goo blog サービス終了のお知らせ 

もふ

やりたいことをやりたいようにやって綴ってる、そんなブログ。LINEスタンプ販売中です

やさいきた

2014年08月08日 | 食べ物・飲み物

やさいがきました


わーい、いっぱい入ってる


わーい、トマト

トマト、かぶ、ナス、にんじん、桃、
かぼちゃ半分、鳥肉、たまご、牛乳
じゃがいもが入っていた。

トマトをワクテカしながら食べたら
わりと普通の味だった。
いや、おいしいんだけど、おいしいんだけど!
後味の酸っぱさ?苦さ?がない感じ
あっまーい!ってのはなかった
期待しすぎたらしい。

とりあえずカブを食べた
「おさしみかぶ」とあったのでそのままいただくことに
やわらかーい
推奨食べ方どころか正しい食べ方なのか不明
おいしけりゃいいよ

あとは肉とたまごだな
たまごかけごはんにしよう
親子丼もすてがたい

リピートするかは…微妙…
お試し版はいいけど定価が高い…

水のゼリー

2014年07月13日 | 食べ物・飲み物

水のゼリーを買いました@コージーコーナー


かわいくてきれいな箱です


ふむ


タレ、もといソースです


6こ入りもありましたが4こにしました


ぜりー!ぜりー!
アナタは本当にくいしんぼうですね…


プルプル。
ひっくり返っちゃいまして、底が上にきています
ぜりー!ぜりー!ぜりー!


おお、すごくやわらかい!
アッサリした味です


シークワーサーかけよう
家族に「あなたはシークワーサーだよね」と
ワタシが選ぶ前から決定されていました


流れてしまったwww


ぜりぃぃぃぃ!!
酸味のあるさわやかな味になりました。
違う味も食べたいなぁ

だいぶ過ぎましたが

2014年07月12日 | 食べ物・飲み物
先日は七夕でした。
ワタシは短冊に「ねこが飼えますように」と書いたのですが
今は昼間は誰もいないので叶いそうにありません(´・ω・`)

マンションのササには
「神のようになりたい」とか
「この世の全ては俺のもの」とか
凄まじい願いが書かれていました。

そして「マンションのねこが幸せになりますように」
毎年書かれています。
同じ人なのかな…(・ω・)



さて、実は家族から七夕クッキーをもらっていました


お星様のクッキーです
かわいい(((o(*゜▽゜*)o)))


じゅる…
欲しがり妹(?)ミクさん


なかよく食べましょう

モスバーガー

2014年06月15日 | 食べ物・飲み物
モスバーガーがミスドとコラボしてるので、食べに行ってきた。

ミスドは先月食べたけど、
ホカホカライスバーガーにあんカスタードはないと思った。
もう一個の焼肉?はおいしかったけど。

モスの方は、フレンチクルーラーだし、大丈夫だろうと。


チョリソ。
ぐるぐるウインナーがはいってる。
でかい。ブ厚い。
どうやって食べよう?って悩む。
それほど辛くない。ジューシー。
これはいい!(・∀・)


ベリー。
甘そう。甘い。
クリームいっぱいで食べにくい。
モスの欠点は食べにくいことですね。
さほど甘甘してなくておいしい!(・∀・)

どっちもおいしかったですが、
ミスドはなんであんなになっちゃったんですかね、
あんカスタード。
あんカスタードはないわ。

うぬぬ、おなかがすいてきた。

VS 大根おろし

2014年06月07日 | 食べ物・飲み物
今日、効率良く大根をおろすため、Amazonを見ていた。

おろし機がいいかな、それともおろし金?
すごい見ていた。
数時間見ていたと思う。
で、結局お手入れを考えておろし金に決めました。
2019円くらいの。
親にねだった。

というのもですね、昔から大根おろし当番に任命されておりまして
んでもって、うちのおろし金はすりにくい。
昔から文句ブーブー言っていたら
「いつか買ってあげる」と言ってくれましたが…
そのいつかが曲者で。
もう何年経ったでしょう。
十年以上経ってるかもしれません。うん、経ってる。
そろそろ買ってくれてもいいんじゃないんでしょうかね。
なので、ここぞとばかりにねだりました。

返ってきた言葉は。
「おばあちゃんからもらったフードプロセッサーでできるよ」
またそれか!そのセリフは前に聞いた!ヾ(*`Д´*)ノ
別売りだったじゃないか!ヾ(*`Д´*)ノ
「もういっこある」
へ?(゜д゜)

どうやら、ばーちゃんにもらったフードプロセッサーはひとつじゃないみたいです。
なに?なんなの?
ばーちゃんはフードプロセッサーマニアなの?
集めてるの?

疑惑の目を向けていると、母が出してくれました。
「ほら、おろしカッターもついてるよ(・∀・)」
ふん、フードプロセッサーのおろしなんて、細かく刻んでおろしですとか言うんでしょ?
もうとにかく疑いました。
母はネットで調べて「ふわふわでおいしいってかいてある」と。

そうか。
そこまで言うなら使ってみようじゃないか。

ぶいぃぃぃぃぃん


こんなのがいっぱいできました。
おろしカスです。
もうちょいおろせる気もしますけど、おろせないのです(´・ω・`)


大根半分でこんだけできました。
ちゃんとおろされてます。
量も前回と同じくらいかも。
おろしカスはなんかもったいないのでとっておくことに。

大根おろしは大根もちになりました。
粉を少し多めにしたらもちもちになりました。
(゜д゜)ウマー
でもあともうちょいかな。粉。

母が皿の上のおろしカスを見て
「おろせない部分があるって、レビューにもあったけど、食べればいいんだよね」
そうだよね。
大根なんか生でも食べられるんだから。
ボリボリ。
ふたりでボリボリ。

おろしカスはでませんでした。

結局、おろし金は買ってくれませんでしたが、
楽におろせたのでよかったです。
ばーちゃんサンキュー。

まだ大根半分残ってるので明日もつくります。

大根もち

2014年06月04日 | 食べ物・飲み物
前に、生協で大根もちなる冷凍食品を買いました。
それが美味で。
美味で美味で。
美味で美味で美味で(いいすぎ)

次の週、その次の週とカタログをチェックしたんですが
大根もちの姿はありませんで…

ネットでレシピ調べたら、簡単にできるそうなので、作ることにした。
大根おろしと小麦粉と片栗粉でできるらしい。
手軽.゜+.(・∀・)゜+.゜

スーパーでハーフサイズの大根を買ってすりおろして…
この作業が地味に腕にきた。
自動で大根おろしてくれるメカはないのだろうか。

「おばあちゃんからもらったフードプロセッサー、できるらしいよ」
母が言うので、フードプロセッサーを使うことに。
取り扱い説明書にも項目がありました


そこにあったのは別売りの文字。
ああ無情。

ひたすらショリショリしてました。
全部すったんだけど、水を切ったらあんま量ないね。
ガッカリしました。
大根には失望した。

でもおなかはすいているので、
おろしに粉を混ぜて焼きました。

5枚分(4cmくらい)しかなかった。
またガッカリしました。
せめて6枚はあるかと思った。

しょうゆをつけて食べるのがオススメとあったので、アツアツを食べてみた!
ムニムニしてる、おいしー.゜+.(・∀・)゜+.゜
うーん、でも粉足りなかったかな?
少しゆるい。

あと、中にネギとか入れたらおいしいかな?
試してみよう。
おろしマシンがあればいくらでも作りたいですね。

給料日前のごはんにいいね。
また作ろう.゜+.(・∀・)゜+.゜

ビュッフェ~、ハンズ~

2014年05月05日 | 食べ物・飲み物
イトコちゃんとお互いの母で
池袋はサンシャインプリンスホテルのスイーツビュッフェに行ってきました
ずーっと前からいく約束をしていたのですが
予定が全然合わず(笑)

しばらくぶりの池袋はけっこう変わっており。
道も覚えているだろうと思ったら忘れて
困ったことになりました(*;ω人)
何度も行っているのに(T_T)
ごめんなさいm(_ _)m

しかし無事到着


ひゃほー


なんだっけ。
ボワっと燃やすアイス的なやつ。
ベイクド…ベイクド…ベイクド…
忘れた。
ベイクドアラスカとかそんな名前だった。
「クリームふわふわ(・∀・)」と言ったら
イトコちゃんが「メレンゲ。」とツッコミをくれました。
どうもすみません(つ∀-)


ポテトもあり。
なんとスマイルポテト。
ナゲットとたこ焼きもあったなぁ

あと、土日限定パスタ(土日じゃない)とかありました。


まだまだ食べる
左の列のふたつ入ってるやつがお気に入りでした。
右下のロールケーキもおいしい。
うん、ふたつ入ってるのはお気に入りなんだ。

叔母がみたらしだんごが大好きらしく
だんごとしらたまばかり食べていました


30皿限定スイーツ
人があまりいなかったので余裕でゲット
グレープフルーツのソースがかかったムース。
シュワっと溶ける。んまい(・∀・)

食べ終わった後は、解散
ワタシと母は東急ハンズへ。


こんなものが売ってました。
モサモサのスツール。
かわいい、横に置いてナデナデしたい。


かわいくない値段でした。


シュッ! ガッ! グッ!
何これ。


朝食作るぜ!
なんでマグカップにフルーツ入れてんの?

これだから東急ハンズはやめられない…のですが
全体的に品揃えがフツウになってしまって
心ときめく品はありませんでした。

アクリルコーナーも縮小してたし。
ジオラマコーナーもなくなってた。
ミニチュアサンプルとか扱ってたのに、なくなってた(T_T)

今回のビュッフェは楽しかった!
次も違うとこ行こうねという話になりましたし、ぜひまた( ´ ▽ ` )

しかし、言うなれば
日頃のお返しにごちそうしなきゃいけないのになぁと
少し悪いことした気分になりました(´・ω・`)

次はきっと
がんばる(`・ω・´)


卯の花作ってみた

2014年04月16日 | 食べ物・飲み物
昨日の血液検査は何かの間違いだ…
そう思ってもショックなので、次の血液検査まで少しがんばろう…

あ!
でも、昨日は書かなかったんですけど、
コレステロールは下がったんです!正常!
カツオのおかげですかね?
毎日食べてます。心の友です。

今日は卯の花を作る(`・ω・´)
卯の花大好き!
自分でおいしい卯の花を作れれば大量生産できます。
久々におからを買いました。

☆*:.。. 材料 .。.:*☆
おから
まいたけ
大豆
こんにゃく
ねぎ
たまねぎ
(参考 クックパッド)

具少なっ!
今思えばチクワとか入れればよかった。
参考にしたレシピにはニンジンとか、
もっといろんな具材がありましたけど、買うときド忘れしました。

好きなくせに卯の花に何が入ってるか忘れるとかね!

で、結構カンタンにできました。


どんぶりいっぱいできました。
できすぎ!多い!
何日かけて食べるの!

で、肝心の味なんですけど
なんか、薄いっていうか、味しないんですよ。
まずいわけじゃないけどおいしくないです。
調味料結構入れたと思うんだけど。
味がしないんです。
具を食べれば具の味はするんですけど…
調味料の味はしません。

あと、卯の花ってしっとりモスモスしてるじゃないですか。
これ、なんだかフワフワしてるんです。
なんで?

失敗したようだ。

こんな失敗作を大量生産…
食べますけどね…
ハンバーグとかにして食べようかな…
次はもっと味を濃くしよう…

まあ、血液サラサラにするためガマンします…(´・ω・`)

ヨーグルトとヌードル

2014年04月08日 | 食べ物・飲み物
昔のバイト先で、お昼の休憩時間に明治のブルガリアヨーグルト(大)を
モグモグ食べる後輩くんがいた。
お昼休憩は50分。
そのうちに完食するのだ。

おなかゆるくならないですか、大丈夫ですかってきいたら、
その人の家では一人当たり一度のヨーグルト量が大サイズなのだそうな。

ワォと思っていました。
あの時は。

そして、数年の時を経て
ワタシも今はヨーグルト(大)をモグモグ食べるようになってしまった。
思い出されるあの時の後輩くん。
ごはん代りにヨーグルトをモグモグ。
ひとつ食べたらおなかいっぱいです。

しかし、後輩くんはそれプラス
カップヌードル(大)を食べていた。

しかも、食べ方が特殊で、
お湯を入れたら30分くらい待つのだそうな。
のびのびのメンがおいしいと言っていた。
スープはほぼないらしい。
欠点は冷めることだとか。

つまり…
ヨーグルトをモグモグしながら、
ヌードルがのびるのをひたすらに待つのです。

いろいろすごい人だった。
ヨーグルト食べていたら思い出した。

まだ食べているのだろうか。
のびきったヌードル。

本日のおから

2014年03月26日 | 食べ物・飲み物
結果から語りますと


こうなりました。

トマトソースです。
なんちゃってミートソースです。
本当はリゾットみたくしたかったんだけど、
ならんかった。
リゾットの作り方知らないしね!

合挽きを炒めて、マッシュルームを炒めて、
玉ねぎを炒めて、
ホールトマトとトマトピューレ、コンソメぶち込んで煮ました。

最後に「あっ、そうそう」って感じでおからを入れて。
ぐつぐつぐつ。
時たま爆発した。熱かった。

感触がモスバーガーのソースに似てました。
味はモスに怒られそうなくらい似てないよ。
モス食べたい。

パスタにかけたらおいしいかも?
でも、そのまま食べました。

つまらないから、完成品にピザチーズ乗せてレンジでチンしたら灼熱でした。
写真の器中央のモニョっとしたの、あれチーズ。
のびなかった。
つまらん。

大量にできたので、明日も食べられます。
明日はマメでも入れるかな。


ラカントSが売っていました。
砂糖コーナーにありました。

前回は調味料コーナーみたんだよねぇ。
家族に自慢したら、
「調味料コーナーに砂糖がない時点で気付け」と言われました(´・ω・`)

これでおかライスで親子丼も作れるね!