市民がつくる新潟の会(市民の会)

 市民がつくる新潟の会(市民の会)のブログです。
 もう少ししたらちゃんとしたものを作ります

まだまだ続けるの?水と土の芸術祭

2014-08-11 11:43:21 | 脱イベント行政、BRT・連節バスの中止を
 篠田市政の失政としてよく語られるものの1つが水と土の芸術祭です。

 これが新潟市に大きな経済的負担を与えていることは明白です。水と土の芸術祭2012総括報告書によると、新潟市の一般財源から1億8987万9258円が支出され、赤字を埋めています。その他、職員の人件費など決算には出てこない部分もあります。北川フラム氏が芸術祭の調査に関わっていたときには、同氏に対し、芸術祭の調査にかかわっていたことが理由となり960万円の報酬が支払われることになっていました。同氏が非常勤職員、つまり常時出勤するわけではない立場にあったことからすると非常識に莫大な報酬が支払われていたといえます。

 このような莫大な支出に見合うものはあったのでしょうか。

 総括報告書からすると、成果としては県外からの客の入り込みがあったということ、それに伴い地域にお金が落ちたということが考えられているようです。

 確かに一定数(来場者の35パーセント程度)、県外からの客が入ったようです。しかし、総括報告書の添付資料中のアンケート結果を見ても、県外客が新潟市に来たついでで来場したのか、水と土の芸術祭に来たいということでわざわざ来県したのか判然としません。来場者アンケートの項目に、県外客が何を第一目的として来県したか問う質問がないので、分かりようもありません。私自身、東京など県外で仕事をすることがよくありますが、そのような折に水と土の芸術祭が話題になったことは一度もありません。わざわざ水と土の芸術祭を見るために県外から来た客が多くいたとは思えないし、新潟市は芸術祭目当てで県外客が来県したといえる根拠を何ら示していないということです。

 新潟に来たついでに立ち寄る程度の魅力しかない水と土の芸術祭に今後も大金を注ぎ込みつづけるのでしょうか。
 

コメントを投稿