガ’

※花径約15.5cm 2009年5月我が家にて開花分(※本来の花容ではありません)
■C. Yoshy Spring‘Maruga’SM/JOGA
カトレヤ ヨシー・スプリング‘マルガ’
◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!
■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!
※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。