カトログ !! ~ カトレヤ交配種のブログ (Hybrid Cattleya's Database) ~

洋蘭の女王カトレアのデータベース(主に大輪系交配種)&育種交配・実生の魅力をご紹介

●Rlc. Newberry Marigold‘Tosa Daybreak’

2024年05月26日 13時30分27秒 | ■黄色・セミイエロー系
※2024年05月26日内容更新

栽培・画像提供=高知のセミイエローさん(2012年7月開花分、花径13.5cm)
■Rlc. Newberry Marigold‘Tosa Daybreak’
リンコレリオカトレヤ ニューベリー・マリゴールド‘トサ・デイブレイク’
 カーター&ホルムズ社が次世代の黄花として有望視している Rlc. Frank Gilmore と、セミイエロー系の銘花にして銘親 Rlc. Toshie Aoki との交配。高知のセミイエローさんが、カーター&ホルムズ社(Carter and Holmes Orchids)から輸入された実生です。
 画像の個体‘Tosa Daybreak(=土佐(高知)の夜明け)’は、高知のセミイエローさんの選抜個体。ドッシリとした貫禄と重量感のある円い花容とコントラストのはっきりとした鮮明で濃厚な花色がとても魅力的な美花だと思います。

◎Rlc. Newberry Marigold の親品種の交配
・Rlc. Frank Gilmore = Rlc. Caesar's Head x Rlc. White Water Falls (18/12/1992)
・Rlc. Toshie Aoki = Rlc. Faye Miyamoto x Rlc. Waianae Flare (01/01/1980)



※Rlc. Newberry Marigold の親品種(栽培・画像提供=高知のセミイエローさん)
■Rlc. Toshie Aoki‘Pizzaz’AM/AOS
リンコレリオカトレヤ トシエ・アオキ‘ピザズ’
(Rlc. Faye Miyamoto x Rlc. Waianae Flare (01/01/1980))
●Rlc. Toshie Aoki についての記事は、こちらをクリック!


<Rlc. Newberry Marigold‘Tosa Daybreak’別個体画像集>


栽培・画像提供=高知のセミイエローさん(2016年8月開花分)
■Rlc. Newberry Marigold‘KK#96’
リンコレリオカトレヤ ニューベリー・マリゴールド‘KK#96’
●Rlc. Newberry Marigold‘KK#96’についての記事は、こちらをクリック!



栽培・画像提供=高知のセミイエローさん(2012年7月開花分、花径12.5cm)
■Rlc. Newberry Marigold‘Lemon Sour’
リンコレリオカトレヤ ニューベリー・マリゴールド‘レモン・サワー’
●Rlc. Newberry Marigold‘Lemon Sour’についての記事は、こちらをクリック!



栽培・画像提供=高知のセミイエローさん(2012年7月開花分、花径13.0cm)
■Rlc. Newberry Marigold‘South Wind’
リンコレリオカトレヤ ニューベリー・マリゴールド‘サウス・ウインド’
●Rlc. Newberry Marigold‘South Wind’についての記事は、こちらをクリック!



栽培・画像提供=高知のセミイエローさん(2012年7月開花分、花径14.0cm)
■Rlc. Newberry Marigold‘KK#11’
リンコレリオカトレヤ ニューベリー・マリゴールド‘KK#11’
●Rlc. Newberry Marigold‘KK#11’についての記事は、こちらをクリック!



栽培・画像提供=高知のセミイエローさん(2012年7月開花分、花径11.5cm)
■Rlc. Newberry Marigold‘KK#7’
リンコレリオカトレヤ ニューベリー・マリゴールド‘KK#7’
●Rlc. Newberry Marigold‘KK#7’についての記事は、こちらをクリック!


<Rlc. Newberry Marigold‘Tosa Daybreak’画像集>


栽培・画像提供=高知のセミイエローさん
■Rlc. Newberry Marigold‘Tosa Daybreak’
リンコレリオカトレヤ ニューベリー・マリゴールド‘トサ・デイブレイク’



栽培・画像提供=高知のセミイエローさん
■Rlc. Newberry Marigold‘Tosa Daybreak’
リンコレリオカトレヤ ニューベリー・マリゴールド‘トサ・デイブレイク’



◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!

※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆Rlc. Newberry Marigold‘KK#96’

2024年05月26日 13時28分58秒 | ■黄色・セミイエロー系
※2024年05月26日内容更新

栽培・画像提供=高知のセミイエローさん(2016年8月開花分)
■Rlc. Newberry Marigold‘KK#96’
リンコレリオカトレヤ ニューベリー・マリゴールド‘KK#96’
 カーター&ホルムズ社が次世代の黄花として有望視している Rlc. Frank Gilmore と、セミイエロー系の銘花にして銘親 Rlc. Toshie Aoki との交配。高知のセミイエローさんが、カーター&ホルムズ社(Carter and Holmes Orchids)から輸入された実生です(Rlc. (Frank Gilmore‘Mendenhall’x Toshie Aoki‘Pizzaz’) )
●Rlc. Newberry Marigold についての記事は、こちらをクリック!



◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!

※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆Rlc. Newberry Marigold‘KK#7’

2024年05月26日 13時21分39秒 | ■黄色・セミイエロー系
※2024年05月26日内容更新

栽培・画像提供=高知のセミイエローさん(2012年7月開花分、花径11.5cm)
■Rlc. Newberry Marigold‘KK#7’
リンコレリオカトレヤ ニューベリー・マリゴールド‘KK#7’
 カーター&ホルムズ社が次世代の黄花として有望視している Rlc. Frank Gilmore と、セミイエロー系の銘花にして銘親 Rlc. Toshie Aoki との交配。高知のセミイエローさんが、カーター&ホルムズ社(Carter and Holmes Orchids)から輸入された実生です(Rlc. (Frank Gilmore‘Mendenhall’x Toshie Aoki‘Pizzaz’) )
●Rlc. Newberry Marigold についての記事は、こちらをクリック!



◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!

※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆Rlc. Newberry Marigold‘Lemon Sour’

2024年05月26日 13時10分31秒 | ■黄色・セミイエロー系
※2024年05月26日内容更新

栽培・画像提供=高知のセミイエローさん(2012年7月開花分、花径12.5cm)
■Rlc. Newberry Marigold‘Lemon Sour’
リンコレリオカトレヤ ニューベリー・マリゴールド‘レモン・サワー’
 個体名‘Lemon Sour’は高知のセミイエローさんの長女さんによる命名。力強い花型が印象的な美個体だと思います。
●Rlc. Newberry Marigold についての記事は、こちらをクリック!



◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!

※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆Rlc. Newberry Marigold‘South Wind’

2024年05月26日 13時08分57秒 | ■黄色・セミイエロー系
※2024年05月26日内容更新

栽培・画像提供=高知のセミイエローさん(2012年7月開花分、花径13.0cm)
■Rlc. Newberry Marigold‘South Wind’
リンコレリオカトレヤ ニューベリー・マリゴールド‘サウス・ウインド’
 カーター&ホルムズ社が次世代の黄花として有望視している Rlc. Frank Gilmore と、セミイエロー系の銘花にして銘親 Rlc. Toshie Aoki との交配。高知のセミイエローさんが、カーター&ホルムズ社(Carter and Holmes Orchids)から輸入された実生です(Rlc. (Frank Gilmore‘Mendenhall’x Toshie Aoki‘Pizzaz’) )
●Rlc. Newberry Marigold についての記事は、こちらをクリック!



◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!

※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆Rlc. Newberry Marigold‘KK#11’

2024年05月26日 13時04分42秒 | ■黄色・セミイエロー系
※2024年05月26日内容更新

栽培・画像提供=高知のセミイエローさん(2012年7月開花分、花径14.0cm)
■Rlc. Newberry Marigold‘KK#11’
リンコレリオカトレヤ ニューベリー・マリゴールド‘KK#11’
<高知のセミイエローさんコメント>
 形が悪いですがコンカラーが1個体出たので、濃い黄色の丸弁大輪花が咲く可能性があるかもしれません。

●Rlc. Newberry Marigold についての記事は、こちらをクリック!


◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!

※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●Rlc. (Newberry Carnival‘#3’x C. Brierley's Ferry‘Summer Spice’)‘KK#4’

2024年05月26日 12時58分22秒 | ■黄色・セミイエロー系
※2024年05月26日内容更新

栽培・画像提供=高知のセミイエローさん(2011年7月、花径約12.5cm)
■Rlc. (Newberry Carnival‘#3’x C. Brierley's Ferry‘Summer Spice’)‘KK#4’
リンコレリオカトレヤ(ニューベリー・カーニバル‘ナンバー・3’× カトレヤ ブライアリーズ・フェリー‘サマー・スパイス’)‘KK#4’
 大輪セミイエロー系品種 Rlc. Newberry Carnival と、良い意味での変化に富んだ多彩な色調のペタルを持つオレンジ(サンセットカラー)系花 C. Brierley's Ferry‘Summer Spice’との交配。
 画像の個体‘KK#4’は、アメリカのカーター&ホルムズ社(Carter and Holmes Orchids)の実生苗からの、この画像の提供者、高知のセミイエローさんの選抜個体。ペタルの色調と、リップの金脈が非常に印象的な美花だと思います。

◎上記交配の親品種の交配
・Rlc. Newberry Carnival = Rlc. Color Magic x Rlc. Toshie Aoki (09/08/2005)
・C. Brierley's Ferry = C. Amber Glow x C. Palolo Bronze (01/01/1983)


<Rlc. (Newberry Carnival‘#3’x C. Brierley's Ferry‘Summer Spice’)‘KK#4’別個体>


栽培・画像提供=高知のセミイエローさん(2012年8月開花分、花径15cm、初花)
■Rlc. (Newberry Carnival‘#3’x Brierley's Ferry‘Summer Spice’)‘KK#16’
リンコレリオカトレヤ(ニューベリー・カーニバル‘ナンバー・3’× カトレヤ ブライアリーズ・フェリー‘サマー・スパイス’)‘KK#16’
●Rlc. (Newberry Carnival‘#3’x Brierley's Ferry‘Summer Spice’)‘KK#16’についての記事は、こちらをクリック!


<Rlc. (Newberry Carnival‘#3’x C. Brierley's Ferry‘Summer Spice’)‘KK#4’画像集>


栽培・画像提供=高知のセミイエローさん(2012年8月開花分)
■Rlc. (Newberry Carnival‘#3’x C. Brierley's Ferry‘Summer Spice’)‘KK#4’
リンコレリオカトレヤ(ニューベリー・カーニバル‘ナンバー・3’× カトレヤ ブライアリーズ・フェリー‘サマー・スパイス’)‘KK#4’



◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!

※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆Rlc. (Newberry Carnival‘#3’x Brierley's Ferry‘Summer Spice’)‘KK#16’

2024年05月26日 12時52分15秒 | ■黄色・セミイエロー系
※2024年05月26日内容更新

栽培・画像提供=高知のセミイエローさん(2012年8月開花分、花径15cm、初花)
■Rlc. (Newberry Carnival‘#3’x Brierley's Ferry‘Summer Spice’)‘KK#16’
リンコレリオカトレヤ(ニューベリー・カーニバル‘ナンバー・3’× カトレヤ ブライアリーズ・フェリー‘サマー・スパイス’)‘KK#16’
 大輪セミイエロー系品種 Rlc. Newberry Carnival と、良い意味での変化に富んだ多彩な色調のペタルを持つオレンジ(サンセットカラー)系花 C. Brierley's Ferry‘Summer Spice’との交配。
●Rlc. (Newberry Carnival‘#3’x Brierley's Ferry‘Summer Spice’) についての記事は、こちらをクリック!



◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!

※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆Rlc. Hattie Sims‘KK#9’

2024年05月26日 12時45分20秒 | ■黄色・セミイエロー系
※2024年05月26日内容更新

栽培・画像提供=高知のセミイエローさん(2012年7月開花分、花径約14.5cm)
■Rlc. Hattie Sims‘KK#9’
リンコレリオカトレヤ ハティ・シムズ‘KK#9’
(Rlc. Susan Fender‘Valencia’x Rlc. Frank Gilmore‘Mendenhall’(28/07/2008))
旧属名表記 Pot. Hattie Sims、Rsc. Hattie Sims
・画像の個体‘KK#9’は、高知のセミイエローさんが2010年にカーター&ホルムズ社より5株購入した中からの選抜個体。
・Rlc. Susan Fender‘Valencia’x Rlc. Frank Gilmore‘Mendenhall’
・大きく丸い厚弁花で、Rlc. Spanish Eyes‘Tian Mu(天母)’に似た花容の美個体だと思います。
 たった5株の入手株の中にも、こんな美個体が含まれている可能性があるところが実生苗の魅力なんですね!

◎Rlc. Hattie Sims の親品種の交配
・Rlc. Susan Fender = Rlc. Caesar's Head x C. Mary Ellen Carter (15/01/1992)
・Rlc. Frank Gilmore = Rlc. Caesar's Head x Rlc. White Water Falls (18/12/1992)



※Rlc. Hattie Sims の親品種の交配(栽培・画像提供=サンセットさん、2009年9月開花分)
■Rlc. Susan Fender‘Cover Girl’
リンコレリオカトレヤ スーザン・フェンダー‘カバー・ガール’
(Rlc. Caesar's Head x C. Mary Ellen Carter (15/01/1992))
●Rlc. Susan Fender についての記事は、こちらをクリック!



◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

■索引 - Index -(アファベット順)は、こちらをクリック!

※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆Chz. Angel Feather‘Miyuki’

2024年05月26日 12時39分50秒 | ■白系
※2024年05月26日内容更新

栽培・画像提供=いっちゃん(※初花。花径12×13cm、2011/12/17撮影)
■Chz. Angel Feather‘Miyuki’
カフザカラ エンジェル・フェザー‘ミユキ’
(Chz. Miura Otome x C. Melody Fair (23/12/2011))
 オーキッドバレーミウラさんによる交配・登録品種。
 画像の個体‘Miyuki’は、画像提供者いっちゃんによる選抜個体で、オーキッドバレーミウラさんが交配した実生苗を購入したものから咲いた選抜個体とのことです。
 展開良く斬新かつ清楚な印象の花容が素晴らしい美花だと思います。リップの黄目の入り方も面白いです。

◎Chz. Angel Feather の親品種の交配
・Chz. Miura Otome = Bsn. Maikai x Rlc. Mount Hood (13/01/2005)
・C. Melody Fair = C. Stephen Oliver Fouraker x C. Horace (01/01/1988)



※Chz. Angel Feather の親品種(於:第21回 明石ラン展 花径約15cm)
■C. Melody Fair‘Carol’BM/JOGA, HCC/JOS, AM/HOS
カトレヤ メロディ・フェア‘キャロル’
(C. Stephen Oliver Fouraker x C. Horace (01/01/1988))
●C. Melody Fair についての記事は、こちらをクリック!



◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!

※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする