リバーリバイバル研究所

川と生き物、そして人間生活との折り合いを研究しています。サツキマス研究会・リュウキュウアユ研究会

滋賀県の野鳥関連保護団体の方いらっしゃいませんか?

2014-09-11 20:10:23 | 琵琶湖”逍遙”撮影記

滋賀県の野鳥関連保護団体の方いらっしゃいませんか?

 現在 琵琶湖北部でコウノトリが複数個体確認されています。
ボクは鳥屋ではありませんが、この時期、アユの産卵を撮影することを目的に北部の川で撮影を行っています。
 アユの産卵場は浅い部分で、多くの鳥が産卵するアユを目的に集まります。
そこで、漁業者の方々は産卵場のアユが鳥類によって採餌されることを防止するために、河川を横断するように透明のテグス(ナイロン糸)を張り渡します。
ところが、この糸にどうかすると鳥が引っかかり、そのまま死んでしまうこともあります。ボクはアオサギが引っかかって死んでいるのを目撃したことがあります。
 コウノトリは大型で、実際には事故例は無いかもしれません、しかし、もしかしてコウノトリがテグスにかかる事故が発生することを懸念しております。

滋賀県の野鳥の会等で漁協さんに鳥に目立つ色を使用しての産卵場保護策を提案するなどはできませんか?

 とりいそぎ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アユの産卵が始まる | トップ | エボラ出血熱が治まらないが... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

琵琶湖”逍遙”撮影記」カテゴリの最新記事