goo blog サービス終了のお知らせ 

ritsu's nest

ritsuのたからものをあつめたへや。

かふぇいんうぉーたー。

2007-08-26 18:49:45 | たべもの
一見ただのミネラルウォーター。 だけど実はカフェイン入りのミネラルウォーター。 味はまずい・・・ のどごしが苦い!! わたしは普段からコーラでカフェイン摂ってるからこれ飲んでも眠気覚ましにはならないかも。 コーラのほうがいいな . . . 本文を読む

きゅーかんばー。

2007-06-25 21:09:51 | たべもの
昨日はっぱさんに買ってもらったペプシキューカンバー。 キューカンバーとはきゅうりのこと。 飲む前に香りがきゅうりくさい!! 飲んでる最中はいいけど後味がきゅうり!!! きゅうり嫌いな私には無理な味。 まなりもちこぷぅもきゅうりダメらしい。 また違う味がでたらチャレンジ! . . . 本文を読む

おでんかん。

2007-02-22 11:14:59 | たべもの
秋葉原で騒がれていたおでん缶。 欲しいなぁとは思ってたけどなかなか出会いがないまま今に至っていたところ、たまたまゲット! 具が少し違うらしく3種類あった。 わたしは牛すじ入りとつみれ入りをゲット。 早速食べてみると思ったよりおいしい。 量的に小腹が空いたときによさげ。 まなりの部活前に使おうかしら。 でもこれ見つけたの旭川じゃないからなぁ・・・・・・ . . . 本文を読む

はっぴーぷっちん。

2007-02-16 02:45:56 | たべもの
コンビニでぶらぶらしてると発見したもの。 ・・・・・・。 思わず固まる大きさ。 まなりを呼ぶと、まなりも固まっている。 賞品のポップを見ると、一週間限定との文字。 これは買わねば!! まなりを説得すると、まなりは二つ買おうと言い出した。 あの大きさにチャレンジしたいらしい。 ハッピープッチンプリンをゲットし、その日は遅かったので寝た。 次の朝、お風呂からあがっていざ!! . . . 本文を読む

えびふらい。

2006-11-20 18:16:28 | たべもの
じゃじゃーん!!! エビフライの山。 母さんの一番得意料理かつわたしの大好物。 やっぱり母さんの作るエビフライが一番おいしい。 こんなに山積みなんだけどすぐ全部なくなる。 また食べたいな~ また帰ったらよろしくお願いします!! . . . 本文を読む

ぶどう。

2006-11-17 16:52:34 | たべもの
ただいま実家に帰り中。 この時期ぶどうがタダで食べ放題。 近所にすごくぶどうがなる家があるのだけどその家の人はあまり食べないから好きなだけ持っていっていいということで毎年もらってくるらしい。 すっごく甘くておいしいぶどうなのだ 来週の水曜日に旭川へ戻る予定。 待っててね、まなり。 るかをよろしくね。 . . . 本文を読む

くっきー。

2006-10-25 13:21:45 | たべもの
生地はわたし、チョコチップデザインはまなり。 いやはや、個性があふれて水没しそうな作品が完成。 なんかドラえもんとかもいるらしい… どれがドラえもんかわかった方はコメントくださいませ とりあえずおいしくいただきました . . . 本文を読む

あっぷるぱい。

2006-10-22 21:54:20 | たべもの
1年5ヶ月記念のケーキはアップルパイ。 保育園実習でアップルパイ作りに参加してきたらわたしも作りたくなっちゃって決定。 表面にフォークでハートやイニシャルの形に穴をあけたんだけど焼いたらわかんなくなっちゃった まなりはアップルパイが好きだったらしく、一気に4個も食べてくれた。 今度もまたパイ系でいこうかな~ こういったことが実習中の大いなる癒しであります . . . 本文を読む

ごちそう!

2006-09-05 03:01:10 | たべもの
今日は久しぶりのケンタッキー。 クーポンの力を借りてふんぱつ!! チキン9ピースにビスケット3つ。 まなりとわたしは夢中でぱくついていた。 やっぱりケンタッキーはおいしい~!! ついでにフィレサンドと和風カツサンドも買って帰ってきた。 この足で図書館に行くのだ。 そろそろテストも本格的にせまってきた。 せめておいしいものでも食べて頑張ろ~ . . . 本文を読む

ぽんでらいおんかれー。

2006-08-20 13:53:14 | たべもの
頑張ってポンデライオンのカレー皿をゲット!! しかもまなりとritsuの分。 さっそく使おうとシェフまなりがカレーを製作。 このカレー皿にはポンデライオンの顔のご飯型が付いていて、ご飯のまわりにルーをかけるとポンデライオンカレーができるのだ。 本当はポンデライオンの顔は黄色なんだけど、今回は真っ白お顔で。 せっかくだからのりで目もつけちゃった。 かわいくておいしいカレーだった。 . . . 本文を読む