♪お茶目で甘えん坊なニンファのブログへ、ようこそ♪

ミニチュアシュナウザーの小太郎君(1歳9ヶ月)と久し振りに再会。
マルモの影響で人気上昇中です。
小太郎君の弟、ワイヤーフォックステリアの快くん(1歳1ヶ月)も一緒です。
兄弟が着ているユニフォームは…
広島カープではありませんか
神戸は阪神ファンが多いのでニンファパパ大喜び。
また兄弟がいい笑顔くれました。
「エッ、小太郎&快パパさん、カープファンですか?」とお聞きしたところ
「私は巨人ファンです。」
カープファンにとって天敵ジャイアンツのファンですか
でも何故、兄弟がカープのユニフォームなの?
お答えはママさんがカープファンだから。
今年は久しぶりになんとか食らいついているので
初のクライマックスシリーズに進出して欲しいものです。
たまにはカープに譲ってもバチは当たらないと思うよ。
巨人さん&阪神さん&中日さん。
頑張れ広島カープ。
小太郎君、ニンファを気にしてくれていました。
ニンファ、自分から攻める時は強いのですが
積極的に言い寄られると弱いタイプです。
小太郎君のアプローチを躱していました。
ニンファもカープの服持っているので
今度3匹でカープを応援しようね。
《いつも訪問して頂き、ありがとうございます!》
スタンダードプードルのブログランキングに参加中です。
↓下のニンファカメラマンのイラストをポチッとクリックして下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ミニチュア・シュナウザーのランビちゃん(1歳8ヶ月 ♂)です。
先週番組が終了した人気ドラマ「マルモのおきて」に出ていたワンコが
Mシュナウザーだったので、子供たちからマルモって言われるそうです。
マルモは阿部サダヲでワンコはムックなのにね。
ランビパパさんは、マルモのおかげでシュナウザーが人気犬になって
無理な繁殖が増えるのではと心配されていました。
昔、シベリアンハスキーやゴールデンレトリバーが人気犬になって
不幸な事件や股関節形成不全の子が増えたりしましたからね。
急激な過剰人気に乗って犬を飼わないで欲しいものです。
マルモじゃないよね、ランビちゃんだよね
ちなみにランビちゃんはフィギュアスケートの
ステファン・ランビエルから命名されたそうです。
ランビパパさんとお話していたら
ボストンテリアのランディ君(6歳 ♂)がやって来ました。
久し振りに会ったランディ君、ポーズ取ってくれました。
二匹ともランがつくんだね。ランランだ
ランディ君、積極的にニンファに近寄って来てくれました。
かなり引き気味のニンファでした。
攻められると弱いタイプかも?
《いつも訪問して頂き、ありがとうございます!》
コメント欄は金曜日のみ開けています。
よろしくお願いします。
スタンダードプードルのブログランキングに参加しています。
↓下のニンファファミリーの写真をポチッとクリックして下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
キャラ☆プラネッツのなかま展 in VENE CAFE VOL5へ遊びにきました。
展示されていたニンファのワン友のパネルは明日のブログで
今日はVENEさんで出会ったワンちゃんを紹介します。
フレンチブルドッグのジョージ君(8歳 ♂)です。
びっくりした顔していますね。
フレブルは愛嬌一杯です。
同じフレブルの友達と来ていました。
その友達のハルク君(2歳10ヶ月)です。
ハルクパパさんからオリジナル名刺を頂きました。
残念ながらキャラ☆プラ名刺は持っておられなかったのですが
キャラ☆プラのKさんからハルク君のキャラ☆プラ名刺頂きました。
ハルク君存在感ありすぎ
ニンファもジョージ君&ハルク君のコンビを見てビックリ顔。
顔はインパクトありますがとても大人しいジョージ君とハルク君でした。
ミニチュアシュナウザーのポンタ君(13歳 ♂)です。
13歳ですが、とても若々しいです。
VENEさん満員御礼状態でした。
ポンタ君ともキャラ☆プラ名刺交換。
ジャックラッセルテリアのJIRO君(5歳 ♂)です。
ジャックの中では大きめの子です。
以前、VENEさんで会っていたのですが
ニンファママ、名前も記憶していました。
JIRO君とも名刺交換しました。
ポメラニアンの花蓮ちゃん(カレン 8歳 ♀)です。
ポメラニアンも以前飼っていたので親近感があります。
ニンファ、花蓮ちゃんに興味津々。
花蓮ちゃんは迷惑そうですね。
ゴメンね、花蓮ちゃん。
JIRO君と花蓮ちゃんとニンファで
♪上をむいて歩こう♪の大合唱しているのかな?
花蓮ちゃん、名前の通りとても可憐でした。
花蓮ちゃんのオリジナル名刺を頂きました。
次回はキャラ☆プラ名刺お願いしますね。
キャラ☆プラの看板犬ビート君です。
ブルテリアも愛嬌一杯ですね。
明日へ続きます。
《いつも訪問して頂き、ありがとうございます!》
コメント欄、金曜日のみ開けています。
よろしくお願いします。
スタンダードプードルのブログランキングに参加中です。
↓下のニンファバースデイのイラストをポチッとクリックしてください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
オールドイングリッシュシープドッグのごん太君に弟が出来ました。
ミニチュアシュナウザーのごくうちゃん(8ヶ月 ♂)です。
ワン友のシェルティーのごくうちゃんと同じ名前だ!
犬種は違いますが、どことなく似ていますね。
ごくうちゃん、ニンファが気になるのか
アプローチしていますがニンファは関心がない様です。
パピーの頃だったら一緒にガブガブしていたでしょう。
大人になってきたのかな?
昔は散歩でごん太アニキと会うとガブガブしていたニンファですが
最近しなくなりました。ごん太君も大人になってきたのでしょうね。
ガブガブし放題も大変ですが、全然しなくなると少し淋しい気もします。
ラブラドゥードルのブーマー君です。
外国人のお兄ちゃん3人と散歩していました。
りゅうちゃんパパさんと近寄ってくるブーマー君を見て
アイリッシュウルフハウンドと見違えたくらい
ブーマー君かなりBIGサイズです。
りゅうちゃんも大きいのですが、二周りくらいブーマー君大きいです。
また会おうねブーマー君。
ミックス犬のエリちゃん(10歳 ♀)です。
りゅうちゃんと挨拶。
エリちゃんはノーリードでもちゃんと散歩できるお利口さんです。
パパさんと散歩しているエリちゃんとよく会っていたのですが
写真は初めて撮らせてもらいました。
これからもよろしくね、エリちゃん。
《いつも訪問して頂き、ありがとうございます!》
スタンダードプードルのブログランキングに参加しています。
↓下のニンファファミリーの写真をポチッとクリックして下さい。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
マルチーズのごんた君とハチ君ブラザーズです。
ごんた君は以前ニンファブログに登場してくれています。
ごんたママさんから「川の散歩道に遊びにきているの。」と
連絡があり急ぎ駆けつけました。
弟のハチ君は初登場です。ごんた君、弟ができたんだね。
地面が熱いので靴をはいて川の散歩道に来たのですが、
ハチ君不思議そうにニンファの靴を見ています。
ごんた君とハチ君、また遊びに来てね。
ミニチュアシュナウザーのラッキー君(5歳)です。(再登場)
ラッキー君に妹ができました。
名前はランちゃんです。7ヶ月の女の子です。
ラッキー君、妹が来てよかったね。
仲良し兄妹です。
ニンファはラッキー君たちと微妙な距離を保っています。
以前、ラッキー君とワンワン吠えあったのを覚えているのでしょう。
少しづつ仲良くなろうね、ラッキー君&ランちゃん。
ニンファ家のお庭に何やら人影が…
ニンファが不思議そうに見つめています。
剪定に来て頂いた方々でした。
ニンファは飽きもせず、ずっと見つめていました。
ニンファビートルズにゲストが…
タンバリン&コーラス担当のニンファ・ジャガーです。
みなさん、よろしくね。
《いつも訪問して頂き、ありがとうございます!》
スタンダード・プードルのブログランキングに参加しています。
ポチッと応援、よろしくお願いします。
パグのブーンちゃん(5歳 ♂)と散歩道で会いました。
きょとんとした表情ですね。大人しいいい子でした。
また会おうね、ブーンちゃん。
ミニチュアシュナウザーの小太郎君です。
ニンファブログ2回目の登場です。
初登場の時は、まだパパさんに抱っこされていました。ワクチンを
未だ打っていない散歩デビュー前のパピーの頃です。
その時の記事は、こちら。
http://blog.goo.ne.jp/ninfa3betty2nonta1/e/aedce5cf5dab76a0482629fcf60a1c2d
実は、小太郎君に会う前、ペットショップ“アミーゴ”で、
小太郎パパ&ママさんに偶然、お会いしていたのです。
その時は、小太郎君は居なかったのですが、また散歩道で
会いたいですねと言っていたのです。
その日に夕方に会えるなんて、すごい偶然です。
また、ニンファブログを毎日チェックしていただいているそうです。
ほんとありがとうございます。
小太郎君、最初ニンファを怖がっていましたが、しばらくすると…
ワンワン吠えながら、臨戦体勢です。
当然、ファンキーニンファも受けて立つ準備OKです。
次回からガブガブ遊びができそうだね。
また、会おうね、小太郎君。
《いつも訪問して頂き、ありがとうございます!》
スタンダードプードルのブログランキングに参加しています。
ポチッと応援、よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓
ミニチュアシュナウザーのノエルちゃん(1歳 オス)です。
親犬はお耳が立っているそうですが、ノエルちゃんの兄弟は垂れている
そうです。
ニンファに遊ぼうよと誘ってくれています。
ニンファも嬉しそうです。また、遊ぼうねノエルちゃん。
近所にスタンダードプードル2匹とミニチュアプードル?が
いたので、写真を撮りました。散歩で会えるかな?
mintさんでプードルプリントのお散歩バッグ(ママ専用)を買いました。
中は防水になっている優れもののバッグです。
《いつも訪問してくれて、ありがとう!》
スタンダードプードルのブログランキングに参加中です。
ポチッとクリックして頂けると、嬉しいです。
↓ ↓ ↓
セントバーナードのゆきち君(2歳半 ♂)です。
やはりセントバーナードは大きい!
体重80kg以上だそうです。メタボのニンファパパより重いのか!
試しに横からも撮らせてもらいましたが、大きかったです。
よだれまみれになりそうですが、一緒に寝てみたいなぁ~。
ミックス犬のユニちゃん(10歳)です。
ユニちゃんカメラ目線くれていますが、ナッティーちゃんとニンファは
違うものに興味津々。
ユニちゃんスタンダードプードルとドーベルマンのミックスだそうです。
ニンファは、疑いの眼で見ていますね。
実はユニちゃん、今回のショーに出演していました。
HUNTERさんの首輪とリードでプロのモデルさんと出ていました。
決まっていたよ、ユニちゃん。
特別ゲストで日本一小さい警察犬、ミニチュアシュナウザーの
くぅちゃんも来ていました。
威風堂々としています。
基本的なコマンドに従うくぅちゃん、さすがです。
得意の臭気選別も披露してくれましたが、大勢の人が見守る
ステージだったので、うまくいきません。お愛嬌だね。
くぅちゃん、第二回目のステージでは、完璧に選別したそうです。
これからもいろんなお仕事あると思うけど、頑張ってね、くぅちゃん。
《いつも訪問して頂き、ありがとうございます。》
ブログランキングに参加中です。
ポチッと応援、よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ちょっと前の梅の花の写真です。もう満開でしょうね。
オールドイングリッシュシープドッグかと勘違いしましたが
スタンダードシュナウザーのダンディ君(5歳半)でした。
3種類のシュナウザーの中でもっとも古い歴史を持つシュナウザーの
原型のワンちゃんだそうです。ニンファブログでも初めて登場する
犬種ですね。
これからトリミングに行くそうです。
ダンディ君と一緒にいたのは、兄貴分のバース君(13歳半 ♂)でした。
ダンディ君が20kg、バース君が半分の10kgだそうです。
ミニチュアプードルよりテンションが高く、怖がり屋だそうです。
毛色はソルト&ペッパーで毛質はジャーマンコート。
ミニチュアは毛がプードルと同じでほとんど抜けないのですが
スタンダードシュナウザーは抜けるのだそうです。
仲良し兄弟でした。
《いつも訪問して頂き、ありがとうございます。》
スタンダードプードルのブログランキングに参加中です。
いつもの応援頂けたら、嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
今日は、平成22年2月22日、2並びの日です。ネコの日でもありますが
今回もワンコ勢ぞろいで、いかせてもらいます。
ミニチュアシュナウザーのレーチェちゃん(4ヶ月 ♀)です。
レーチェちゃん、まだパピーちゃんなので、大きいニンファを
見て、少し腰が引けていました。
レーチェちゃん、ニンファは大丈夫だよ。パピーちゃんには決して
ガブガブしないから。ニンファとの2ショットも安全な距離を置いて
いるレーチェちゃんでした。ちなみに名前の由来は、スペイン語で
ミルク(leche)だそうです。ニンファもスペイン語だよ、仲良くしようね!
続いてもミニチュアシュナウザーのパピーちゃんです。
名前は小太郎君(3ヶ月 ♂)。最後のワクチンが未だなので
散歩デビュー前だそうです。
パパさんに抱っこしてもらって散歩していました。
次回は、散歩している時に会おうね。ニンファ姉さんが
いろいろ教えてあげるからね。……………ほんと大丈夫?ニンファ。
ミックス犬のギルちゃん(6歳 ♂)です。
ギルちゃん、大型のミックス犬です。まず後輩のニンファから挨拶。
2ショットで写真を撮りましたが、ニンファが微妙な距離をとっています。
ワンちゃんごとのいい距離感をちゃんと知っていますね。
ビーグル犬のケンタ君(4歳 ♂)です。
体重はニンファより重い18kgだそうです。ビーグル犬では大きい方
ですね。ちょっとダイエットが必要かもね。
また会おうね、ケンタ君。
《いつも訪問して頂き、ありがとうございます。》
ブログランキングに参加中です。
今回も新しいお友達4匹を紹介できました。
いつものポチッ、よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
トイプードルの日向ちゃん(4ヶ月 ♂)と会いました。
ニンファと同じブラウンの子です。
ニンファブログに登場してくれているケアーンテリアのトトちゃんの弟です。
次回は兄弟で登場してね。
トイプードルのクッキーちゃん(6ヶ月 ♀)です。
とっても元気でほとんどじっとしていないので、写真はブレブレ。
パピーちゃんだからしょうがないね。
この時期は元気一杯が一番。
ニンファには近づいてきてくれました。
次回はバッチシ撮りますよ、クッキーちゃん。
ポメラニアンのドンちゃん(10歳 ♂)です。
大きなワンちゃんが好きでニンファをチェックチェック。
とても積極的なドンちゃんでした。
ミニチュアシュナウザーのそらちゃん(2歳 ♀)です。
大きなワンちゃんはちょっと怖いそうです。ニンファは大丈夫だよ。
ニンファと2ヶ月しか違わないのに、ものすごく落ち着いている子でした。
また会おうね!
《いつも訪問してくれて、ありがとう!》
今回たくさんの新しいお友達を紹介できました。
いつもの応援よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓
ミニチュアシュナウザーのラモちゃん(4歳)です。
よく散歩で会っていたのですが、ニンファブログには初登場と
なります。いつもパパと仲良く、川の道を散歩しています。
シュルティーのルルちゃんともお友達です。
これからもよろしくね、ラモちゃん。
ミニチュアプードルのシルバちゃん(1歳 ♀)と会いました。
ミニチュアプードルはニンファブログでも初登場です。
当初は間違えてトイプードルと書いていました。ごめんねシルバちゃん。
シルバちゃん、パパが大好きみたいです。
抱っこしてーと甘えていますね。
甘えん坊のシルバちゃん、また会おうね。
ニンファが大型ポスターに?
《いつも訪問してくれてありがとう!》
ブログランキングに参加中です。
応援してね!
↓ ↓ ↓ ↓
トップバッターは、ミニチュアシュナウザーのバジーちゃん(8歳 ♀)です。
いつもパパさんと楽しそうに散歩しています。
最初、バジーちゃんを見たとき、びっくりしました。
ノーリードで迷惑かけずに散歩しているのですが、
パパさんがポケットからおやつを空中に投げると
走りながらジャンプ一番、ナイスキャッチで食べるのです。
パパさんの前に居ようと後ろに居ようと100%成功です。
すごいね、バジーちゃん、今度ナイスキャッチの秘訣、伝授してね。
バジーちゃんと話をしていたら後ろで待っていてくれた子がいました。
トイプードルのモカちゃん(6ヶ月 ♀)です。
モカちゃん、少し怖がりのところがあって、ニンファのスリスリ攻撃に
ちょっと腰がひけています。大丈夫、いつも言っているように
ニンファは世界一(誇大表現)フレンドリーだから。
モカちゃん、友達になろうね。
モカちゃんとは、初対面でしたが。モカパパさんはニンファブログ
見てくれていたそうです。ありがとうございます。これからも
よろしくお願いします。
3匹目はミニチュアダックスフンドの小鉄ちゃん(7ヶ月)です。
まだパピーなのに、とても落ち着いています。お姉さんニンファの方が
当然?落ち着きがありません。他のワンちゃんを気にしています。
小鉄ちゃん少し前までは、どんなワンちゃんでも寄っていったそうですが、
最近は、慎重になってきたそうです。ニンファには、後ろからついて
きてくれました。また会おうね小鉄ちゃん。
日が暮れてから柴犬のふくちゃん(4歳)と会いました。
お姉さんの手作りおやつを楽しみにしているそうです。
いいなぁ~ふくちゃん、幸せ者だね。
川(水)の音が怖いらしく、なかなかこの川の散歩道に来ないそうです。
ふくちゃん、ここはいろんなワンちゃんに会えて楽しいので、
ちょくちょくお散歩にお出でね。今回は暗かったので、次回もっと
明るいところで、写真撮ろうね。
《いつも訪問してくれて本当にありがとう!》
ブログランキングに参加中です。
今回も新しいワン友がニンファブログに登場してくれました。
いつもの応援のポチ頂けると大変嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
シャンプー後に、散歩へ出かけました。
久しぶりにパピヨンのメリーちゃんと遭遇。
川遊び後のメリーちゃんをアップで撮らせてもらいました。
また、会おうね、メリーちゃん。
黒ラブのベンちゃんに、シャンプー疲れたと報告しているニンファです。
ベンちゃん、フムフムと聞いてくれています。
しかし、おやつをもらえそうな気配を感じると二匹とも
会話を中断。真剣な眼差しでママさんの方を見つめています。
散歩中にもらうおやつが一番だよねと言っていました。
ミニチュアシュナウザーのグレースちゃん(3歳)です。
大あくびしているニンファを不思議そうに見つめるグレースちゃん。
グレースちゃんの毛色、珍しい色ですね。
名前の通り、高貴な感じが漂っています。
また、会おうねグレースちゃん。
《いつも訪問してくれてありがとう!》
ブログランキングに参加中です。
また、新しい友達が増えました。
ポチッと応援して頂けると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
ミニチュアシュナウザーのラッキーちゃん(4歳)と出会いました。
人は大好きなんだけど、ワンちゃんの中に気の合わない子も
いるそうです。
ラッキーちゃんママさんは、スタンダードプードルに興味が
あったので、スタンプーの里親募集に問い合わせしたところ
先住犬がいるという事で断られたそうですが、
あきらめきれないそうです。
食事には、気を遣っていて、スマートなボディーをキープ。
ニンファ、最初ラッキーちゃんに吠えられたので、
ちょっとびびっていますね。目を見れば分かります。
ニンファが、ワンちゃんを警戒するのは、めずらしい事です。
ラッキーちゃん、小さいのに迫力があるのかもしれません。
ファンキーニンファ、こんな一面も持っているのですね。
柴犬の善ちゃん(1歳4ヶ月)、満面の笑顔で来てくれました。
ニンファも笑顔で、お出迎え。
善ちゃんママさんからお水を頂き、ニンファのどの渇きを潤わせました。
ありがとうございます、善ちゃんママさん。
ミニチュアシュナウザーのココちゃん(10ヶ月)は、パピーの頃に
ニンファブログに登場してくれています。4匹集まってそれぞれの
表情していますね。ニンファはラッキーちゃんと微妙な距離をキープ
していますね。ニンファが先制攻撃に弱い事を知りました。
はっきり分からないですが、瞳の中にニンファが…
《いつも訪問して頂き、ありがとうございます。》
ブログランキングに参加中です。
びびりん子ニンファを発見しました。
今日も応援のポチッお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓